• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくばの松のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

11月の箱根


この時期の箱根は最高の景色が楽しめます。紅葉~冷えて澄んだ空気の中での雲海や、オレンジの夜明け、白いヘルメットを被った富士山・・

そのような絶景を見て心を清めることを目的に(ホントか・・笑)今日もTetsuさん、ま~やさん、ナベクルーズさんの4台が集まりました。

海老名集合後、小田厚を走っているとこの時期やっと明るくなってきます。
くっきり浮かび上がる富士山が本日の快晴と低温(笑)を物語ります。そこそこのペースで走る我々ですが、競争馬はそれ以上でした。(汗)



ターンパイク入り口では箱スカやZなどの旧車軍団(しかもハイチューン!)と遭遇。
当時憧れた素敵なマシンを横目に見ながらターンパイクを駆けあがります。



中腹のビューポイントで朝日の雲海や相模湾に浮かぶ初島を見ながらブレイクしていると、アルピナB10が登場・・最近はFSWも走られているTakaさんです。最近は36M3に乗られてることが多いので、すぐわかりませんでした(笑)。
いつものPに一緒に降り、アイディングな方々、その他常連さん含め皆でしばし車談義、今日も素敵な車で一杯です。



その後いつも通り芦スカに上がり、絶景と絶叫を満喫?(一部凍結・・汗)ドリフト走行を誉められましたが(謎)趣味ではないので、早々に皆で山を降りました。



いや~この時期の箱根をなめてはいけませんね~(汗)皆様、いろいろとご迷惑かけましたが?また懲りずに走りましょう!


・・・業務連絡、来月はスタッドレスで集合して下さい(爆)





Takaさんが素敵な写真をアップしてるので、今回は少し手抜きさせて頂きました(笑)

Posted at 2013/11/25 20:08:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

秩父GT(紅葉と豚丼)


毎年恒例の秩父豚丼GTが開催されるとのことで、参加させて頂きました。週末の悪天候が続き2回の延期後の開催で、紅葉狩のピークとも重なり賑やかな1日となりました。

三好PA6:30・・
ねこまるさん(銀)、naoさん(青)、Nakagawaさん(白)、Tetsuさん(金)の4台の怪しい46M3と合流し、関越道を下ります。ねこまるさん、Nakagawaさん同様、お初のnaoさんのカッコいいCSLテールをよく見ようとしますが、M3軍団はすぐ消えちゃいます(笑)

花園ICで降り、R140で寄居の街中を抜けR349で峠に入ります。その後道はどんどん狭くなり、スピードはどんどん速くなり・・(汗)
幹事のねこまるさん、裏街道をよくご存知で。でも、金号の煽りにはのってはダメです(笑!)



間瀬峠~R13~R462で「道の駅上州おにし」へ・・
ここで群馬隊と合流。紅一点、90の32KOさん(白、19インチが迫力!)と46M3のN-Tm3さん(黒、apのブレーキが素敵!)です。



しばし談義の後、紅葉の綺麗な神流湖沿いを流し、タイトで有名な土坂峠へ入ります。いや~、いつ走ってもここは面白いですね~!しかしラグジュアリーセダンにはタイトすぎて、M軍団と走るにはちょっとキツイです・・
峠を降りたところで隊列を整えるべくプレイク、先頭の2台飛ばしすぎですよ~(汗)。
32KO(みつこ)さん、なかなか魅力的なヒップです。



土坂峠を降り、R71~R37で「道の駅両神温泉薬師の湯」まで一気に走ります。沿道のタヌキも迷惑そうでした(驚)





10時開店の温泉に並ぶ人々を横目に見ながら(次は入るぞ!)しばし談義の後、出発。R140に出て荒川沿いを走り、秩父の街に入ります。紅葉ピークで混んでいる上に蕎麦まつりも開催され、街中は大混雑。トドメはお目当ての豚丼「野さか」が昨日アド街で放映されたらしく長蛇の列(汗!)。
ここでミニドS号KENさんが合流し、つきない車談義で開店を待ちます。途中のハイペースのおかげで(笑)早めに到着していた為、楽しく話しているとすぐ呼ばれ、1回転めで店に入れました。
いつものロースをオーダーしましたが、バラも美味しそう!(次はバラだ・・)
豚丼が出てくると急に皆無言になり(笑)美味しく舌鼓みをうちました。





大満足の一行を待っているのは食後の運動です。R140~R11へ入り、定峰峠へ入ります。(本日いくつめの峠でしょうか?)もう豚丼含めお腹いっぱいですが・・しかし、ここでは時間的にも一般車も多くスロー走行・・(おまえらは一般ではないのか?・・爆)
眺めのいい峠の茶屋で小休止。320KOさんの90、金のメッシュは竜の髭のよう。ご自慢のホイルの小さなガリ傷を気にされるところは女性らしいです(N-Tm3さん、見て見ぬふりしなきゃダメですよ・・笑)



定峰峠を降り、裏道を花園インター方面へ向かいます。食後の運動の後は当然デザートタイムとなります(もうですか~!)インター近くのオサレな蔵に入ります。私はアップルパイ、他の方はモンブランが人気メニュー。 最後まで秋らしい1日です・・
しかし、ここでも会話は殆どお車のお話し(爆)






朝早くから秩父の山を走りまわり、美味しいものを沢山食べ、美味しい会話もいっぱいして、一同満足して渋滞前に帰途につきました。 



・・・いや~満足!本当に楽しい秋らしい1日を過ごせました。皆さん、ありがとうございました!
Posted at 2013/11/18 20:35:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

県北ジョギング・・


また週末は悪天候・・・(泣!)

このパターン、何週続くのでしょう?明日の美味しいツーは雨予報で延期。とりあえず今日は何とか天候が大丈夫そうなので、運動不足の週末にならないように軽く朝のジョギングをしてきました・・

県北のセブン。この時期の6時台は蒼い時間でコーヒーとサンドウイッチをゆっくり食し、明るくなるのを待ちます。

久々の緑道。ところどころ秋の色の沿道をじっくり見ることもなく(笑)アクセルオン、きもちいいです!

R461へ出て花貫トンネルを抜けると側道へ逸れ、花貫渓谷をパトロール。



紅葉の時期は名所であり日中は車でなかなか入れませんが、早朝は貸切でメインストリートを往復。



やはり紅葉は水辺の近くのオレンジやイエローのもみじが一番綺麗ですね・・・


例年は11月中旬から下旬がピークでやはり少し早かったようですが清々しい朝の空気で十分癒されました。

その後またR461に戻り、冷くなったこの時期の朝の空気を目いっぱい直6エンジンに吸わせながら快走。

そして何もなかったように朝食前に家に戻りました・・・(笑)
Posted at 2013/11/09 21:34:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

SNAP SNAP (Pastel)


ヒンヤリした空気を感じる朝、ジャケットを引っ張り出し近隣をパトロールしてきました・・・

筑波研究学園都市というとよくニュースで研究機関が出てきたりしますが、住環境として気に入っており、数回の転勤ののち住み着いています。(笑)
いわゆる人工的に造られた当時なりのモデル都市でよくできており、縦(南北)に2本の大通り、横(東西)に大きく3本の大通りが骨組みになり構成されています。

そしてその大通りと隣接の幹線が(やっと本題・・・笑)年に何回か素敵な表情を見せるのです。

・・・ではどうぞ!







・・・なんだ、近所の方が綺麗じゃん(笑)

(まだまだ紅葉狩り、出かけますよ~!)
Posted at 2013/11/02 19:07:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「追悼 ブフカルトボーヘンジーペン・・」
何シテル?   10/17 08:40
走りはダメなので、食で勝負します!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

SNAP SNAP (渡良瀬遊水地) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 19:27:30
遂にケルヒャーを手に入れた😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:01:57
窓断熱防寒ハニカムシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 00:37:03

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
4台目のBMでアルピナとなりました・・
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
娘の車です!
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation