週末のレポートに続き、最近のウイークディの調査活動をご報告します・・
ナイルレストラン
銀座に所用の際、日本最古のインド料理店と言われているナイルレストランに立ち寄りました。定番メニューで地鶏のモモ肉をじっくり7時間煮込んだと言われるスパイシーなムルギーカレーを頂きます。
目の前でカットされる骨付き鶏モモ肉とマッシュポテト、キャベツとの相性も抜群で各種スパイスのバランスが絶妙!名実共に本物を感じます。
TSUNAMI
横須賀へ所用の際、TSUNAMIに立ち寄りました。実はこのお店へはハンバーガーを食べようと入ったのですが、ボブサップもびっくり!のハンバーガーにビビッてカレーにしました(笑)
横須賀でカレーを食するのは初めてでしたがとてもコクのあるお味でした。個人的には少し甘かったかな?
アヤカリ亭
ご近所のみん友さんでカレー研究家の
Bianco Cygnus さんのブログに度々登場するつくばのアヤカリ亭さんへ行ってみました・・
基本的に店主(女性)が工夫を凝らした日替わり1アイテムのメニュー。当日はビーツポークキーマで拘りの副菜が載ったワンプレートランチ。ビーンズの食感と本格スパイスが見事に調和しており、各種副菜もとてもカレーに合う考えられた物でした。初めて入った近所のお店がとてもレベルが高く、ビックリでした・・
セブンイレブン
現在実施しているカレーフェスのアイテムの一つで大久保の人気店、魯珈監修鵜の魯珈プレートを頂きました。同じくフェスで商品を出して監修している名店のエリックサウスで修業した斎藤絵里さんが魯珈の店主で、女性ならではの工夫を凝らした香辛料の絶妙なバランスを感じます(上記アヤカリ亭も女性店主で同じスピリットがあるかも・・)。お店と同じ種類の香辛料が使われ、ポイントは仕上げのフィニッシュスパイス(自家製ガラムマサラで結構スパイシー!)。食後の余韻が本物ですね。
セブンの今回のカレーフエスのその他のアイテムも皆本格的で、期間限定において本格カレー好きの方は早めにご賞味をお勧めします!
みんカラって、みんなのカレーライスですよね?(・・違う!)
Posted at 2022/08/06 19:07:42 | |
トラックバック(0) | 日記