夜が明けると秋の模様の雲が現れます・・
今日も県北のお山の学校に勉強の為、登校です。
いつものpitは今日も真面目な生徒が集まっており、反復練習に励んでいます。先日36is から乗り換えた亜門さんのNDロードスターを勉強します。既に脚廻りは30段調整のお気に入りセッテイングに落とし込まれており、タイヤはインチダウンのハイグリップタイヤ仕様。馬力はisと同じですが、車重は200㎏近く軽いとのことで、とにかく車の動きが軽くそれによる速さを実感します。R461における特に下りの旋回速度は予想以上・・(汗)
何よりオープンでのワインデイングは最高です、そして軽さがとても重要なことを再認識したのでした・・
次の時間は私の苦手な歴史の授業です。車がアルファロメオだということ以外、何も分かりません・・(笑)
とりあえず私にも判るのはとても貴重な古い車だということ、そして恐ろしくミントコンデションなことです・・(汗)
授業が終わり、お山の学校から下校します。休み時間には糖分補給と(季節を勉強するためにマロンソフトです!)、お土産を購入。(朝の時間は品揃えがいいんです!)
先日、同コースを
走った時の蕎麦の花はもうなくなっており、新そばを味わえる時期となりました・・
元々クオリティーの高い常陸の秋蕎麦ですが、やはり新蕎麦は色と香りが違います・・旨!
もう一つ、本日の目的はリフレッシュしたステアリングをワインデイングでテストする事でした。少し太目でグリップが良くなったステアリングはとても好感触でワインデイングをシャープに走れた気がします(70%プラシーボ・・笑)。とにかくドライブが新鮮でまた新たな楽しみになりました!
いろいろと勉強になった秋晴れの週末の朝でした・・
Posted at 2022/10/23 17:11:30 | |
トラックバック(0) | 日記