世の中、少し平和になったようなので久々に箱根へドライブへ行きました。
メンバーは羊さん(エキシージ)、ブライアンさん(46M3)、あぽりん(46M3)、私(B3)の4台。ターンパイク入口でブリーフィングしていると宣言解除を待ちに待ったスーパーカー逹が快晴の箱根へ快音と共にゲートインしていきました。今期一番の冷え込みの中、スロットルを開けフレッシュエアを思い切り吸い込み駆け上がります・・
御所Pで久々の車談義と車見物。いつもの常連さんにも挨拶、GT2RSから乗り換えたというアストンマーチンに007ファンの私は釘付け(憧)、なんとMT車です!ここに来られているマシンは皆さんしっかり踏んでいくのでエグゾーストも楽しめます。当日のベストサウンドはカレラGTも痺れたけど、個人的にLFAでした(泣)。
温度も上がってきて絶好の秋晴れ。ターンパイクを再度駆け上がり芦ノ湖スカイラインへ入ります。当日は久々にS54のオーナーとなったあぽりんの納車オフ。前オーナーにより仕上げられた駿足で有名な個体のM3、一緒に走っているとあぽりんが以前より乗っていたM3より速さを感じますが、それを手に入れたばかりで乗りこなすのも大したものです(汗)
絶景のヤギさんPでブレイク。駿足のフェニックスのM3にぴったりついて走るのはブライアンさんのブラックのM3。毎回モディファイが進むのが楽しみで今回は軽量化を確認。リアシートはなく構造変更して2人乗り。内張りは軽量ボード化しミラーも軽量化。車重が軽くなり重量税が安くなったという一石三鳥みたいなマシン(笑)。以前の重量でTC4秒台なのでとりあえず2秒台は狙えそうです・・。
今日は46デーとしてアルピナで来るかと思ったら最近詰めに入っているエキシージで登場の羊さん。無数のマーブルあとが サーキット通い(すぎ)の証です。ターンパイクの直線やロングコーナーはM3軍団では相手が悪かったようですが、芦スカのタイトコーナーは水を得た魚のような走りです。
(注・ 私はどのステージでもギャラリーを楽しみました・・笑)
早朝から久しぶりの箱根を十分楽しんだ一行は芦ノ湖スカイライン途中からR337を下り、裾野の街の
「ちっちゃな大佛のしるこや」で最後のミーティングとします。このお店は以前は箱根の長尾峠にあり、箱根を走り終わったミーティング場所として絶好の隠れ家的スポットだったたのですが
惜しまれつつ閉店、店主とは今でも故意にしており、時折訪れています。

小高い丘の上にある店のテラス席は絶景で、今年の白い帽子を被り始めた富士山を見ながら最後の反省会。温かいお汁粉を楽しみながら暫し車談義となりました。
久々に懐かしい顔ぶれとしっかり走り、平和な世界に戻ってきた気がした1日となりました・・
Posted at 2021/10/25 18:33:12 | |
トラックバック(0) | 日記