• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

試乗会(?)へ

■先週、ディーラーから電話がありました。
内容は、


新型フォレスターが出たから見に来ない?


ってな事でした。
まぁ、先週はオフ会もあったし、でも、近々行きたい所だったので、「来週行きます」と返信。

そんなわけで、今日はディーラーへ。


■元々、ディーラーからは新型フォレスターで電話があったんですが、個人的に行きたかったのはコレ。



現行型レガシィに追加された2.0LターボモデルDITに乗ってみたかったのよ(w
一応、レガシィオーナーですから ←2世代前だけどね(w

※カメラ持ってったんだけど、電池切れになったので、写真は携帯で・・・やっぱりイマイチだな・・・

現行になってから、2.5Lになってボディもでかくなって、大きいなぁ~と思ってました。
俺の乗ってる型は、なにせまだ5ナンバーサイズなもので・・・

でも、2.0Lターボが追加。
しかもダウンサイジングの燃費型じゃなくて、スポーツモデルのターボですよ。
ワクワクせずには居られない(www


ボンネットも開けてみましたが、さすがに2.5L想定で作ったエンジンルームだけに、EJと違ってかなりスカスカですな(w

そして、そのまま試乗へ~。

ターボとは言え2.0Lなので、どうかと思いましたけど、予想以上にパワーもあっていやはや楽しいわ(w
SIドライブをS#にしなくても、普通に走ってて満足しちゃいました(www

あと、気がついたら、ボディのでかさも気にならなくなってまして・・・やっぱりレガシィ良いわ~。


■そんでもって、続いて、こっちにも乗ってきました。



今頼んでも5月頃になるそうです・・・BRZ。

こっちは、乗る段階から、座るではなく、滑り込むような感じで懐かしいクーペの感じ。

久々に乗るクーペはやっぱり楽しいね~。
足回りとか自分のへたったビルシュタより堅い気がしましたが、クーペはこうでないと(w
不便さはありますけど、"あばたもえくぼ"って奴ですよね(w

いやぁ~、レガシィと違って、山道とかを走りたくなるねー。
納車が落ち着いてきたら、スバル流の味付けをした仕様を出して貰いたいねぇ~


■で、最後にこれ。



新型フォレスター。

最初は見るだけの予定だったんですが、試乗も良いですよ~って事で乗って来ちゃいました(w

で、乗ってから気がついて、ディーラーの方に聞きました「これってNAですか?」と・・・
しかし、返ってきた言葉は、


2.0Lのターボですよ


と・・・そう、スバル車特有のボンネットのインテークが無いんですよっ!
なので、てっきりNAモデルだと思ってましたが、とうとうインテークが無くなったそうです。

いやはや、あのインテークも時代遅れになるって事ですかね(www


■と、まぁ、3台続けての試乗会をしてきました(w
たまに続けて乗り比べてみると、いろいろ個性の違いが見えて楽しいですね~。

個人的には、2.0Lになったレガシィが一番ですかね。

ディーラーの方の話にも合ったんですが、2.5Lターボは他社からの乗り換えの人が多く、2.0LターボはBP/BL以前のレガシィからの乗り換えが多いとか・・・。
乗り比べると・・・わかる気がするし、2.0Lの方が楽しい気がする(www


まぁ、まだ乗り換えは先の話になりそうですが・・・スバル車の魔力には取り憑かれてしまっている事がわかりました(ww

ブログ一覧 | 車関係・メンテ | 日記
Posted at 2012/11/18 22:39:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

怪しいバス乗車
KP47さん

首都高ドライブ
R_35さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2012年11月18日 22:46
スバル車は、楽しいですよね~

オイラの乗っていたスバル車は、シングルカムのターボでしたが、

良く回りました。
コメントへの返答
2012年11月20日 22:13
楽しいですね(w

それって、あのレアな車ですねっ!
2012年11月18日 23:09
ウチは2.0DTIを同じ所有する車と同じボディのB4で試乗しましたが、2.0DITは2.5GTよりもボディが小さく感じられました。

エンジンの気持ちよさと、サスペンションのチューニングが影響してるのかな?

あと、BRZはMTが最高に気持ちよかったデス。
あのミッション売ってくれないかなwwww(レガシィに乗るとは思えないけど(^◇^;))
コメントへの返答
2012年11月20日 22:16
同じく、なんかボディも小さくなった気がしました。
あれは何なんですかね?

BRZは普通に乗っても結構楽しいですね~。
MT好きなら確かに最高だと(w
2012年11月18日 23:30
色々と乗ってきたみたいですね(^-^)
新型のフォレスタはポジションが
オシャレになった気がします。。。
コメントへの返答
2012年11月20日 22:17
時間があったら、もう少し乗ってたかもです(w

あ、確かに走りは相変わらずですけど、だいぶ都会派な感じになってきましたね(w
2012年11月18日 23:37
自分も2.0DTI乗りましたがトルクも太くて乗りやすいですよね。
あとは直噴技術がどこまで進化してるのか気になります。(自分の4GRエンジンはまだ発展途上の直噴なのでw)


時代の流れなのかもですが、やっぱりエアスクープが無いとさみしいですねw
コメントへの返答
2012年11月20日 22:20
思った以上にDITは乗りやすいですね~。
もっと、カリカリな感じかと思いましたが・・・(w

あのインテークが無いって言うのはやっぱり寂しいですね。
視界が悪くなっても欲しい所・・・
2012年11月19日 0:29
新車で乗って楽しいのはスバルだけ・・・・・
なかなか他メーカーに味のある車が無い

味気は無いけど
乗りやすいのは日産のノートだた
コメントへの返答
2012年11月20日 22:22
確かに比率で言うと、スバルが一番、個性が光ってる感じがしますね。

ノートというと話題のスーパーチャージャーですね(w
ちょっと、あれは気になります(w
2012年11月19日 20:34
最近、姉の影響かスバル車に乗りたくてたまりません(爆)。

親から子へ受け継がれるスバルマインドみたいなCM(親父の影響で大人になった息子がBRZに親父を乗せるCM)を見るたびに、乗りてぇ~!!と思います。
コメントへの返答
2012年11月20日 22:24
姉さんの影響ですか(ww

あのCMは自分も好きですね~。
言葉はあまりなくても受け継がれる何かとい気がして・・・(w
2012年11月19日 21:40
どうも、トヨタ車だからって満面の笑みでディーラーに入って行けないような車に乗っている者ですwww
…あ、違法改造はしていないですハイw

いいですねぇ~スバル!私の家にも前にヴィヴィオとプレオのネスタがあったので実はスバル大好きっ子だったりします…私のではなかったんですがwww

スバルはインプもレガシィも最近のBRZってやつとか楽しそうなの多いのでお客さんのつもりになって行ってみたいです…無論買えないので(www
コメントへの返答
2012年11月20日 22:27
自分はあれこれやる前からお世話になってるので、あの車で堂々と行きます(www

おぉ、スバルは軽でもひと味違って良かったですよね~
OEMになっちゃいましたが(w

スバル車は乗ると結構面白いので、買わないという意志を強く持っていかないとダメですね(w
2012年11月20日 0:24
オラもレガシィ試乗したい~

あ、買えませんけど(^^;
コメントへの返答
2012年11月20日 22:29
乗るなら2.5GTより2.0DITの方が面白いですよ~

あ、自分も買うのはキツイです(w
ざっくりとした価格を聞いて高いわ~と(w

プロフィール

「東京ゲームショウ来てるなう」
何シテル?   09/20 13:09
あえて、如何にもな青い車に乗ってます。 ただし、盆栽です。 主に外環道と圏央道の間あたりをうろうろしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 15:30:28
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
乗る機会が少なくなり、最近は盆栽になりつつあります。 Eyesightというおもちゃに ...
三菱 FTO 三菱 FTO
独創的なスタイルに惚れて、乗ってました。 今でも時々、良いなぁ~と思ったりします(w ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■□■□ 仕様 □■□■---------------- 俗に言う痛車でした。 最後は、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation