• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

90th上等兵のブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

5/1 リンクサーキット RB20と愉快な仲間達走行会2022

・天候 曇り時々晴れ(午前中)、雨(午後)
・路面 ドライ(午前中)、ウェット(午後)
・気温 12度くらい
・ラップ数 合計27ラップ

・前回からの車両の変更点 助手席取り外しなし、燃料添加剤(パルスポーツ1000から800へ)
・タイヤ ディレッツァZ2(5分山くらい?) 165/55/14 エア圧前後2.4キロ(温間)
・ショック減衰 F最強より7段戻し、R最強より6段戻し

・ブースト 0.89キロ(ピーク値)
・水温 86度(ピーク値)
・油温 86度(ピーク値)

・ベストタイム 1分9秒948

・反省点 とにかくベストなラインを意識しながら丁寧なドライビングを心がける。登りのタイトコーナーが多いので、立ち上がり時のインリフトを抑えるライン取りや乗り方、セッティングを探っていく。
次回も要所要所を押さえてベスト更新を狙う。
Posted at 2022/05/02 19:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットリザルト | 日記
2021年09月29日 イイね!

9/29 SUGO ハウマッチ走行会

・天候 晴れ
・路面 ドライ
・気温 22度くらい
・ラップ数 合計8ラップ(ベストタイムは6ラップ目)

・前回からの車両の変更点 スプリング(SwiftからHALへ)、Fバネレート(5キロから6キロへ)、エアクリーナー(RSTからHKSへ)、燃料添加剤(パルスポーツ800から1000へ)、ハイスパークノイズリダクションターミナル取り付け
・タイヤ ディレッツァZ2(5分山くらい?) 165/55/14 エア圧前後2.4キロ(温間)
・ショック減衰 F最強より7段戻し、R最強より6段戻し





・ブースト 0.89キロ(ピーク値)
・水温 88度(ピーク値)
・油温 90度(ピーク値)(画像のピーク値は前回の値のまま)
・最高速 153.409km(SUGO計測地点値) 166km(ZD読みピーク値)

・ベストタイム 2分5秒051 (前回までのベストタイム 2分4秒899)
・sec1 31.123
・sec2 34.809
・sec3 27.144
・sec4 31.975

・仮想ベストタイム 2分3秒285
・sec1 31.123
・sec2 34.809
・sec3 25.811
・sec4 31.542

・反省点 4コーナーはクリップを気持ち奥目に取って立ち上がり重視に。 今回は1周まるまるクリアが一度も取れなかった割にタイムは伸びているので、次回も要所要所を押さえてベスト更新を狙う。
Posted at 2021/09/29 20:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットリザルト | 日記
2020年08月05日 イイね!

8/5 SUGO ハウマッチ走行会

・天候 晴れ
・路面 ドライ
・気温 32度くらい
・ラップ数 合計14ラップ(ベストタイムは13ラップ目)

・前回からの車両の変更点 助手席取り外し
・タイヤ ディレッツァZ2(5分山くらい?) 165/55/14 エア圧前後2.4キロ(温間)
・ショック減衰 F、R共最強より7段戻し





・ブースト 0.85キロ(ピーク値)
・水温 92度(ピーク値)
・油温 94度(ピーク値)
・最高速 151.049km(SUGO計測地点値) 160km(ZD読みピーク値)

・ベストタイム 2分6秒612 (前回までのベストタイム 2分4秒899)
・sec1 32.428
・sec2 35.462
・sec3 26.196
・sec4 32.526

・仮想ベストタイム 2分5秒774
・sec1 31.831
・sec2 35.221
・sec3 26.196
・sec4 32.526

・反省点 とにかく前半が遅すぎるというか、後半セクションに比べてタイムのばらつきが大きい。 あと車的に連続周回が可能になったとしても数周したら必ずエア圧の調整をすること。
Posted at 2020/08/05 16:18:05 | コメント(3) | サーキットリザルト | 日記
2019年10月30日 イイね!

10/30 SUGO ハウマッチ走行会

10/30 SUGO ハウマッチ走行会・天候 晴れ
・路面 ドライ
・気温 18度くらい
・ラップ数 合計8ラップ(ベストタイムは2ラップ目)

・前回からの車両の変更点 助手席取り外しなし
・タイヤ ディレッツァZ2(6分山くらい?) 165/55/14 エア圧前後2.4キロ(温間)
・ショック減衰 F、R共最強より7段戻し

・ブースト 0.85キロ(ピーク値)
・水温 88度(ピーク値)
・油温 90度(ピーク値)
・最高速 151.685km(SUGO計測値) 162km(ZD読みピーク値)

・ベストタイム 2分4秒899 (前回までのベストタイム 2分6秒496)
・sec1 31.306
・sec2 34.992
・sec3 26.081
・sec4 32.520

・仮想ベストタイム 2分3秒508
・sec1 31.306
・sec2 34.665
・sec3 25.657
・sec4 31.880

・反省点 4コーナーの突っ込みすぎに気をつける
Posted at 2019/11/10 22:44:12 | コメント(0) | サーキットリザルト | 日記

プロフィール

「急遽今月車検が1台飛び込んできたけど、この暑さだと作業できても午前中限界やな…🫠」
何シテル?   08/23 13:04
車イジリの方向性っていうかコンセプトは「ノーマルっぽいのに速い」です。 見た目にお金を掛けるより中身にお金を掛けるタイプです。 あと耐久性を犠牲にしたチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:16:23
リヤウインカー移設(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:33:02
[スバル WRX STI] 三菱電機 EP-B018SX をカロッツェリア ナビに連動しよう♪そうしよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 00:38:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今回色々な縁とタイミングが重なり、パルスポーツの元デモカーが我が家に嫁いで来る事になりま ...
スバル プレオ スバル プレオ
前愛車のヴィヴィオを事故で他界させてしまった為、2009年の3月に購入しました。 H13 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
平成8年に新車で購入しました。 純正5速のサンルーフ付きなので、ちょっとレアなのがお気に ...
スバル プレオ スバル プレオ
友人から依頼されて現在仕上げているお泊まり保育車両です。 RSで四駆でMTでWRブルーな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation