• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月04日

中央自動車道

中央自動車道 中央フリーウェイ~♪・・・なんてね。

お洒落な曲調の名曲があるけど、自分の
知ってる中央道は全然違う。
急勾配やRが連続する山岳ハイウェイで
信州方面に出かける際には必ず利用する
馴染み深い道です。

今は社会人になった長男が山梨県の大学
に進学して何度も通ったけど、往き帰り
には新東名を利用した。楽だったから。

しかしなぜ中央道は「中央高速道路」じゃ
ないのか???
調べてみると着工が昭和37年、全線開通
が昭和57年ですわ。
当初は赤石山脈(南アルプス)にトンネル
を掘り、東西を最短距離で結ぶ自動車専用
道路として企画されたらしい。

ところが、当時の技術ではコストが掛かり
すぎるという理由で、北回りに変更された
のだという。
現在の富士吉田線はその名残なんですと。

この時節、自動車道の優位性を再考すべき
なんじゃないのか~



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/04 16:52:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2020年7月4日 18:20
大月JCTから富士急ハイランドに向かう道が本来の中央道で、南アルプスをトンネルで通り飯田に抜ける予定と聞きました。

その名残で河口湖インターチェンジに「中央道終点」の看板がありますね。
コメントへの返答
2020年7月4日 19:37
コメントありがとうございます。

今の本線以外にもう1本南回りのルート
があってもいいと思います。
リニアより安いんじゃないでしょうか?

プロフィール

「お盆作業 http://cvw.jp/b/486173/48600129/
何シテル?   08/14 22:27
パッと見Ⅳ型のⅤ型NA(AT)です。 たまに地元のサーキットを走ります。 西浦:1分12秒32です。 書くほどのタイムじゃねェェェ(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高齢車を大事にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 18:28:27
Fait Accompli 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 15:11:08
あのバカは荒野をめざす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 22:30:02

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2025年初夏仕様 F:SSR・FM(7.0/+33)×ZⅢ(195/50/16) R ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
最初に買ったカリーナ・クーペです。 見た目は綺麗だったんですが ...(汗)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
SWの前に乗ってたチェイサー・アバンテです。 2L・6気筒エンジン搭載のハイソカーとして ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation