• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-19

知っても得しないカメラ・写真教室-19
今日も「ストロボ」のお話を ストロボというか・・・光について 光の明るさは距離の二乗に反比例する ストロボからの距離が2倍遠くなると明るさは 1/4 になります。 距離が2倍だから・・半分ではありません。 畳でテストしました。ストロボは「内蔵ストロボ」TTLオート ...
続きを読む
Posted at 2013/09/02 07:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年09月01日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-19

知っても得しないカメラ・写真教室-19
うちの田圃で飼ってる殿様バッタ。名前は「ホッパー(爆)」 今日は「ストロボ」について 昔は「フラッシュ」そして「ストロボ」最近は「スピードライト」とか呼ばれていますが一昔からすれば、その進歩は凄いものがあります。 デジ一眼の内臓ストロボも結構使えますね。 外付けのストロ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/01 10:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月31日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-18

知っても得しないカメラ・写真教室-18
きょうもレンズのお話 その二です。 レンズは「広角」と「望遠」側では同じ大きさのものを撮ったときに「歪み」が発生しました。 -------------------------------------------------------------------- 「広角」と「望遠」の境は50ミリ( ...
続きを読む
Posted at 2013/08/31 07:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月30日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-17

今日はレンズのお話を その一 コンデジ、スマホも最近は「ズームレンズ」が主流ですが焦点距離の違いで どう写るのか。 幅3.6メーター高さ2メーターの障子を一本のズームレンズで写してみました。 本来一つ一つの四角は「同じ面積」です。 まず焦点距離18ミリで目一杯近づいて・・・ 障子とカメラの ...
続きを読む
Posted at 2013/08/30 09:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月28日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-16

知っても得しないカメラ・写真教室-16
ピントの話・・・その二 きのうの正解発表です。 一番手前に合わせた 二番目に合わせた ちょっと・・奥に合っていない・・・ 三番目に合わせた ってことで・・・「手前か」「真ん中か」「奥か」と言われれば「真ん中」です。 きのうのコメントの中で「ワルさん」が書かれて ...
続きを読む
Posted at 2013/08/28 20:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月28日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-15

今日は「ピント」の話・・その一です。 今は「オートフォーカス」全盛ですので「ピント合わせ」はカメラ任せが「当たり前田のクラッカー」(知ってる人は偉い!!)でしょう。 では今、3列の人が並んでいたとします。 人の代わりに「ゴルフボール」を等間隔に3個置きました。 これを約2メーター離れた ...
続きを読む
Posted at 2013/08/28 07:28:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月26日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-14

知っても得しないカメラ・写真教室-14
-------------------------------------------------------------- 昨日の「ホワイトバランス」の追加説明です。 WBを「5000K」と設定すれば、その時の「色温度」がそのまま写真に現れます。 ------------- ...
続きを読む
Posted at 2013/08/26 15:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月25日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-13

知っても得しないカメラ・写真教室-13
WB(ホワイトバランス)のお話 フィルムカメラには無かった機能の一つが「WB」ホワイトバランスです。 これもカメラによっては「オート」になっていて余り意識しないでしょうが 結構大事な機能です。 マンションの一角を撮影しますと(盗撮ではありません(笑)) 部屋の照明によって「蛍光灯」だと「青く」 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/25 16:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月25日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-12

知っても得しないカメラ・写真教室-12
分かったような・・・分からないような・・・ 「シャッタースピード」と「絞り」と「ISO」の一段の変化は同じです。 結局・・・自分は「どう撮りたいのか?」によって、「シャッター」「絞り」「ISO」の 組み合わせを考えることが大切です。
続きを読む
Posted at 2013/08/25 10:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月25日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-11

知っても得しないカメラ・写真教室-11
今日は ISO(感度)について 感度。。。という言葉で思い浮かぶのは 欲求満足の人は・・・・・・受信感度 欲求不満のアナタは・・・アッチの感度 を連想するのでしょうね(笑) カメラのISO(感度)って、名前は知ってるけど 「どう使う?」というのはよく分からないと思います。 ま~暗かったら ...
続きを読む
Posted at 2013/08/25 06:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation