• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soniarのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

6月遊び歩きの記録

どうも!
やらにゃならんこと放置して遊び歩いてる愚か者です・・・orz

まずは、オートプラネット名古屋のCars&Coffeeへ。
・・・ど近所なので、じてns・・・0cc二輪で登場してやろうかしら?と思ったのですが、開催趣旨に「エンジンがついていれば」の文字があったのでやめ。
カブで行きました(笑
Untitled
新旧てんとう虫さん
Untitled
オーバートップの文字、大好きです!

ギリギリの天気の中、ルノースポール・スピダー
2015-06-14 09.37.42
1t弱のボディにメガーヌの2lを積んでいるそうです。楽しそう・・・

2015-06-14 09.30.43
こんなクルマですが、ど真ん中に樹脂製のボックスが搭載されます。
某Dで「積載力はカブ以下です!笑」とか冗談言ってた某オープンカーより実用的そうです(あれ?

時は進んで午後から愛知牧場に遊びに行きました。
Untitled
ウマーっ!

さらに、日は進んで舞子サンデー@オートプラネット名古屋です。
Untitled
今度はクルマで行きました。

Untitled
クーペが3台!
・・・軽の2+2クーペ、どっかから復活しないかなぁ。。。

こちらは、ロケット
Untitled
帰り際にあれ?バイク?と思ったらコイツでしたw
ヤマハのR1のエンジンが載ってるそうですヮ(゚д゚)ォ!

・・・セヴンにカワサキの636を積んで黄色ナンバーにしてみひ。。。(ぉぃ
(死んでも治らない病気に掛かっている模様・・・(;´Д`)

Untitled
ジュリエッタとS3、その奥に・・・コムス!?

そして、このコムスのナンバーを見てビックリ!
Untitled
・・・25km離れた某市。。。
あれ、コイツの後続距離ってカタログ値で60kmとかじゃなかったっけ??((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

次回はもっともっと写真を撮ることにしましょ。。。
Posted at 2015/06/24 23:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

5月分の色々を使いきってみた。

先週はなぜか予定が建て込んで・・・大変な事になっていました(笑


・金曜日
のら猫さんが京都のCJ4Aさんを尋ねるというので、半休を取ってお邪魔しました。
・・・本当に邪魔しに行っただけでしたが、とても楽しかったです。
CJさん、CJ家の皆さん、ありがとうございました!
Untitled
シャイなコウちゃんがメチャ可愛い!
ちなみに一番可愛い写真は仕舞っとくことにします(爆

実は、その後にのら猫さんと夕食を食べたあと、ふと川床のあるスタバを思い出しまして・・・
下道で帰る気だったので道が空く21時過ぎを狙いたいのもあって行ってみました。
Untitled
・・・まぁ、安定のスタバラテですが満足です(マテ


・土曜日
のら猫さん主催でランチオフ
Untitled
お店の方にも完全に覚えられていて、今後の鉄板コースとなりそうです(笑
・・・当然土曜日なのでランチで終わるわけがないのですが、頭の中は前日に半休を取った性で日曜日!
22時ぐらいから心中焦っていたのは内緒(笑


・日曜日
お友達と茶臼山へ芝桜を撮りに行く
天気予報は前日夜の時点で昼前まで雨。止めるか?って話が過ったものの、1時間予報が9時で止んでるサイトを見つけて無理繰り行く予定にしました。
2時間あまり、渋滞と言う名の・・・数kmに渡る駐車場待ちを並んで山にのぼると・・・
img_7695_hdr
降らなかった!雲行きも全く悪くない!
・・・星回りは非常に良いと思うんだけど、如何せんここに辿り着くまでが険しい。。。(何
Untitled
山の上を気温だけで見て大失敗して、メチャ寒かったものの・・・全体としては楽しく過ごせました♪


・月曜日
→どっかに消えた模様(ぉぃ
Posted at 2015/05/30 00:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

