• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

20代の頃のよう

ワシはだいたい毎晩ビールを飲むのですが、このところ3日くらい飲んでません。
で、だからというわけではないのですが、寝る前にふらっとクルマでドライブするようになりました。
先日ショックを純正戻ししたのですが、それがなんだか良くて、空いてる夜中だとドライブが実に楽しい。
やはりいかに減衰力を弱くした時のオーリンズDFVの乗り心地が良いと言っても、道路の凸凹とかは拾うし、高速道路の窪みとかではダン!となるのは長距離ドライブでは結構ストレスだったのでしょう。
もちろんだからと言って純正脚が柔らかくて腰砕けということもなく、車高が高いのさえ目をつぶれば、もうコレでいいんじゃね?と。

ただ、夜中のドライブというのは変な車に遭遇する確率も高く、それが難点と言えば難点。
ハイビーム+爆光フォグの頭の悪い車にくっつかれたり、無灯の車が急に横から出てきたり。
連休中のサンデードライバーも怖いですが、個人的に最も怖いのは夜中です。


それにしても、連日の夜中のドライブなんて、20代半ばに初めてインプレッサWRXワゴンを買った時以来です。
次の純正脚ジムカーナが楽しみになってきました。
Posted at 2023/10/31 22:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月30日 イイね!

オーリンズがすごいのか、純正がすごいのか

先日、フと思い立って車高調から純正脚に戻したところですが・・・。
助手席にヨメを乗せても、全く気付かない。
「乗り心地とか、昨日と比べて、どお?」
と訊いても
「わかんない。乗り心地わるい。普通の車がいい」
と、答えになっとらん…。
しかし自分も同じような感想で、純正に戻してもフニャフニャになるとか、乗り心地がいいとか、そういう感じがない。
もちろん、道路のギャップを越える時の車高調のガンという衝撃は緩和され、長距離ドライブの際の高速道路の運転も苦ではなさそう。

GC8の時にオーバーホールで車高調から純正に戻すと、ハンドルを切るのも軽く何だか腰高感があって、車高調と純正脚はだいぶ違う感触だったのですが、VABの時も今回も、普段使いでは全然違いが分からない。
というか2年前にZD8に試乗した際は「やけに固い足回りだな」と思ったので、もともとコイツの純正脚が固めなのでしょう。
つけていたのはオーリンズDFVですが、車高調に替えたといってもそれは自分で替えたことを知ってるからで、もともとオーリンズがついたZD8に乗っても違いが分からないかもしれません。
もちろん道路のギャップがあると「ダン!」という衝撃がありますが、日常遣いの乗り心地が悪くなることもありません。
当然ながらスポーツ走行時の性能が高いのはいいことですが、そうは言っても現地まで往復したり日常遣いにも対応しなければらないので、減衰力の変更だけで乗り心地を良くできるのは重要な点。
まあ現代の車高調なら、どれもその辺りは両立しているのでしょうけど、オーリンズDFVならまず間違いない。
高いけど(ワシには勿体ない)

いっぽう純正も、決して悪いわけじゃありません。
何よりメーカーが作り上げた、その車に合わせてチューニングした最高のパーツなわけですから。
ただ、もちろん純正にも難点があり・・・
それは車高が高く、タイヤとフェンダーの隙間が大きすぎてカッコワルイこと。
そしてその車高のせいでキャンバーが立ち気味で、今履いてるインセット42のホイールだとちょっとハミ出てないか?という点。
あとはVAB等では偏芯ボルトでキャンバーが僅かながらもつけられたのに、ZD8の純正脚のフロントのブラケット部は穴が小さく偏芯ボルトが入らない。
まあそこに目をつぶれば、純正ショックにSTIの1cmダウンのスプリングを入れただけでも、見た目もそこまで悪くなく、スポーツ走行はそこそこ、日常遣いでも不快ではない・・・という素敵なアシになるのではないか?と思ったり。
ホイールなんてもうSグレードの純正18インチにしてしまえば、見た目も悪くないし。

まあもともと納車前後にオーリンズにするかどうかも悩んでいて、選択肢の中には純正+ダウンサスも含まれていました。
思い返せば、それでも充分に楽しめたかもしれません。
これからしばらく、純正脚を楽しんでみたいと思います。
でも車高がな~
Posted at 2023/10/30 08:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2023年10月22日 イイね!

異音探求は終わらず

リアからのカツン音・・・
概ね、段差や傾斜により車体の振動時に発するものと分かってはいますが、全ての段差や傾斜で出るわけでもないし、駆動がかかっている/いないは関係なし。
頻発していた時はリアのアーム類、リアショックのアッパーマウント、スタビブッシュ、等のナットの増し締めでかなり減っていますが、それでもやはりカツンは出ます。
で、今日ヨメに後部座席に寝てもらい、音が頭の上からか下からかを確認してもらったら、予想通り「下から」と。
アーム類の増し締めは全て終わっているので、あとはデフかドラシャか、それともショック内部か・・・というところで、フと車外から音を拾えるかな?と思い立ち、リアのバンパー内側にアクションカムをガムテでくっつけて録画してみました。



この時はいつも必ず音が出る、駐車場から公道に出る際の急なスロープを左に曲がり公道に着地した時でなく、駐車場を出てすぐの時に「カツン」となっていました。
それが車外から撮ったこの動画を見てみると、確かに音はしているものの、音が意外に小さい。
もっともマフラーがすぐ隣にあったので、マフラーの音に紛れてしまっているのかもしれませんが。。。

もっともこの動画だけではどこが原因かさっぱりわかりませんが、それよりもアームがショックの上下と共に実に細かく上下しているのが見えて、なんだか面白かったです。



Posted at 2023/10/22 14:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2023年10月18日 イイね!

実際どうなんすかね

たまにネットを見てると、クルマ関係の記事がお勧めにでてくるので、ついつい見てしまいます。
で、こんなのがありました。

「レバーに手を置く」「クラッチに足を置く」「飛ばしシフト」がMTを傷めるってホント? クルマ好きが語る「噂話」の真相を探った

まあクラッチペダルに足を置く(少し踏んでる)のはダメですけど、シフトレバーに手を置くのってダメかな?
何かのSNSで「他人に運転させたらずっとシフトレバーに手を置いててやめてほしい」とかいうのがあって「?」と思ったのですが・・・。

記事によると

「MTのシフトレバーはロッドを介してミッション内部のギヤにつながっています。何も力が加わっていなければ、バネの力でレバーは真ん中のニュートラル位置に留まっていますが、手を置いていると、自分は動かしていないと思っていても、加減速やカーブの横Gなどで力が加わってしまうことがあります。このとき、とくに音や振動を感じなくてもミッション内部でわずかにシフトフォークが動かされ、ギヤ(シンクロ機構)が触れ合ってしまいます。」

「細かい振動の多いエンジンだと、その振動によってシフトレバーの支持部やシフトロッドの軸受け部などの作動部分に摩耗が起こる可能性も無視できません。」


とのことですが・・・

最初の文章で「?」なのは、「ニュートラルでも横Gがかかると」という点。
そもそも横Gがかかる時にずっとニュートラルにしてる奴いんのかね?
MT乗ったことない人が書いてるのかな?

次の文章も、もちろん100万キロ50年とかのスパンでなら違いはあるかもしれませんが、日常遣いでそんな影響あるとは思えませんね・・・


あとはこの記事。
坂道発進も怖くない! 初心者でもレーシングドライバーなみのヒール&トゥが可能! イマドキのMT車がラクすぎてヤバい

その中の、

「「ベテランMT車乗りの人のように、ヒール・アンド・トゥで回転を合わせたシフトダウンなんてできない」などの心配、不安があるかも知れない。」

という部分ですが・・・
ヒール&トーなんて普通の運転ではしないし必要ないでしょ。
相当に速度を出し、かつ減速する状態でないと意味ないしむしろできないと思います。
そんなことされたら同乗者は酔って吐くんじゃないかな。
サーキットやジムカーナでは必須ですけど、日常遣いではヒール&トーなんて必要ないので、皆さんもっと気軽にMT車を買って乗ってほしいものです。



Posted at 2023/10/18 08:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2023年10月13日 イイね!

ZD8のC型

一時期は離婚かもしれないほど夫婦仲が険悪になった「勝手に新車契約事件」のせいで、早々に乗り換えなんてことはできないのですが・・・
B型でライトに小改良があり(A型ではポジション時にトンネルに入るなどして自動でヘッドライトが点灯した後、ポジションに戻らず全部消灯になるというクソ仕様が改善されたらしい)、いいな~と思いました。
C型でとうとうMT車にもアイサイトが搭載され、相当にいいな~と思いました。
モータースポーツを楽しむ層からはアイサイトは歓迎されず、不要!無駄に高くなる!と不評ですが、ワシは「安全が金で買えるなら買いたい派」。
だって、モータースポーツをするにしても、現場までの往復にかける時間・距離の比重は比較にならないほど大きいから。
それにアイサイトはスイッチでオフにできますし。

そこで考えました。
同じ色・同じグレードにしちゃえばわかんないんじゃないか?
今のを下取りに出せば、差額は老後資金の貯金を一部崩せばイケる。
事故を起こして誰かを傷つけたり、あるいは自分の命を失うことを考えれば、見込みの差額100万くらい安い物でしょう。
しかし最大の難関は、「新車の匂い」。
こればかりは時間が経たないと消えない。
次の難関は、ビッグマイナーチェンジとなるであろうD型。
C型に乗り換えた直後にそれを上回る魅力の新型が出たら、そりゃあガックリくるでしょうし。
でも、D型で顔がブサイクになるかもしれないし。

・・・・・・。
・・・・・・。
ブルルルル!
いかんいかん。
何を考えておるのだワシは。
買い替えなんてナイ!
絶対にない!
いや念のため見積もりくらいはとっておこう。
さーてD型はどんな改良になるのかな?
Posted at 2023/10/13 22:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
891011 12 1314
151617 18192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年6月に試乗して7月に契約、そして12/3に納車と5か月も待ったクルマ。 もとも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation