• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくばの松のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

SNAP SNAP (久々の筑波山・・)

「裏山に穴が開きました!」という通報が相次いだ為、パトロールしてきました。
一応、つくばの松なので・・・(笑)

近いところなのにいつもの癖で早く出勤してしまい、山麓で夜明けを迎えます(笑)

少しずつ明るくなってくると、背後に霞ヶ浦が見えてきました・・・

我が家(学園都市)はすぐそこに見下ろせますが、今日は少し雲があるため、都心や富士山が見えずに残念!

景色の良いところで夜明けを迎えた後、山を下ります・・・

明るくなった筑波山入口を確認すると、確かに穴が開いています!いつの間に・・
旧道は信号を右折、いつも通りのワインデイング。直進すると朝日トンネルとのことでした。

では突入してみましょう・・新しいトンネルで天井も丸いので安心(爆!)思ったより長い本格的なトンネルです。素晴らしい!実は山の向こう側の八郷地区の方はつくば、土浦方面へは旧道の峠を使っており、このトンネルは待望の開通です・・・

なんか今日は朝からズルズルするな~と思ったら・・・・凍!

便利になりましたが、是非安全運転で(汗)

でも、トンネルは使わず峠を行くだろうな~(爆!)
Posted at 2012/12/23 16:57:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

オレンジ色のニクい奴・・(箱根納会)

・・夕刊フジ! とつぶやいた人はアラ50でしょうか?(爆)

12月の箱根。朝練も今年の納会となりました。
今回のゲストは1M乗りのけいたんさん。1Mを白からオレンジに塗り替えて、じゃなくて乗り換えての登場です!

集合場所のLobsterNameParkingはいつもの6:00ではまだ暗く、ターンパイク入り口で少しづつ明るくなります。そして山頂近くで1Mのオーラーにも見える冬らしいオレンジモーニング・・・

ウエットのターンパイク、いつもよりマシンは少なめです。

今日の話題はやはり1M。いまや3シリーズも大型車になってしまった中で、そのサイズ、走る為の車作りはとっても魅力的です・・

走りは当然力強く、追われるあぷりんM3。イトーレーの甲高いサウンドで逃げますが・・

追われるB3・・・1Mは軽いフットワークと力強いトルクで走り易そうでした。

路面はウエットですが、天候は最高。一行はターンパイクから芦スカへ・・今日のテツ兄はトラブルもなく、好調でした!

芦スカを反復練習し、三国峠P。好天を不思議に感じてしまうのは何故?(笑)

天気がイイナ~を連発し、証拠写真を残す?テツ兄(爆)。
デフのフインが凄いぞ~!アクラボがついてるぞ~・・1Mの下廻りをじっくり確認するあぷりん

芦スカ~長尾に抜け、名物おしるこ屋で納会。新メニューのスパゲテイーやカレーライス、そしてデザートにお汁粉をおいしく頂きました・・・

今年1年の朝練を振り返りながら、楽しい時間を過ごすことができました・・・



・・・・皆さん、ありがとうございました。また来年も朝練、宜しくお願いします!



Posted at 2012/12/16 20:53:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

最近のメンテナンス・・(車検)

最近仕事が忙しくなってきました・・そうか12月、年の瀬ですね、当然か。今年は何か早いな~
そうそう12月と言えばクリスマス・・・じゃなくて、車検じゃん!!

法令遵守な私が、車検を忘れるはずありません(先日まですっかり忘れてました・・・汗!)。  
ということで、ここ最近の整備含め備忘録します。


まず、少し前になりますがタイヤ交換。エコの時代でもあり、今回はリアのみの交換・・いつものアジアンタイヤを投入。私レベルの腕とスピードではこれで十分!(いつかもう少し速く走れるようになったら高性能タイヤを履くぞ~!)

合わせてゴム、ブッシュ系を確認。昨年はデフマウントブッシュ、今年はエンジン、ミッションのマウントを替え、シャキットしてますが、マフラーハンガー、これだけは切れます(泣)。B3の特徴、1年で1~2回交換必要。空間部分にシリコンを入れる強化品で対応予定でしたが、高さが合わず強度不足も予測され断念。次回はMTマウントブッシュを加工して入れる計画です。・・・よく切れる原因はボイセン製のアルピナマフラーは素晴らしくよく出来ているのですが、BMのそれより太くて重いからと予測されます。

そして12月、車検における整備。
基本的に車検だから・・という修理はしませんが、気になるところ、今やっておいたほうがいいところは交換します。壊れて交換すればよい部分はその時・・・それがエコです!ブレーキパッドは残3mm+のフロントのみ交換(ディクセルM)。そしてブレーキホース・・・さすがに10年、全体に固くなり、一部亀裂。重要保安部品でもあり、前後とも交換。

お決まりのウインドウ異音・・これはASSY交換。


46の場合、ガラスと結合部のこの部分の損傷でガタが出ます。

この部分のスプリング周辺のガタでウインドウが閉まる時のキシミ音も出てました・・

そしてウオーターポンプ交換。お決まりの消耗品で一度変えていますが、微妙な水漏れ発見。原因は前回交換時のすり合わせ不足でのLLC堆積(白い部分)と編摩耗。今回はクリアランスにシリコン系補充し、リューターで現物合わせしてもらいました・・・(注、ウオーターポンプやサーモはポン付ではなく現物あわせで、クリアランスを対応することがポイントだそうです・・)


今回も家の近くの某秘密工場で整備。工場長の上記のような経験からくる判断・技術は信頼のおけるものでいつも助かります・・・


あとは走るだけ・・・・!
Posted at 2012/12/10 06:39:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「追悼 ブフカルトボーヘンジーペン・・」
何シテル?   10/17 08:40
走りはダメなので、食で勝負します!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

SNAP SNAP (渡良瀬遊水地) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:27:30
遂にケルヒャーを手に入れた😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:01:57
窓断熱防寒ハニカムシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 00:37:03

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
4台目のBMでアルピナとなりました・・
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
娘の車です!
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation