• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-10

相変わらず暑い日が続きますが皆様お元気でしょうか? 我が家は3歳の孫が2泊3日の一人泊まりが今日で終わり 平和な日々が戻ってくる予定です(笑) さて今日のお話は 「シャッター優先モード」について ------------------------------------------------- ...
続きを読む
Posted at 2013/08/24 09:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月23日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-9

知っても得しないカメラ・写真教室-9
今日のお話は 撮影モードについて コンデジの一部、デジ一眼では必ず有る機能が「撮影モード」 メーカーによって呼び方は変わりますが 「P」・・・「プログラムモード」 「S」・・・「シャッタースピード優先モード」 「A」・・・「搾り優先モード」 「M」・・・「マニュアル( ...
続きを読む
Posted at 2013/08/23 10:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月22日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-8

シャッタースピードと絞りの関係(被写界深度) 露出の基本は「水道と蛇口、バケツ」の関係で前回お話しましたが 要は「バケツが一杯」になったとき水が止まればOK!。 ということは・・・ 「水流が弱くても、パイプ)の径が大きければ」OK 「水流が強ければ、パイプの径が小さければ」OK という ...
続きを読む
Posted at 2013/08/22 10:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月21日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-7

知っても得しないカメラ・写真教室-7
入射光露出計のお話 デジカメはフィルムに比べ「露出誤差」の許容範囲が狭いため 撮影には本来気を使います。 あとで補正をしても正しい露光のものとは同じにはなりません。 撮影モード「オート」「プログラム」ではその設計上誤差が出ます。 これは何故でしょう? 一つは今までお話してきた「とにかく「平均し ...
続きを読む
Posted at 2013/08/21 06:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月20日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-6

知っても得しないカメラ・写真教室-6
ヒストグラムについて コンデジでも最近は「ヒストグラム表示」できるのもが出てきました。 一眼デジでは必ずこの機能は付いています。 名前は見ても「なんじゃこれ?」じゃないでしょうか? デジタルカメラの写真データは、一つ一つの点(ピクセル)の集まりで構成されています。 写真の中には暗い部分や明る ...
続きを読む
Posted at 2013/08/20 09:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月19日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-5

測光方式について 「オート」が「万能・万全」で無いことは理解頂けたと思います。 車で言えば AT車の「D」でしょうか? スピードが上がるごとに「ギア」が自動で入れ替わりますが 下り坂などでは手動で「2」とかにしますね。 「AT」と言っても「オート」ではないですね。 「オート」で露出を間違える、 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/19 06:33:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月18日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-4

露出を決める3つの要素 シャッタースピード 絞り 感度(ISO) 昔のカメラ、レンズにはこのようにダイアル等がありました。 今のカメラにも、勿論この機能は有りますが、ハッキリ表には見えません。 シャッターダイアル 絞り 「オート」で撮影していると意識することは無いですが3つの要 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/18 09:42:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月17日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室-3

今回は露出補正のお話を・・・ 「プログラム」とか「オート」で撮影すると 前回18%反射のグレーより白い(明るい)面積が多いと、撮ろうと思った被写体が露出不足。                  黒い(暗い)                         露出過度。 になることをお話しました ...
続きを読む
Posted at 2013/08/17 10:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月16日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室 -2

そんじゃ~「露出」ってどう決めるのだ!! という前に・・・カメラには「プログラム」とか「オート」という機能が 有りますね。 これが露出を「カメラ任せ」ということです。 そんじゃ~任されたカメラは何を基準に「露出」を決めるかが問題です。 そんでもって・・昔の人は考えました。 人がカメラを持って ...
続きを読む
Posted at 2013/08/16 18:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記
2013年08月16日 イイね!

知っても得しないカメラ・写真教室

みなさんこんにちは。 最近、カメラ・写真のことについて詳しく知りたい方、グループの方より質問、問い合わせが有ります。 HPを別途作ればいいのですが、このサイトは写真のアップも楽ですし、「みんカラ」に登録しなくても「覗ける」のでここを使わせて頂きます。 「なんだこりゃ~??」とか「そいつはチャウじ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/16 10:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真教室 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation