• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soniarのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

オーディオ、結末

iPod対応ヘッドユニットが欲しい。
なんて話は随分前からあったのですが・・・
iPod shuffleの音がイマイチな原因がアンプとほぼ決まり
一気にヒートアップw
総予算、15kで、買えたら買っちゃう勢いでw

実は先日、近所のJ-msでI-K7なんぞという、iPod標準対応+漢字表示対応のヘッドユニットが12800円なんていう破格で売られていたのですが・・・
一度家に戻りググると・・・「低音が出ない」・・・との報告が多数w
そこまでじゃないだろ~wと思って、店頭でクチコミランキング上位のDEH-P540と比べると・・・
「おお~wスピーカーが5000円安い奴に換えられたみたいだwwwww」
って感じでしたw
と、いうわけで、スルーw

そして、昨晩、久々にDEH-P540を価格.comで見てみると・・・
あれ!?15k割ってるw
ただ、ここに送料+代引き手数料+ハーネス1500円で惜しいっ!

車体側のケーブルをブッた切って、ギボシを圧着してしまえば変換ハーネスなんぞなしで
それこそ2-300円で目的は達するのですが・・・
狭い、暑い、短い(!?)って事で、チト怖い訳です。はい。

うん、予算内に収まるのを待ちますかw
Posted at 2009/07/29 22:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

CDにしてみたら

今週月曜のこと、
iPodを充電し忘れまして、急遽、CDを持って出かけたのですが・・・
少々音の違いに驚いてしまいました。

自分で「高音優先」と言ってスピーカーを選んでおきながら
いざ着けて「低音が出ねぇ!!!」と言い始め、
先日のOFFでもmontanさんにサブウーハーを聞かせていただいて・・・
もう殆どウーハー追加決定状態で、オクを眺める日々だったのですが、
CDだと「案外、出るじゃん。」
ってことで、満足してしまったわけです。

すると、問題になってくるのは・・・
何が変わってこうなったのか。
実は・・・全部変わってるんです;
CDこそiTunesで焼いたので、音源は一緒なのですが、
iTunes→iPod→秋月安物アンプ→スピーカーなのか
iTunes→CD→純正ヘッドユニット→スピーカーなのか
の違い。
十中八九、音質を落としてるボトルネックは秋月でしょう。

というわけで、
今週はCDを積んで走っていたのですが・・・いつのまにか1枚終わってる訳ですよ。
次を入れるも、すぐ終わり同じ曲と。
ん~USBメモリー対応のヘッドユニットが欲しいですねぇ;
タイヤもいい加減決めろ、というところではありますけど。
Posted at 2009/07/26 00:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月17日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

・最後に勝つと思うチーム
チーム ヤング

・勝つと思う理由
「最小アクセルワーク」賭けてみましょうw
私もやってますが、ボチボチな燃費を出してます。
その瞬間、どれだけガソリンを抑えられるかは車が考えてくれますよ。
ドライバーは、自制心と戦うのみw

・本音
1.直感。
2.頑張れ!若い世代w

・応募後思ったこと
その瞬間、どれだけガソリンを抑えられるかは車が・・・ってVWゴルフ;
ドイツのプログラミングが日本にマッチするか??

・ミシュランへ
ぜひとも165/55R15を!
Posted at 2009/07/17 16:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年07月17日 イイね!

ソニカの純正サイズって

ちょっとスポーティで、ちょっとプレミアムなタイヤがない。

各社のマッピングで

        プレミアム
          ↑
    この辺の↑
          ↑
スポーツ←←← →→→コンフォート
          ↓
          ↓
          ↓
     スタンダード
タイヤが・・・

S.driveとか、パイロットプレセダPP2とか、DIREZZA DZ101とか。

どれ一つ無いっ!

しかも、一昔前の軽のサイズ(155/55R14とか165/50R15)は出てやがるw;
時代に追いつけ、タイヤメーカーっ!
Posted at 2009/07/17 15:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日 イイね!

ホイール

ホイール今履いているタイヤは、ヨコハマのA-spec。
標準装着タイヤって奴で、雨が降った日に何時もより3割ほど踏みました所でABSが作動するようです。
まぁ、「国内大手のだったら、何履いても悪くはならないよ」ってな程度の性能と捕らえてます。。。

で、みんカラを見る限り、選択肢は
・155/65R14
・165/55R15
・165/45R16か165/50R16

格好イイな~と思うのは16インチ
でも、元々突き上げが強く、特に後部座席は酷いので、ちょっと怖い。
すると、14のままかなぁ。14だと燃費も良いしね。
けど、雨の日のパニックブレーキ時の不安感とハンドルをグッっと切った瞬間のグニャって感覚もそのまま。
できればRS/RS-Lと同じ10mm太の165を履きたい。
じゃぁ、間の15インチ?って思うと、純正の評判の悪さ。(純正ポテンザが悪い面も大きいとは思う。
さらに16と値段があまり変わらないときやがる。。。
なら16?
ってな訳で、永久ループ真っ最中ですw
とりあえず、今のタイヤが使えるから取り急いでないのもありますね。

ところで、16インチって、45?50?
皆さん、判断が分かれてますねぇ。
個人的には50なんだろうなぁって思ったり。
現在が14インチで40km/h表示が車検証38.2、ナビ36-37。
45R16だと、計算上さらに4mm程小さくなる様です。
逆に50R16だと、14mm大きくなって・・・電卓上での速度表示は相当イイ線に乗ります。
15インチを主軸に考えれば、45が-7.6mm、50が+8.9mm。どっちに行っても良いって感じですね。

適当なホイールが安く転がってないかなぁ~と
ヤフオクとアップガレージを徘徊する日々でごじゃますw
Posted at 2009/07/11 02:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ワイヤレスcarplay、
充電器に置き忘れるとiPhoneの電池が爆速消費される諸刃の剣。

結局、充電必須。
ワイヤレス充電遅いし、有線carplayで十分じゃないか説。」
何シテル?   08/24 08:47
愛知で赤カピを飼育しておりましたが、 H6 x 6MTなんていう出会いがありレガシィへと乗り換え、紆余曲折の末今に至ります。 よろしくおねがいしますです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 1718
19202122232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正スタビリンクをショート加工するだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 08:32:00
GRANREX フルオーダーシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 07:09:05
ユニバーサルステップ小石対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 11:01:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
VOXYが来てBMWの稼働ガタ落ちとなりました。 もっぱらの行き先が上の子の保育園とダイ ...
ヤマハ ヤマハ ヤマハ ヤマハ
あはは〜買っちった(ぉぃ 気づけばレガシィをとんでもない勢いで乗り回してる。 「またソ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
大学通学の安価な足。 燃費のカブ、近所のバイク屋のオープン記念特価車・・・ これ以上ない ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
CLAだ、ルーテシアだ、ゴルフだと・・・さんざん悩んでいるところへ今年プレマシーを買った ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation