• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その3

さてと・・・今夜は真面目なお話で・・・。 PICでオートルーフを作ろうってことで 前回は「プログラム」を書くための「ソフト」として tera pad が「いいよ」って書きました。 今夜は「プログラム」(内容は知らなくて結構です、安心してください) を書いたとして、それがどうなんだ!!ってい ...
続きを読む
Posted at 2012/09/24 21:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年09月22日 イイね!

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その2

速攻でその2です(笑) 今回はソフトを書き込むソフトの話。 ウインドウズーアクセサリーーメモ帳でもOK。 この後に出てくる 「MPLAB IDE」という書き込みソフトの中にあるエディターでもOK。 なのですが、ここに大きな巨大な「落とし穴」が有ります(恐い、、、、) なのでエディタはこちらの ...
続きを読む
Posted at 2012/09/22 07:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年09月22日 イイね!

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その一

以前7月3日のブログで 爺さま高校生になる と宣言してそろそろ3ヶ月。 一学期も終了のころ・・・。通信簿が楽しみです(笑) 雑草取り、芝刈り、稲刈りの間隙を抜って何を勉強してたか?って~と・・・。 「PIC マイコン」 「PIC](ピック)とは何の略かというと・・・ PIC (Peri ...
続きを読む
Posted at 2012/09/22 06:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年08月23日 イイね!

うれしい~~~~

7月3日のブログ 爺さま高校生になる でPICマイコンの勉強を始めることを公表しましたが・・・・ プログラミングをしたものをPIC(ICチップ)に「書き込む」のに「PICライター」という回路が 必要です。 完成品は高いので貧乏な爺さんは自作することにしました。 接続は「PC」と「RS232 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/23 21:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年08月05日 イイね!

偽者「アイサイト」

遥か昔に作ったブツがあります。 これは何するものか?? って~~~と 都会?に住んでいた頃はよく信号で停車していました。 その時「前車を捕捉」して「居眠り」。 前車が動くと目を覚まし、運転再開。 チョ~便利に使ってました。 ところが・・・・ 田舎に引っ越したら「信号が全然無い。山の方に向 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/05 17:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年07月03日 イイね!

爺さま高校生になる

だいぶ前に秋葉原に行った時 「新居浜高専PICマイコンキット」 なるものが売られていました。 ちなみに・・・これを買っても 「女子高生」は付いてません(核爆) 爺さまの人生で一時期「マイコン・プログラミング」をやりました。 学校では当然「真空管・トランジスタ」の時代でロジック回路(IC使う ...
続きを読む
Posted at 2012/07/03 18:13:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年06月20日 イイね!

出来ちゃいました。

出来ちゃいました。
走り優先 エアコンコントロール回路 (AT車・MT車)その7 大易電子回路その(50) 6月20日無事誕生しました!。 って・・赤ちゃんじゃないです~・・・例の回路です(爆) 台風が来て外に出られず、何とか完成しました。 腰がイテエ~~。目が疲れる~。 ※ 動画中、「パッシン ...
続きを読む
Posted at 2012/06/20 11:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年06月17日 イイね!

走り優先 エアコンコントロール回路(AT・MT車) その6 大易電子回路(その49) 

走り優先 エアコンコントロール回路(AT・MT車) その6 大易電子回路(その49) 
しばらくサボっていました(汗、、、) 今回は車速信号からスピードを引き出す方法。 3月1日のブログ 大易電子回路(その24) 車速信号を利用する。 に書いてありますのでご参考に。 コペンは時速60Kmで走っているときに車パルスは637×4=2548回出ています。 よって約40Kmでは1秒 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/17 10:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年06月13日 イイね!

走り優先 エアコンコントロール回路(AT・MT車) その5 大易電子回路(その48) 

きょうは 「車速信号」検出と「停止」検出のお話です。 車の「停止」を検出できれば「色々な応用が出来る」と書きましたが 最近の「エコ車」で 「停止するとエンジンが切れる」 というのも有りますね。 ハードに強い方なら応用出来そうですね。 それでもって「車速信号」を入力として「車の停止」をど ...
続きを読む
Posted at 2012/06/13 08:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年06月10日 イイね!

走り優先 エアコンコントロール回路(AT・MT車) その3 大易電子回路(その46) 

走り優先 エアコンコントロール回路(AT・MT車) その3 大易電子回路(その46) 
相変わらず早起きの爺さんです(笑) 3回目は 「車速信号」を使って車の「停止状態」を検出するための話です。 「車速信号」は「0V」か「12V」の繰り返し(パルス)で、速度が速い時ほど 周波数が高い(パルスが多い)、速度が遅いほど周波数が低いです。 そして「停車」状態では「パルス」は出ていま ...
続きを読む
Posted at 2012/06/10 06:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation