• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

田植えやりました

田植えやりました毎年恒例田舎暮らしの者としてはこの時期田植えです。
最初はお手伝い三人予定していましたが、急遽一人になり
面積は半分に。
なんちゃって農業なので、苗は農家の余ったものを貰い、冷たい視線を感じながら田植えを(*^0^*)

勿論無農薬でやるので雑草取りも大変ですが30㌔収穫予定。
今回のお手伝いは トモちゃん 体育会系女子で、やる気満々。



お嬢さま座りじゃ先に進まんよ( ̄∀ ̄)

少し慣れるとこの余裕


三人で35列×17列 595苗植えました。

長靴を洗うトモちゃん


続けて耕運機もやってみたいと@@@@@


作業終了後はサヤエンドウの収穫


一段落して、くるみとミニーと戯れる。


翌日メールが来ました。

内股の筋肉痛、腰が痛いよ(→o←)ゞ

稲刈りは9月末。
やってみたい方は【どうぞ】 (´・ω・)つ~●
Posted at 2014/05/13 14:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年12月01日 イイね!

イノシシ捕獲

イノシシ捕獲ご近所で「イノシシ」を捕まえた(檻)と聞き、行ってみました。
もう電気ショックであの世に行ってましたが、まだ体は柔らかかった。



大人のイノシシはかからないそうで、好奇心旺盛な子供から大人になるくらいのが
罠にかかるそうです。

田舎では子供がイノシシを見るのが当たり前



千葉県では「何億単位」で「サル」「シカ」「イノシシ」の農業被害が出ています。
「イノシシ」の捕獲には免許が必要。解体作業も免許が必要。
「猟友会」は高齢化で山の中に入っていけず、また射殺しても「そのまま」はダメなようで「穴を掘って埋める」ことになっているそうです。
しかし大人のイノシシは100Kgを超え、移動も無理、穴掘るのも大変、重機は入らず。

結局は「そのまま」で数が相当数増えているのが実情。

家の近くの田圃の畦道も相当削られています。
先日夜バッタリ出会ったイノシシはコペンとぶつかったら大破間違いなし。

イノシシを家畜化したのが「豚」なので肉は非常に美味しいんだけど
何とかならんのかね??
Posted at 2013/12/01 07:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年11月29日 イイね!

ピザ焼きに挑戦

ピザ焼きに挑戦以前作ったBBQ台。
これでピザが焼けないか??
と思い鉄板3枚用意して設計図(爆)のようにやってみました。
生地は市販されてるものです。



焼いてる様子
熱が逃げないようにレンガで塞いでいます。



窯の中



上からも熱を加えます



エエ匂いがしてくると・・・ワンコどもが・・・



出来上がりは・・・・



日光の手前・・・今市でした(^^
反省点:

生地は自分で作らないとダメ。
賞味期限を半年も過ぎたのはダメ。
丸い生地のほうが作りやすいかも。

習うより慣れろ!!

来年はピザ屋オープンしてる鴨(爆)
Posted at 2013/11/29 17:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年10月16日 イイね!

台風被害

台風被害皆さんの所は台風の影響は有りましたでしょうか?

こちらでは川沿いの地区に「避難勧告」が出ました。
夜中は熟睡してて全然風雨に気がつかずオネンネ。











朝起きて外を見たら・・・

畑が水浸し、水田ではありません(泣)


枝豆、ブロッコリー、キャベツ、ハクサイ、ピーマン、茄子、ネギ、ダイコン、キュウリ、ミニトマト、ワケギ
どうなっちゃうのか??

鉢植えのブルーベリーは転倒。コスモスも倒れてる。


庭のブロッコリー虫除けシートは捲り上がり、ブロッコリーは倒れている(泣、、)


さらに重さ100Kgくらい入っていた物置が転倒。


人的被害が無かったので、まあエエか。

10年に一度の台風とか・・・ってことは10年後気を付けましょう(><
Posted at 2013/10/16 16:45:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年09月29日 イイね!

業務連絡 エプシロン ロケット点火せず・・・

業務連絡 エプシロン ロケット点火せず・・・ここ数日お騒がせいたしまして・・・



原因はキャブの上にあった、ナットが緩んでいてワイヤーが動くと「角度」が変わりニードルの高さが変化する。
ということでした。

写真は緩めた状態。



ということで・・・「JKXA 臭刈ロケット エプシロン」は本日午前6時49分55秒無事「ニコチャン大王」を乗せ「ニコチャン星」へ飛び立ちました。

今頃・・大気圏を脱出したころかと・・・

ハイピーさまには大変お世話になり、また皆さんにはご心配をおかけしました。(ペコ)







Posted at 2013/09/29 07:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation