• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみざくらのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

がんばれ!がんばれっ!あきらめるないよっ!

■・・・と某元テニス選手の如く、応援しましたが・・・ダメでした。

このくそ暑い中、もの凄く暑く暑苦しく応援したんですけど・・・俺自身もへばってるので思い届かず・・・orz

車載用のiPodが完全に逝きました・・・。

何度か危機はありましたが、とうとう起動せず・・・。


■事の始まりは、日曜日。

オフ会(あ、ブログ書き忘れてるwみんなお疲れ~w)帰りにいつものようにオーディオを流していたら、唐突に停止し、エラーを吐き始めました。
まぁ、弄ってたら直ったり~、また止まったり~と不穏な動き

ひとまず、一度、強制再起動をかけた所、無事復活。


が、翌日になって、再び、停止しエラーを吐く・・・。


仕方がないので、PCに接続してみた所・・・認識すらしねぇ・・・。

なので、ここ数日、満充電させてみたり、完全放電させてみたり、再起動させてみたりしたんですが・・・起動せず。
というより、ファイルアクセスができなくなって、ファームウェアがリセット繰り返してるみたいなんですよ。

リセットしているiPodに耳を近づけてみると、


シュイーン、シュイーン


と、モーターがスピンアップしては止まる音が・・・・。





やっぱり、HDDのポータブルオーディオでは避けて通れないねぇ~(w
出た当初から思ったけど、やっぱり、HDDから逝ったっぽいです。


ポータブルオーディオとしてはダメな子でしたが、ポータブルストレージとしては頑張ってくれました。
お疲れ様です・・・。


■なので、降って沸いたかのようなオーディオメディアの問題。

「iPod買えば?」と思われるかもしれませんが、あたくし大のApple嫌いなのです(w
ホント、Apple商品とは相性が悪くて、散々泣かされてますので・・・。

「では、何故買った?」かというと、買った当初、車載で付けられるのがコレしかなかったので・・・。

完全に車載用のストレージと割り切って買いました(w
別に何でも良かったんですよ、実のところは(wwww


なので、現在のヘッドユニットはUSBが使えるので、こっちを使おうかと思ってますが、これがまた難題・・・。

3000曲ぐらい放り込んで聞いてたので、まずコレを再現するのがキツイ(w
さらに、現在のヘッドユニットでは1000曲以上を認識できない仕様


ただ単に放り込むだけでは済まず、数を数えないといけないと・・・orz


とりあえずは手近な曲を集めて、USBで凌ぎますかなぁ~。
何か手間をかけず何とかなる方法が無いものか・・・(w
Posted at 2012/08/23 22:41:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年08月16日 イイね!

特撮博物館へ~

■コミケ明け・・・未だ現実に戻りきれてないかみざくらです、こんにちは。

車は特に関係ないんですけど、せっかく関東に帰ってたので、先日、コレに行ってきました。




特撮博物館


俺自身、特撮大好き~ってわけじゃないんですけど、何か面白そうだなぁ~と思って。


■そんなわけで、東京都現代美術館まで行ってきました。
始まってから1ヶ月ぐらい経っているので、だいぶ落ち着いているかなぁ~などと思っていったら・・・


当日券を買うのに並んで・・・入場規制で並んで・・・


まさか、ここでも並ばされるとは思わなかったよ(w
でも、トータル30分ぐらいだったので、コミケに比べれば遙かに楽とか思ってしまう辺り残念な子である(w
とは言え、会場内は結構、混雑してました・・・。

展示の方は、写真撮影不可なので割愛。

70年代前半とか明らかに世代が違うネタばかりでしたが、未来を空想してこんなものを作ってたんだなぁ~と思いながら鑑賞。
意外と実物を見ると、ディテールは最近のフィギュアの方が凄そうなのに、これを映像で見せると本物っぽく見えるってのが驚きでした(w

今回の為のショートムービーも見てきましたが、


特撮ってある意味、新しい伝統芸能では?


って思わされるような感じ・・・
CG全盛の現代に置いて、新しく見えるというか・・・。

あちこちに庵野さんのコメントがあったり、映像で制作過程を説明してたりと、特撮好きにはたまらない展示だったかも(w
そんなでもない俺自身でもずいぶんと楽しめ、見に行ったかいはありましたからね~(w


■最後に写真撮影OKのセットがあったので、適当に何枚か・・・




奥にいる人と比較して貰えばわかる通り、ジオラマです。




とはいえ、良くできてますよね~




遠近法を使って、わざと手前は大きく、奥は小さく作っているみたいです。




人類が衰退した世界の妖精さん目線だとこんななのかもね~(w


■おまけ。

物販でこんなものをみつけたので買ってみましたが・・・オチは読めるね(w



あと、一緒にファッションのなんかをやってたんですけど、スマートのラッピングカーが



こういったデザインで秀でた痛車ってのも見てみたいねぇ~。

でも、個人的には隣に置いてあった



の方がインパクトが大きすぎて、こういうのをつい期待してしまう・・・(w
Posted at 2012/08/16 16:18:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オタネタ | 日記
2012年08月13日 イイね!

コミケお疲れ様でした・・・

■たぶん、こういう挨拶が一番しっくりくるのではないかと・・・(www

いゃ、まぁ、ホント、1日にしろ、3日間にしろ、みんなお疲れ様です・・・。

自分は2日目だけ参加しましたが、やっとまとめる体力が戻ってきました(w
ぐちゃぐちゃっとしてますが、暇ならコミケ話でもおつきあいください(w




■8/10(Fri)はお仕事でした。
もしかすると、社会人になって始めて夏コミの開催を会社で迎えたかも・・・(w
10時の開会の挨拶の時は、会社で会議中だったので心の中で拍手してました(w

まぁ、実際、気がそぞろになって仕事になりませんでしたが(w

なので、午後半休して、急いで荷物をまとめて、埼玉の実家へ。
車を実家に放置して、電車で都内某所で友人と合流。

天気予報が微妙に悪いっぽいのにビビリながら仮眠・・・・。


■8/11(Sat)、C82 2日目。

都内某所を出発して、4時半頃、到着。
とりあえず、待機列はやぐら橋下あたりでした・・・このへん。



心配していた天気は曇ったり、晴れたり、また曇ったりと・・・そして湿度は高い・・・
実際には、開場直前に数滴落ちてきたぐらいで済みましたが・・・

とはいえ、先週の館林の我慢大会と比べたら、だいぶマシだった気もしないでもない(www


とりあえず、オーガストとういんどみるを友人に任せて、自分はTOYPLAへ。
・・・今回はね・・・「はつゆきさくら」関係がいっぱいあって困ったよ・・・。

最終的に諭吉さんが「I can fly!!!」とお空へ羽ばたいていきました・・・結果、

タペストリー7本と・・・(w
(重なってわかりにくいですが、7本ありますw)



例年通り・・・?(w
まぁ、2日目でしたが、予定していた物は買えたので良かったです。


ちなみに、なのは&DD列は入場の時点で悲惨なアナウンスがされてました(w
そして、ゲーム系では今年もぱれっとが地獄だったようで・・・ほとんど何もなかったと友人が嘆いてました・・・。
やっぱり、企業の2日目は明暗分かれますね~

その後、昼過ぎぐらいに東京湾クルージング(と言う名の水上バス)を楽しみつつ、



そのまま、お盆で帰省した友人達と飲み会へ~。


■で、明けて8/12(Sun)の3日目。

さすがに飲み会明けだったので、有明は諦め、車でアキバへ行って、コミケ3日目。
コミケ同様、UDXで入場待機列に30分ほど並ばされました(w

その後、友人と合流して、UDXでやってた電気自動車の何かで、



こんなのに乗ったり、ダベったりして、ゲーマーズ本店のVA購買部へ

・・・昨日買った物が、ここでも一部売ってた事に気がつく(w
だがしかし、やっぱりこうなった・・・。



今年の戦果、2本追加でタペストリー9本と・・・順当だな(www
※写真のさんまはRewirte的なネタのチョコレートです、チョコレートです。存在感が半端ないけど、チョコレートですw


その後、ぷちげまのゆずソフトSHOPによって、限定のドラクリの「どら栗」を・・・



キャラがもう少しハッキリしてれば良かったんですけど・・・なお、まだ食べてませんが、一応、「栗どら焼き」らしい・・・原材料名に栗が無いけどっ!(www


後は、ゲームを物色してふらふらと・・・してたら、ゆん☆さんからメールがっ!
帰り際にゆん☆さん・タヤさんと合流して、機動第三課さんからのお届け物「5年目の放課後」の薄い本を受け取り~



やっぱ、チェックは良いですなぁ~(www

入手していただいた機動第三課さん、届けてくれたゆん☆さん・タヤさん、ありがとうございましたっ!

その後、帰宅。
ちなみに、アキバから帰る際、ホコ天がちょうど終わってたので、UDXから中央通りに出て帰ろうとした所・・・

交差点待ちであちこちからカメラ向けられたわ(www

みんな気がつくのが早すぎる~(www


■と言う事をして過ごした3日間でした。
やっぱり、コミケがある時は、普段より濃いなぁ~(www
でも、この盆・暮れのコレはいくら忙しくても、外せないですね(ww

以上、長文おつきあいいただき、ありがとう☆
Posted at 2012/08/13 18:12:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | オタネタ | 日記
2012年08月06日 イイね!

館林痛車ミーティング・・・暑かったねぇ・・・

■昨日は、館林痛車ミーティングに参加してきました。

北関東のイベントはコレが初めて。
(前回の館林はインフルエンザで欠席ですw)


一緒に並べさせていただいた方だけでなく、参加された方、見学だった方・・・みんな暑かったね・・・ホント、お疲れ様でした。


■車の方が結構ぎりぎりで終わった感じでしたので、今回"も"準備不足。
前日の夜になって、名刺が古い事に気がついて刷り出したり、ナンバー隠しが無い、とか・・・。

仮眠を取るも眠れず、結局、徹夜で参加になっちゃいました(w
久々にきつかったわ~


朝方、某所に6時頃到着し、7時頃会場へ出発。

はやばやと着きましたので、放牧されたような状況(w
まだこのぐらいの時は、曇りぐらいかと思ったんですけどね・・・。




まだガラガラでしたので、こんな感じで栃木のみなさんと並べさせていただきました~。
ありがとー



その後、続々と皆さん入場。
それに伴い、天気も晴天へ・・・。




■それにしても、ホント、天気良かったわ~。

なので、挨拶回りとかしたかったんですけど・・・くたばってました(w
ホント、ゴメンナサイ。
いつもこんなだなぁ~(www

お会いした事のある方の車とか、あの車のオーナーさんに挨拶したいとか思ったんですけど・・・予想以上の暑さで・・・

あと、いろんな方に写真撮っていただいたようで・・・。
だいぶカオスになったので、どー見えていたんだろうなぁー?
ちょっと感想を頂きたいのと、喜んでいただけたら嬉しいです(w


■というわけで、写真を撮るのもほとんど忘れてまして・・・(www

撮ったというと、お昼頃、車内でくたばってた時の車外気温。



30度ぐらいって予報だったはずですが、いくらなんでもそれはないと思ったら案の定・・・
なにせ、気象庁発表、昨日の最高気温観測は、



15時ごろの館林で37.9度とか・・・体温より暑かったとか・・・
ホント、熱中症に注意でした。



しかも、直射日光の降り注ぐ所でしたので・・・日焼けというより火傷に近い状態に(w
日焼け止め塗るほどではないかと思ったのですが・・・痛いわ(www



来ていただいた方、参加された方、同じく日焼けが酷い事になっているでしょう・・・。
そんな中、お疲れ様でしたー!!
Posted at 2012/08/06 22:30:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2012年08月02日 イイね!

新仕様は・・・あれです

■ひとまず、マスキングしてたテープ類を剥がし、やっと予定作業終了です。

そんでもって、貼ったって事を書いた所で、そのままになって書き忘れてたんですが、新仕様。
感の良い同志の方はだいたい予想が付いたかと思います。
ただ、何も書いてませんでしたね(w

えっと、新仕様は


SAGA PLANETS 四季シリーズ仕様


となります。
四季のどれかって?いやいや、


SAGA PLANETS 四季シリーズ仕様


です。
何を言ってるのか分からない?いやいや、字面のままです。


■とりあえず、経緯を書いておきます。


「はつゆきさくら」発売。(以降、はつゆき)
面白かったー・・・ので、次はこの仕様で行こうかなぁ~とか思う



公式ブログでシナリオを担当していた新島夕さんがSAGA PLANETSさんを退社を知る。
好きなライターさんだっただけに、愕然とする・・・。



花と泉でイベントに出るが、予想以上の速度でステがボロボロな事に気がつく。
なので、予定を早めて張り替えを予定して、しばらく検討に入る事に。



いくつか検討するが、「はつゆき」を第1候補で進める。



ふと、「ナツユメナギサ」を始めてしまう(w(以降、ナツユメ)
これがカオスへの第一歩だった(w
だって、やっぱり、羊が可愛すぎるぅぅ~(www
声も何気に後藤麻衣さん似で好き過ぎるし、歩もふーりんで再度はまる(w



もう、はつゆき&ナツユメでボディ左右でやるか?とか思い始める。
思考がだんだんやばくなってきている(w



思い出したように、「はつゆき」の発売前という謎な時期に発売された「SAGA PLANETS 四季シリーズ ALL SEASON ART WORK」を見つける



見てたら、「もう、いっその事、ボディ4面を4つの作品にするか?」とか暴走を始める(www
新島さんが4作品ともシナリオ書いてるし、俺はあの人のシナリオが大好きだからっ!



結果、カオスな仕様が完成と・・・





というわけで、新仕様は「SAGA PLANETS 四季シリーズ」仕様となりました(w
とりあえず、こんな感じ。





デザインを考えてる時で既にカオスっぽかったんですが、できあがってみたら、さらにカオスだった(www
やろうとした事をむりやり詰め込んだ結果だしね(w
とりあえず、1作品1キャラを配してみました。
セダンだと、トランク部分が厳しすぎますね(w

それにしても、すっきりとしたシンプルなデザインが出来る人は尊敬するわ~。


ちなみにVisualArt'sさんに確認した所、個人使用ならOKと連絡貰いました。
その際、「痛車担当」の方がいる事に驚いたわ~(www


■なお、近いうち、友人に一眼で写真を撮って貰おうと思いますが、とりあえず、こんなイメージです。

ただ、前後バンパーはまだ終わってませ~ん!
8月中になんとか終わりにする予定。
天井も何かしらやらかしたい所です。

とりあえず、一段落したので、これで週末は館林に行きます。
同志の方がいると良いなぁ~
Posted at 2012/08/02 21:28:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「東京ゲームショウ来てるなう」
何シテル?   09/20 13:09
あえて、如何にもな青い車に乗ってます。 ただし、盆栽です。 主に外環道と圏央道の間あたりをうろうろしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5 67891011
12 131415 161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 15:30:28
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
乗る機会が少なくなり、最近は盆栽になりつつあります。 Eyesightというおもちゃに ...
三菱 FTO 三菱 FTO
独創的なスタイルに惚れて、乗ってました。 今でも時々、良いなぁ~と思ったりします(w ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■□■□ 仕様 □■□■---------------- 俗に言う痛車でした。 最後は、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation