週末の早朝、いつもの県北のコースをジョギングしてきました・・
11月に入ったというのに夜明け前でも冷んやりした空気ではなく、日の出の時間は朝靄の出る晩夏の早朝のよう・・
今回もまだ乗りこなせてないアバルト595でトレーニングです。常磐道を降り、R349〜みどり(ふるさとグリーンライン)へ折れます。山へ入ると朝のうちは空気は清々しく、スロットルを開けると4気筒ターボがイタ車らしいセクシーなサウンドを奏でます。ロングストロークのエンジンは低回転から加給され、予想に反してトルクフル。登りのコースもグイグイ駆け上がってくれました・・・
小一時間コミュニケーションを楽しんだ後、いつも通りR349~R36とトレースし、ビーフラインに入り帰路につきます。途中、横道にそれながら紅葉探しをするもまだ早く、このエリアはいつも通り11月中~下旬が見頃のようです・・
物産センター山桜でルーテインの当分補給と農産物買い出しをしていると、ドドドド~という地響きのような音とともにハーレー軍団に囲まれてしまいました(怖)。
降りてきたライダー達は私より一回り(以上?)上の明らかに後期高齢者らしき大先輩!激しいトークで楽しいそうに会話をしています。サイドカーのおばあちゃんは「これならあったけ~んだ~」と言っているようです。(要するに激しい茨城弁で何言っているかよくわからない・・笑)
秋のドライブシーズン、背後にもいろいろなマシンがやってきました。独特のリアスポイラーと縦2列のマフラーエンドの30Z、これは本物ですね・・・
いろいろなマシンやドライバー、ライダーさん達とお話でき、楽しい週末の午前中が過ごせました・・
少しづつアバルト595の乗り方がわかってきた気がします。
Posted at 2023/11/04 18:16:20 | |
トラックバック(0) | 日記