今日で何日目か忘れたけど雨が続く。外回りではビタビタに濡れるけど、家に帰れば風呂に入れて飯も食える。被災地の方には申し訳ないです。・・・・・・・・・・・・・・・・・家に着きクルマを降りてふと見るとトランクやウイングは濡れてるけどエンジンフードは濡れていない。もちろん豪雨ならそれなりにフードも濡れますが、弱雨の中を一定の速度で巡航するような場合、ほとんどフードは濡れません。これにはいくつか理由が考えられる。①空気の渦のせいで水滴が落ちない? あの形状だと窪みの部分に空気の渦 ができる。 これが水滴を後方に追いやるとか?②水滴が付いても乾いてしまう? ポチ子のエンジンフードはボロくて 断熱材レス。なので水滴がついても エンジンの熱で蒸発してしまうのか?う~む・・・多分両方なんだろうな。