世間はG・Wだというのに・・・農作業です(爆)老父と一緒に除草剤の散布作業を午前中に行いました。疲れ切って昼寝ZZZ・・・ぬぬぬ?もう4時ではないか!昨日は時間がなく慌ただしい作業になってしまったな(反省)右前輪を外してハブへの掛かりを再確認することにした。もともとの純正ハブの出が8ミリ。ここに4ミリのスペーサーが入って残りが4ミリですわ。ところが、ホイール側にはツバを受ける部分の逃げが2ミリ位ある。そんなわけで実際にハブに掛かっているのは2ミリ程度なんですよね。脱着時の感触でも掛かってはいるがすごく浅い(涙)こんなんで高負荷走行させたらハブボルトが折れてしまうんじゃないか。何かよい対策はないものか・・・