• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

いよいよ田植えの季節が近づいてきました

いよいよ田植えの季節が近づいてきました
写真は去年の田植え風景。 去年初めてお米作りをして30Kの収穫がありました。 「お米作り」と言っても、だいぶ農家の方の手助けを頂き、自分一人では100%無理なことが分かりました。 今年はどうしようか・・・迷いましたが 結局やることにしました。 去年は約20坪、今年は約40坪、60Kgに挑戦 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/03 09:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年10月10日 イイね!

お芋掘りは楽しいな

連休初日、孫が遊びに来たので畑の「お芋掘り」しました。 お芋は最初に植え付ければ全然手間がかからず楽でした。 孫よりも夫婦の方が一生懸命になり結局全部の芋を掘ってしましました。 まだ途中ですが孫と一緒に 夕食は「デカイ鮎の塩焼き」と「採りたてサツマイモの天麩羅」「窓辺のゴーヤ」炒め物。 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 09:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年09月28日 イイね!

脱穀しました

一週間前に稲刈りをしてビニールハウス内で「オダ掛け」しましたが台風15号でビニールが飛ばされ 予定より遅れて昨日「脱穀作業」に入りました。いい色に稲が乾燥しています。 脱穀というのは「稲穂」から「穂」の部分だけを採ることです。 これも自分の手でやるのは無理なので(根性がない)農家の方の手、機 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/28 09:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年09月20日 イイね!

稲刈りしました

稲刈りしました
畦道に捨てられていた苗を貰い適当に田んぼを作り農家の方のご指導をいただき ほぼ4ヶ月ちょっとで立派な黄金色の稲に成長しました。 昨日は待望の稲刈りをしました。 と言っても遣り始めたら炎天下、思ってた以上に量があり終わらないんじゃないかと不安になっていたら 「見るに見かねて」 農家の方が「バイン ...
続きを読む
Posted at 2011/09/20 10:40:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年08月25日 イイね!

イノシシ出現

イノシシ出現
例年この時期になると水田に「イノシシ」が夜なよな現れます。 写真手前から侵入。 中で暴れまわって出て行く。 農家の方、色々と対策していますが、どこからか入ります。 これは別の田圃 幸いうちの田圃は家が近いため来ないようです。 富津市では農作物からは放射能物質は検出されなかった ...
続きを読む
Posted at 2011/08/25 09:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年07月28日 イイね!

やられました~

やられました~
今月車検でしたが無事完了。 しかし軽の車検章(?)ってなんでデカイんでしょう?? 普通車より大きいって意味がわからない。 話は代わって今朝「畑」に行ってみると・・・ やられました!! 「ハクビシン」じゃないかな?? 見たことは無いけど、かなり凶暴らしい。 「メ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/28 11:51:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年07月21日 イイね!

稲穂が・・・

稲穂が・・・
5月5日子供の日に田植えした稲に穂が付き始めました。 太陽の恵みを一番受ける南側から稲穂が付いているのがわかります。 原発の影響で今年は「米不足」が取りざたされています。 貴重品です(^^
続きを読む
Posted at 2011/07/21 07:50:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年06月16日 イイね!

お米になれなかった早苗

朝晩ミニーの散歩で見る光景。 同じビニールハウスで育てられた「苗」なのに 田圃に植えられた「苗」は栄養をいっぱい貰い「青々」と育って毎日々大きくなっていく。 余ってしまった「苗」は水路蛇口の傍に置かれ栄養も与えられず、冷たい水が直接「稲」に当たらないように防波堤のごとく身を挺している ...
続きを読む
Posted at 2011/06/16 18:09:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年06月02日 イイね!

気が付いたら一ヶ月も・・・

気が付いたら一ヶ月も・・・
ご無沙汰しています。 6月に入り気が付けば5月は一回もブログアップしていませんでした(汗、、) なんだかんだと相変わらず忙しいフリをして無事生きています(笑) 先月のメインイベントとしては写真の 「田植え」 でした。 東京からお友達ご夫婦が前夜から来て 「五穀豊穣を願ってBBQ」 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/02 21:15:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年04月19日 イイね!

生き物の不思議

生き物の不思議
水田を作り始めたことは前回のブログで書きましたが、本当に田植えまで漕ぎ着けるか・・・・。 毎日「水漏れ」の確認、水中の雑草取りをやっているのですが一向に改善されない(泣、、、) ほんまこれが水田になるのか?? と考えていたら何やら「動くもの」を発見。 それが上の写真。 なんだか分かりますか? ...
続きを読む
Posted at 2011/04/19 13:43:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation