• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくばの松のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

夏がく~れば思い出す~?

夏がく~れば思い出す~?・・・この季節になりましたね!

これは下道を走った後ですが、高速ではフロントガラスが

全く見えなくなり、SAに寄らないと走れなくなります・・・

また、ふき取るときの虫の匂いが・・・・・臭!

この虫の死骸は酸性ですから、きっと放置は塗装によくない

し・・・。まあ、夏の風物詩と言えばそれまでですが、みなさんは何か対策してるのですか?また虫の

つかない(つきにくい)方法とかあるのかな~
Posted at 2011/05/22 20:10:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

茨城のみなさん、知ってました?


実は内緒にしていたんですが、来ないんです!アレが・・
(変なことを考えないように・・)

ラッキー!忘れてるんだ!!俺の分!!!
・・・・でも、そんなことあるわけが・・??


こういうこと  か・・・


情報がなかったと思うんですが・・・・・・・・・・・・

茨城のみなさんは知ってました??
Posted at 2011/05/18 20:45:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

皮むき・・(首都高~大黒~)

ネクセンN8000の慣らし運転へ出かけました・・

常磐道では高速テスト。B3の性能を十分カバーする高速耐久性を確認。OK!
(注・・ブカッテイーベイロンではどうなるかわかりません!)

常磐道~6号線・・中速コーナーをテスト。(スカイツリー、また高くなってる・・)
初期応答はよいのですが、ややふわふわし、安定感・しっとり感がないかな・・



C1~11号~湾岸~辰巳・・・やはりややステアが軽く感じる・・?


9号~C1~湾岸~大黒・・・・
ここ大黒で本日もうひとつの目的、アルピナ勉強会に出席します。


本日のフォーラムは「B・ボーヘンジーペンの思想とアジアンの融合・・」てか?

ネクセンN8000、私含め2台+近々1台追加とのことです・・


ネクセンN3000 今日の主催者のW氏。N8000を履いてたはずが本日はN3000・・しかし8000の前にも確か3000を2セット履いていたはずで・・もうわけがわかりません!


フェデラル595・・(オーナーはややノイズが気になると言われてました・・)


アルピナ仲間としばし談義の後、大黒を後にし、湾岸~辰巳~9号~C1~6号~常磐で帰途。
履き替え後約300km走り、帰りの高速ではだいぶ特性が変わりました。
表面のつるつるが一皮むけ、熱も入ったこともあり、だいぶしっとり感が出てきて、ふわふわ感が減ってきました・・本日の段階では80点でしょうか?

残る課題は峠とウエット・・いよいよスポーツ性の確認に入っていきます!
点数が今より下がることはあっても、上がることはないと思いますが、乞うご期待!!

Posted at 2011/05/16 21:53:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

コストパフォーマンス3(韓流?)

韓流ブームなんて・・と思っていたら、「冬のソナタ」に嵌ってしまったことがありました・・
私が今まで付き合ったことのあるのはフランスものでしっとり柔らかく、且つしっかりものの「美酒乱」・
イタリアもので情熱的で気分屋な「卑麗理」・・
国産で優秀だけど、ちょっと固めの頑固者「石橋・・・」などです。

その他のお国とはお付き合いの経験がなかったのですが、最近周りのお友達が次々にアジアンに手を出し始めました・・
アルピナ界においても同様な傾向があり、最近この ↓ タイヤを履いた人が数名います! (サーキットを走っている方も悪くないインプレ・・)

「値苦戦 N8000]・・・韓国娘です! (決して値段に苦戦した時に履くという意味ではない)

まずは今までの美酒乱PS2とお別れ・・ (PS2はあらゆる面でアルピナにベストマッチでしたが、廃盤になりました。後継のスーパースポーツが最近出ましたが、サイズがまだありません)
フロントは3~4分山
 

リアは1~2分山  予想以上の20,000㎞のライフでした。(攻める人はもっと早いです・・)


PS2とN8000・・・なんかそっくり!以前ネクセンは韓国ミシュランと言われライセンス生産してた時期がありました。よって、性能・信頼性はあるかも・・という仮説


両社とも非常に軽く、またサイドウォールがやわらか・・特性まで似てそうです。
 

N8000のトレッドウエアーは280(PS2は240)。今までと同じ乗り方をすれば計算上ライフは15%+くらいでしょうか?


作業はいつものPITで。国内屈指の設備とレーシンメカニックにより、最低限のロスタイムで作業?? (松さ~ん・・そーじゃなくて・・  はーい・・・)


廻してみると、バランスもよく真円性も高い状況。(ウエイト0のタイヤもありました・・) 
コンピューター解析により(→個人の好みにより・・)空気圧はF2.4k、R2.8kにセット・・


作業終了!!


このタイヤ、実は今までのPS2の3分の1の価格です。(性能は5分の4以上と言われています?) 
まあ・・流行に弱いと言われればそれまでですが、 10の性能のタイヤを8までしか使わず(使えず・・汗)あと2はいざという時や安心の為なら、8を使い切るのがエコであり、テクであるとも思います・・

たぶん、距離は乗るが、攻める走りはしない私にはちょうどよいのでは・・・??


今後検証していきます!


あれ・・静か!乗り心地もいいいじゃん!(とりあえず低速はPS2そっくり・・爆)

Posted at 2011/05/14 21:59:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

コストパフォーマンス2

コストパフォーマンス2インプレは今後~なんて言って、そのままのブログよくあり
ますよね・・
私はちゃんとインプレします!・・というかなぜ思い出したか
(やっぱり忘れてたか・・)というと、このオイル、劣化しない
んです!
交換後、結構高いオイルほど以外に劣化を感じたりします。
私の場合(B3で私のようなおとなしい運転でも・・)3,000km
超えるとザラツキを感じることが多いのですが、このオイル

老いることがないんです・・・Mobil 1 RP 最初はそこそこのスムーズなオイルだなと感じたぐらい
でしたが、今、実力を感じました。さすがポルシエ、GTRなどの指定オイル!さすがー40℃でバナ
ナ(若い人は知らないよね・・ ) 
前回ブログでの安くなっていたから買った・・発言は謹んで訂正いたします!
 信頼できる良いオイルです!!



Posted at 2011/05/10 21:46:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「追悼 ブフカルトボーヘンジーペン・・」
何シテル?   10/17 08:40
走りはダメなので、食で勝負します!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 10111213 14
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

SNAP SNAP (渡良瀬遊水地) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:27:30
遂にケルヒャーを手に入れた😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:01:57
窓断熱防寒ハニカムシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 00:37:03

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
4台目のBMでアルピナとなりました・・
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
娘の車です!
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation