• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

バッテリーが上がった・・・

二日ぶりにエンジンかけようとしたら・・・・ クククククッ・・・  スカ! コペンは箱入り娘でガレージ(物置とも云うが)の中で「シートカバー」かけて 大事に大事に育てられています。 なので他の車は近くに寄れないのでバッテリー同士接続は出来ない。 接続なんてハシタナイことはもっての他(爆) しょ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/03 10:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年10月29日 イイね!

ルームランプ 改造完成・・・暗くて醜いです

ルームランプ 改造完成・・・暗くて醜いです
さてさて・・・あと1時間半で寝る時間です(笑) 農作業の合間に ヒューズ3本飛ばして 得意の「現場合わせ」で何とか完成しちゃいました。 暗くてよく分かりませんがそこは イメ-ジを膨らまして 見てください。 我ながら見やすい!!入れ歯落としても心配なし 「かつら」探すのも楽だよ爺さん( ...
続きを読む
Posted at 2012/10/29 18:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年10月29日 イイね!

ネタが無いんで・・・

ルームランプ・・田舎では室内灯と言いますが・・・凹 コペンの点灯方法改良(?)作ってみました。 動作はPICマイコンでプログラム。 プログラミングするほどのことでも無いけどボケ防止に(爆) 久しぶりに 「イナバウワー」やるか!
続きを読む
Posted at 2012/10/29 07:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年10月26日 イイね!

ルームランプ・・閃きました(ピカッ!)

きのうは超々高級中古車15万円で出かけました。 道中「ルームランプ」の動作確認をしながら・・・・。 そして・・新たな事実を発見しました!! 世の中「エコブーム」なのにわが高級中古車は・・・ 昼間明るいのに・・・キーを抜くとルームランプが点灯する。 これはバッテリーの寿命を短くすることに違いな ...
続きを読む
Posted at 2012/10/26 06:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年10月25日 イイね!

コペンの ルームライトって・・・

いままでコペンでは全然気にしてなかったのですが うちの「超々高級四輪自動車」のルームランプは・・・・ エンジンキーを抜くとルームランプが点灯。 そのままにしておくと20秒くらいで消灯。 消灯する前にドアを開けて、閉めて、ロックするとロックした時点で消灯。 爺さんのコペンだけか??? キーを抜い ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 09:23:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年10月02日 イイね!

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その9

さてさて・・・サボッてないでお勉強を・・・・ 今日は「プログラム」全般のお話を。 プログラムは人間が分かりやすい言葉で上から下に順序よく書いていきます。 コンピュータは普通「同時に違うことを一緒にやる」ということは出来ないので プログラムの流れは「一つ」です。 今回の「オートルーフ」では ...
続きを読む
Posted at 2012/10/02 09:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年09月29日 イイね!

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その8(動画)

いよいよ台風が接近してきましが皆さん如何お過ごしでしょうか? お友達の「宇宙人さん」の画像無断でをお借りしましたが 台風17号専門用語で 名称:Jelawat(ジェラワット) 大きさ: 大型(Dカップ) 強さ: 非常に強い 固さ: 非情に か・た・め だそうです。 ありがとうございます。 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/29 18:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年09月27日 イイね!

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その6

さてと・・・ PICに入力、出力を決めたので、それに合わせて「プログラム」を作りますが、まずは全体の流れを 「フローチャート」に書きます。 「フローチャート」の詳細はこちらを。 今回作る「オートルーフ」の大雑把な流れはこんな具合です。 「初期設定」を書いた後 「オープンのSWが入った ...
続きを読む
Posted at 2012/09/27 09:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年09月26日 イイね!

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その5

なんで「プログラム」する前に色々と決めておかないといけないのか?? お分かりでしょうが どこから入力(スイッチが入るとか)が入って どこに出力(モーターを回すとか)するかを決めておきます。 PICに入出力する流れはこちらです。 今回「オートルーフ」を作る場合を考えると --------- ...
続きを読む
Posted at 2012/09/26 07:19:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年09月25日 イイね!

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その4

めっきり涼しくなりましたね。 さて PIC(ピック)と言っても種類が沢山ありますが今回使うのは PIC16H84A という 一個200円 の入門用のPIC. 足が18本ある外見は普通のIC. 中身は・・・ 難しく見ないでくださいね。 足の番号の見方はPICを上から見て切り欠きを左に ...
続きを読む
Posted at 2012/09/25 09:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation