現在NHKで大河ドラマ「麒麟がくる」が放映されています。戦国モノは欠かさず見てますが、戦国武将の中で信玄公は別格として、次に好きなのが信長でして・・・岡崎における家康みたいな人気はないですが、自分は昔から信長に思い入れがあった。地元に八剱神社という古い神社があり、伝承によれば、1554年にこの地で初めて戦闘に鉄砲が使われたのだという。信長は鉄砲に注目し早くから戦力として整備していた。昔たく造の家に古い火縄銃があったとのこと。まだどこかにあるかな???