• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

いよいよ楽しい確定申告ですね

サラリーマンの皆様方には関係ないお話ですが将来のために貴重なお話になるでしょう(爆)

爺さんはサラリーマン経験25年。その後、脱サラして当初は税理士さんに経理は「お任せ」。
年間60~80万くらい何の疑問も無く支払っていましたが・・・・

ひょんな事から別の税理士さんと知り合い、内容を見て貰ったら「非常に丁寧にやっていますが個人事業なら、ここまで丁寧にやる必要は無い」と言われ税理士さんを交代。
その代わり今までは「領収書」を纏めるだけでしたが、これからは「弥生」という会計ソフトに「自分で入力」をすることに。

当初は中々理解出来ないところが有りましたが毎月やっていると慣れてきました。
税理士さんを代えたら年間の支払いは15万くらいに。

そんでもって・・・・
田舎に引っ越してこれから「どうすんべえ~」と思ったのが昨年。
税理士さんは「安くやってあげるよ~」とラブコール。
が・・自分でやってみるからとお断り。

そんでもって Ⅱ
今までの確定申告の控えをよ~~~~く調べたら・・・
「弥生ソフト」の「ある部分」を申告書に写しているだけ(では無いですが)。

そんでもって Ⅲ
分からない所はそのまま税務署に行って聞いてみました。
そしたら・・何と・・・親切丁寧に教えてくれるではありませんか・・・。

そりゃ~そうですよね。
税金を納めに相談に来ている人ですから・・・こっちはお客さんですよね(笑)

さてと一年ぶりに「弥生ソフト」立ち上げて一年分を一日で入力するぞ(笑)

ところで6億円宝くじ二本当たったのはどこに入れればエエのか・・・(爆)

誰かご存知ですか????




Posted at 2013/02/08 20:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2013年02月05日 イイね!

良い子は真似しないように

何とかと煙は・・・・・

でお気に入りの高宕山へ3回目の登山に行ってきました。

今回は「緑色」の道を往復。


一般的なコースではなく、道は荒れ気味、倒木も多く手入れされていません。
低い山なのですが途中鎖でトラバースする箇所もあります。
写真は現地ではないですが、こんな感じ


2時間かかって盗聴・・じゃない登頂。
下から見た山頂(以前の写真)。


最後の梯子を登ったところ。
祠があって、お賽銭が・・・・
自分ひとりしか居ない(爆)
頂上は、飛び移らないと行けない「向こう側」。
つまづいたり、行き過ぎると、谷に落っこちます(恐、、、)


良い子は絶対に真似しないように(爆)































この山の魅力はこの景色!!
「南アルプス」、伊豆半島「天城山」、「伊豆大島」がよく見えました。
ちなみに爺さんの家は 右下の赤点のところ。
富津のビバリーヒルズと言われているところ。

遊びに来る方は高宕山に登ってお参りをしてから来るように!!
お賽銭は直接爺さんに(爆)







Posted at 2013/02/05 16:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月04日 イイね!

最近エエ男が・・・

今朝の朝一テレビで

市川 團十郎さんが亡くなったニュースを見る。



66歳?かな・・・

去年暮れには

中村 勘三郎さんが57歳で亡くなった。



合掌・・・・

どうも最近「エエ男」がお亡くなりになるな。

爺様も気をつけねば・・ 凹凹

関西の爺さんは全く心配なくてエエよ(爆)

Posted at 2013/02/04 11:30:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2013年01月30日 イイね!

きのうの夕日とコーヒー

きのうの夕日とコーヒーしつこく!しつこく!
きのう早朝富士山とお月さんを撮った場所へ、今度はコーヒーを飲むのと夕日を撮りに行ってきました。







時間を合わせて行ったので5分ほどして夕日が沈みました。



ちょうど伊豆半島の天城山に隠れるように太陽が沈みました。



天城山の左側には「伊豆大島」が海に浮かんでいます。



この場所での「ダイアモンド富士」は4月と8月の「ある日」。

つまり・・太陽は8か月は富士山の左側に沈み、4か月は右側に沈みます。
都会では分からなかったことのひとつに、夏と冬で太陽の沈む位置の違い。

この場所に「音楽とコーヒー」の喫茶店があります。

名前は「岬」(写真は借り物)





「崖っぷち」に建っている「プレハブ」のような建物ですが中は・・・



いつもジャズかオールディーズが流れています。

家からぶっとばして15分くらいのところ。

いつでも割り勘でご案内しますよ(笑)

そうそう・・・ママの話では

矢沢 永吉が2回バイク乗って一人で来たそうです。

そんで爺さんがお店に入ると「矢沢 永吉」がまた来た!!

と勘違いするそうです(爆)
Posted at 2013/01/30 07:57:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年01月29日 イイね!

今朝の富士山

昨夜は満月かな?

朝6時に起きて空を見上げたら、ほぼ満月が上空に・・・。

富士山の方向を見ると「ウッスラ」見える状態。

太陽が登れば富士山は見えるようになる。
月は沈んでタイミングが合えば「エエ感じ」になる。

と読んで、ワンコの散歩も自分のご飯も後回しにカメラ・三脚持って
出かけました。

富士山が「クッキリ」では無かったけど、まあまあかな?

次回満月の朝、起きられたら再挑戦ってことで・・・。



Posted at 2013/01/29 16:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation