• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

透水性舗装

雨が降ってます。明日も午前中雨とか。

リアはAD07履いてるので、とりあえず
通勤に支障はありません。
今日久しぶりに雨の高速道路を走ったら、
一部の区間が透水性舗装になっていました。
高速道路に使われるのは正式には「排水性
舗装」といい、一旦透過した水を排水管で
集水する仕組みになっています。

ドライと大差ないフィールで走れるな~と
思ったら、路面が普通の舗装になりました。
その直後、たく造車(カローラ)の横に
大型トラックの一団が・・・

うぉぉぉ!前が、前が見えねぇぇぇ!!!

水煙で全然前が見えず、公道グランプリの
風吹裕矢状態になった。危なかったな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/23 20:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 2:26
>水煙で全然前が見えず、公道グランプリの風吹裕矢状態に...

すんません。ここに反応しました(^^;
世代でしょうか。
コメントへの返答
2011年5月24日 22:13
コメントありがとうございます。

透水性は随分普及しましたが、東名・名神には従来舗装が結構残ってます。

舗装構成の変わり目は要注意と思います(汗)
2011年5月25日 2:19
透水性舗装とはなんでしょう?

水はけのいい新しいアスファルトのことですか?
コメントへの返答
2011年5月25日 21:33
コメントありがとうございます。

舗装の粒子の粗い、アスファルト舗装を総称して「透水性舗装」と呼んでいます。
新設の自動車専用道は、ほとんどがこれを採用してますね~(^ ^)

プロフィール

「とんでもない化け物だった http://cvw.jp/b/486173/48601269/
何シテル?   08/15 14:17
パッと見Ⅳ型のⅤ型NA(AT)です。 たまに地元のサーキットを走ります。 西浦:1分12秒32です。 書くほどのタイムじゃねェェェ(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高齢車を大事にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 18:28:27
Fait Accompli 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 15:11:08
あのバカは荒野をめざす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 22:30:02

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2025年初夏仕様 F:SSR・FM(7.0/+33)×ZⅢ(195/50/16) R ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
最初に買ったカリーナ・クーペです。 見た目は綺麗だったんですが ...(汗)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
SWの前に乗ってたチェイサー・アバンテです。 2L・6気筒エンジン搭載のハイソカーとして ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation