最近のメンテナンスを備忘録させ頂きます・・
①ハイマウントブレーキランプ交換
我がB3は昨年の12月に車検でした。日頃のメンテのおかげで特に整備は必要なくオーダーした油脂類(ATF他)を交換したのみで終了・・・の予定でしたが、検査場にてNG!?。
ハイマウントブレーキランプは複数のLEDランプで構成されていますがひとつが切れており、それで不合格(汗)。その場でランプごと外し、検査ラインは通過させました。その後部品を探すと、なんと純正部品は在庫無し!ヤフオクでランチ価格で購入し交換、復帰となりました。
②ライセンス灯交換
これを機に普段自分で見ることの少ない後部のライト類をチェックしました。するとスモールライトオンでナンバープレートを照らすライセンス灯の点灯が不安定!(これが切れていたらやはり車検が不合格だった)
昔入れ替えていたLEDランプが末期状態で、新たに調達し(大陸製、おにぎり価格)汚れの溜まったレンズも清掃し交換。
③フォグランプ交換
後ろ廻りのランプ類リフレッシュのついでに前方もチェック。メインのベッドライトはカバーが霞みがちですが、一度カバー交換しており(E46は外せるので便利)比較的綺麗。しかしその下のフォグランプは路面に近いこともあり小傷だらけでかなり霞んでいます。E46前期タイプはドライバー1本で簡単に外れます。
霞んだレンズを粗目~細目のサンドペーパー(♯400~800~1000~2000)で根気よく磨き、最後にクリアコーテイングして乾燥後コンパウンドで磨き仕上げます。
ランプは前世紀のハロゲンであり、この際リフレッシュする事としました。ネットで調べるとハロゲンも次世代のHIDも最近のLEDも価格は変わりません?どうせならということでLEDランプをインストール。
だいぶ今風になりました(笑)
④ボンネットダンパー交換
先日
オイル交換の際、少し風が強かったのもありますが、作業中にボンネットが頭を直撃(泣)
。いい加減ダンパーがヘタっていたのは気づいていましたが人間痛い思いをしないと行動しないもので、今回交換となりました。
20年以上、お疲れさまでした(伏)。新品への交換後は開閉時しっかりダンパーが効きオープン時もしっかりと止まっており、今後のいろいろ作業が安心・安全で実施できそうです(笑)
ロードコンデションが悪く走りの機会の減る冬季は、しっかりメンテナンスしてシーズンインの準備をしましょう・・
Posted at 2023/01/07 17:02:49 | |
トラックバック(0) | 日記