46回、舞子サンデー

何か、月中って試験があるんですよねぇ・・・今度こそ受かってるかなぁ。。。
というわけで春の試験が一段落したので、舞子サンデーに参加してきました。

今回は7時半頃到着。
すでに第一駐車場は埋まりかけてましたが恐れ多くもカマロの隣を発見。
・・・まぁ隣がカマロ、その隣がタスカンとなると・・・オーラに圧倒されますよねぇ。。。

そんなこんなでカメラをもってブラつきはじめました。

カメレオンカラーのタスカンS
Untitled
なんと、Sモデルだそうです( Д ) ゚ ゚
何だかんだでこれだけ間近で見られたのは初めてですが、この凝りに凝った内外装はステキですねぇ♪

お次はスーパーセブン
Untitled
Untitled
セブン、いいよねぇ・・・98年式のニア7に5バルブの4A30詰めて、軽として乗りたい(爆

コペン軍団
Untitled
現行コペンは、Facebookに積極的だったりこういうソーシャルな部分で売ろうとしてますよね。
それもアリだと思います・・・・
・・・ソニカもダイハツのどっかの工場祭か何かに乗り込んでソーシャルの強さをアピールして、もう一度こういうクルマを作ろうってダイハツに言わせられないものだろうか。。。。

ここでキャラのかおりさんが来られたので軽くご挨拶。
Untitled
こっちのセヴンも素敵だけど、オーナーさんも素敵な方です!

その後、クリオ・V6を発見!
グランツーリスモで特段速い訳でもないけど大好きだった車です。
Untitled
エンジンは、ここに居ます。
Untitled
こうなって来ると気になるのが・・・エンジン音の侵入が凄まじいのでは?ということ。
オーナーさんに伺ってみたら、「アイドリングは普通に静かですよ。ものは試しに横に乗ってみませんか?」と乗せていただける事に!
たしかに、回さず走ってる文には普通のコンパクトカーのよう・・・回すと、本当に良い音が楽しめる。これまた良い車ですねぇ!
Untitled
普通のルーテシアにこれだけ貼り付けてます!
・・・なるほどぉ(゚д゚)

・・・で、コレを書いててようやく気づく。。。
軽いガワに不釣合いなデカイエンジン詰んだクルマが好きなのかも(笑

こちらは、2lのルーテシア・ルノースポール
Untitled
・・・2lでも十分デカイ。
そして、このインマニのロゴが「萌えるでしょ?」って確かに!
個人的に強いて言えばチヂミ塗装を・・・←幾つだお前(笑

さらに漫画でしか見たことがないクルマ・・・
メッサーシュミット!
Untitled
Untitled
いいないいな〜こういう最小限のクルマも好き。
小市民としては光岡K2が欲しいなぁ〜(笑

白の美しいオープンボディが来たな〜・・・あれ?モデリスタ!?
カセルタというそうです。
Untitled

改造車?なんて言われてましたが、40周年記念車でオーテックから公式に出てましたね。
R33 GT-R 4ドア
Untitled
このリアフェンダーの膨らみは間違いなく!
GT-Rはいつまでたっても憧れます。。。

ホンダのS
左ハンドルという事は輸出仕様だから、800?
Untitled
タコメータが素敵ですね♪
Untitled

その後は、キャラ軍団のお邪魔をしていました♪
Untitled

Untitled

皆様、ありがとうございました!
Posted at 2015/05/22 00:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

昭和村駄弁りオフ2015GW

さて、もう1週間以上経ってしまいましたが、昭和村で駄弁りオフを開きました。
今回も8人の仲間が集まってくださいました。

Untitled
って、いきなり昭和村じゃない写真(笑

昭和村に集まったは良いが、実は最初はGWの中日だし集まらないんじゃないかって心配していて、ランチに行こうと言いながら予約もしていない暴挙に出ていました(笑

こうなると、問題は行き先ですが・・・
たまたま楽しそうなワインディングの正面にオシャレそうなカフェを発見!
ストリートビューを見た感じ駐車場も問題なさそうなので、
そのまま電話を掛けて「予約受け付けてもらえたりしますか?」なんて聞いてみる。

そして、訪れたのがマッシュルームカフェ
Untitled

あえてテラスでの写真は乗せませんが(ぉぃ
パークサイドテラスを標するとおり、テラスのステキなカフェでした。

Untitled

美味しいパスタをいただいて・・・昭和村に戻ったのが16時ぐらい。←あれ?

とりあえず駄弁る、
足湯に浸かって駄弁る、
クルマの前で色々試しながら駄弁る(笑

お腹すいたねぇ・・・日も暮れてきたし
・・・ご飯行こうか!

ここからファミレスに移動して・・・

楽しい時間は一瞬で流れたのでした〜♪
Posted at 2015/05/12 22:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

ジュリエッタに乗ってみた話。

親父がアウディA1が欲しいと言い出したのですが、私は猛反対w
だって、ドア開けた瞬間シートレールが目について(´・ω・`)ってなったんだもん。
そこで対抗に張ってみたのが、アルファ・ロメオ ジュリエッタ。
何故か私の運転で試乗する事になりました。

私がこの車を推した理由が、レザー内装の質感とエンジン。

トルク25kはワーゲンと一緒ですが回してナンボのイタ車ゆえ!?170psあります。
2.5Lのエンジンが載っているようなものなのですが、最近の欧州車として見れば珍しいものでもないですね。。。
・・・インプレッサにも1.6GTがあったらレギュラーガソリンなので税金が高くても勝負できるけど・・・レヴォーグの邪魔するから・・・昔のスバルなら多少のオーバーラップはアリだったはずですがw

話を戻して、Cセグハッチなので何にしても使い勝手は良いでしょうというのも理由。

乗った感想は・・・よく出来た車でした。
DNAシステムっていうSIドライブ、あるいはブーコンとスロコンとその他の一発切り替えスイッチが付いていて、コイツが実に良い感じ。Nモードでは過不足なくスムーズに、Dモードではパワフルで楽しく走れる設定でした。
強いていえば、メルセデスAもでしたがNモード時にスロットルがスローすぎるかなぁ。燃費のための仕様とは思いますが・・・そこでスムーズさを稼いでる部分もあるのでしょうね。エンジンのトルクカーブをみるとカーブってよりクリフ、崖って感じで真上にトルクが立ち上がってるので(笑
踏んでみると、期待通りの反応。いい音しながら心地よく高回転域まで昇って行きます。

次に、内装。
これも好き嫌いの面も大きくなるとは思うのですが、ソフトパッドが貼られていたりレザーのシートだったりと良かったです。
レザーの香りがイタ車のってるっ感じで気分を高めてくれますねぇ〜(勝手な価値観(笑

ただ・・・問題は・・・・視界。
BPから乗り換えると全方位良好と言える車はマズ無いのですが、前方の視界もイマイチだったのはどうかなぁ。
親父はレガシィが並外れて良い。コペンよりはマシ。と納得していたようですが・・・どちらも間違ってはいないのですが前方視界はなぁ・・・
ちなみに、私がコペン乗る時は絶対に屋根を開けてるから全く同意できぬです(笑
Posted at 2015/04/13 23:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワイヤレスcarplay、
充電器に置き忘れるとiPhoneの電池が爆速消費される諸刃の剣。

結局、充電必須。
ワイヤレス充電遅いし、有線carplayで十分じゃないか説。」
何シテル?   08/24 08:47
愛知で赤カピを飼育しておりましたが、 H6 x 6MTなんていう出会いがありレガシィへと乗り換え、紆余曲折の末今に至ります。 よろしくおねがいしますです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正スタビリンクをショート加工するだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 08:32:00
GRANREX フルオーダーシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 07:09:05
ユニバーサルステップ小石対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 11:01:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
VOXYが来てBMWの稼働ガタ落ちとなりました。 もっぱらの行き先が上の子の保育園とダイ ...
ヤマハ ヤマハ ヤマハ ヤマハ
あはは〜買っちった(ぉぃ 気づけばレガシィをとんでもない勢いで乗り回してる。 「またソ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
大学通学の安価な足。 燃費のカブ、近所のバイク屋のオープン記念特価車・・・ これ以上ない ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
CLAだ、ルーテシアだ、ゴルフだと・・・さんざん悩んでいるところへ今年プレマシーを買った ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation