• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみざくらのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

なんとも微妙ならも・・・

■ご無沙汰してます、かみざくらです。
すみません、ここの所、忙しかったり、くたばってたりとバタバタしててあんまり更新できず・・・。


と言うのも、手が回らない最大の原因は分かってるんです。
だって、時間泥棒なアレを再開してしまったのだから




グランツーリスモ5


まぁ、やった人はわかると思いますが、気がつけば時間を浪費する時間泥棒ゲー(w

しかも、再開と言いつつ、PS3故障の影響でHDDがフォーマットされてしまい、セーブデータが吹っ飛ぶ。
 ↓
つまり、実質、最初からやり直してるわけですよ(w

そりゃ、時間無くなるわけでして・・・。


■閑話休題。

そんな中、ちまちまとあれを進めてました。



先日、とっぱらったエアバックの部分へのモニタ取り付けを。


まぁ、ふたの部分は、先日、外した際に簡単に分離できましたので、



あとは、ここに埋め込むだけ。
埋め込むのは、以前、ここに無理矢理パテ盛りしてくっつけていたミラーモニタを同じ要領で付けるだけ。
強いて上げれば、増える作業は、このふたの部分を切る事。


そう、それだけの作業・・・のはず・・・。


と・・・「おし、俺できる、俺やればできる子」と自らを鼓舞しつつ、意気揚々とジグソーを持って、



バリバリバリバリィィィ・・・・



あ、やべ、間違えて切っちゃった (てへぺろ☆



まぁ、あとでパテで埋めりゃイイか~とか良いながら、ばりばり切って・・・後になって、必要な爪を切ってしまっていた事にも気づく始末(w

美術や工作系の事はからっしきダメで、特に考えなしにやるからダメなんですよねー←本人自覚ありw


そうこうしながら、バカほど切り過ぎつつ、モニタ位置を決めて、パテ盛り。


モリモリ盛るぜぇ、盛るぜぇ~


と、パテと格闘。
この辺の状況は散々たる事態になっており、恐れ多くも写真にはできませぬ(w
なので、割愛。

して、装着っ!






・・・お?自分にしては良い感じで無いかね!?


とか、自画自賛を始めようと思った所で気がついたのですよ・・・


モニタの角度が上を向きすぎてるぅぅぅっ!!


おぅおぅ、これでは、助手席に座ってもモニタが見えんではないかっ!
ぐぬぬ・・・なんたる巧妙な罠・・・


恐ろしいね、適当に物を作り出すと、こういう結果が待ってるんだから・・・(w


■仕方がないので、モニタの角度を調整してパテ盛りしようと思い、再調整。


・・・・しばらくしてわかった事・・・

1.パテで角度調整すると盛大に盛らなければならない
2.盛るとすごい角度でとりつく事になる
3.できあがった物に皮を張る自信がない



BE/BH系のレガシィのダッシュボードって意外と角度が無いんですねー ←遠い目


気がつくの遅いわー


しかたないので、再検討。
前回の粗悪&無理矢理という見習うべきではないはずのひどさのアレを見習って、


(↑おー、何度見ても酷い有様だなぁ~w)

なんとか、埋め込むような感じにするしかないっ!と・・・


その結果、こーなりました。



これでも若干上向き過ぎなんですよね。
なかなか、上手い事行かないもんです・・・まぁ、D.I.Yの楽しい所でもありますが・・・。


■あ、ついでに電圧計を移設しました。

折角、電圧計もPIVOTなので、奥をPIVOT並び、手間をDefi並びにしてというのをやりたかったから・・・


(※映像信号線を引き直してるんで、何も映ってませんが、真ん中の四角2つ並びの部分がモニタです。)


夜間見るには、良い感じかな?

んー、でも、形状は満足できてないので、またそのうち修正しよう~。
完成系までの道のりは遠いなぁー(w


結論:工作技能を持ってる人が羨ましいわぁ~
Posted at 2013/04/13 23:03:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年03月24日 イイね!

突発的に聖地巡礼

■かみざくらです。
3月に入ってから、体調不良が続いてたんですが、先週あたりから悪化。
体力的にも精神的にもボロボロだったりして、あっちのSNSだけでなく、こっちもあんまり見れて無くてスミマセン・・・。

とまぁ、満身創痍でしたので、気分転換にと思い、ドライブに行ってきました。
都内じゃ、桜が満開になったようなので、ようやくドライブ日和になってきたと思いますし、実家に用事があったのでね。
(花粉症の方は、逆にまだきついんでしょうが・・・)

今回は、せっかくなので、ハイドラを起動してぶらぶらと。
いやぁ~、なかなかハイタッチできない物ですね(w
しかも、運転中の安全を考えてなんでしょうが、ハイタッチした瞬間が分からないというのは何とも...


■そんなわけで、とりあえず、ぶらぶらっとドライブで、まずは地元で桜見物。
比較的有名な稲荷山公園のあたりへ。



まだ、5分咲きって所ですかね~。
それでも、通り抜けるだけで渋滞でした・・・(w

都内は満開でも埼玉南部はもうちょっと待たないと・・・って感じですね。
なので、他も変わらないだろうからどこ行こうかなぁ~と思い、ふらっと聖地巡礼に行く事にしました。

これの↓



今期やってた1話3分ほどのショートアニメ「ヤマノススメ」です。
飯能が舞台の一部で使われてて、折角なので、見に行こうと・・・。

突発的に出かけたんで、特に用意はしてなかったんで、とりあえず、最初に上っていた天覧山へ。
まぁ、自分も何度か行った事がある所ですので、特に迷わずに行き登山。





確かによく似てますね~(w
などと思い、無事登頂。



それにしても標高197mとか侮る無かれ・・・。
普段がデスクワークで運動が嫌いな自分には久々に運動した感じでちとハードだった(www

まぁ、ここから飯能市内は一望できて、良い所ではありますが・・・





あたくし、高所恐怖症なので、これ以上は近づけませぬ(w
そして、この後、かみざくらさんは悲惨な目に遭うのであった・・・。


■とりあえず、山頂で一息ついて、下山は別のルートを通ろうと思い、歩き始めました。

言っておきます。


あたくし、極度の方向音痴です。


あたくし、極度の方向音痴です。




重要すぎるので、2回書いておきます。

つまり、どうなったかと言うと・・・











なんか、迷い込んだ(www


ちなみに散歩程度で来たので、特に装備無し。
そう言えば、






とか書いてあったなぁ~と思いつつ、すぐ街中なんだし、道はあるし、とりあえず前へ進もうと・・・










\ 遭 難 /




小さな山とか甘く見ちゃいけませんね。
携帯見たら電波が入ったので、「お願いGPSっ!」と現在地を見ると・・・


登山口と正反対に来てるしっ!


いやいや、恐ろしいわ~(w
素直に来た道を戻って事なきを得ましたよ。

聖地巡礼に来て、こんな所で遭難したとかなったらどーにもならんよ(w


■その後は、天覧山の近くをちょっと回って、

飯能河原とか





白い象の像とか





を見つつ、飯能市内へ戻る。
まぁ、正直、歩き疲れて、もう回る気力がしなかったのよ・・・体力なさ過ぎですよ(w


で、最後に学校のモデルになった所へ。






ち・な・み・に・我が母校という事実(www


飯能とは聞いてましたが、まさかの展開にアニメを見たときは思わず吹きましたから(w
あんな特徴的な鐘のある所なんて無いですからね。

さらに言えば、あたくしワンダーフォーゲル部(=登山部)でした・・・3ヶ月で幽霊部員になりましたが(w
なにせ、ガチな山な人はもうパなくてついて行けなかったのですよ(www

・・・だって、体力作りの一環で先の天覧山はダッシュで登らされたのだから・・・

ガチな登山者にゆるふわ感は求めちゃいけないのです(w


・・・にしても、母校まで行って元担任とかに会ったら、聖地巡礼ではなく、お礼参りになる所に(汗
学校閉まってて良かった・・・


■そんな事してたら、同級生の友人から連絡があり、一緒に夕飯。
その後、夜になって雨が降ってきたので、そのまま帰宅と相成りました。


まぁ、久々のドライブで少しはリフレッシュできたかなぁ~(w
どうせなら、次は色々準備してから来よう...
Posted at 2013/03/24 22:36:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年03月17日 イイね!

やっと、ハイドラが使えますよ~

■こんばんは、かみざくらです。
最近、いろいろ立て込んでて、手が空いた時はくたばっている状態でした・・・。
なので、ちょっとばっかし情報化社会から切り離されておりました(w

そんなわけで最近の事・・・・


そういえば、震災から2年なのですね。
思えば、色々大変だった覚えがあります。



と、震災ネタを書こうかと思いましたが、あまりにもマイナスと愚痴にしか行かない気がしたので、保留。
変わりに、


そういえば、先日、メールを確認していた所、やっと俺のC73コミケが終わりました。
コミケ70日目(?)ぐらいにして、事後通販物がすべて届き、無事終了です。



と、被弾物公開で荒ぶろうかと思いましたが、運営様から牽制球(?)が来たので、保留。
まぁ、ヤバイ事をするわけではないのですが、アンケートやらも来てたので自重・・・何かあったんですかね?


■なので、先日の話。

通院帰りにふらっと寄って携帯の機種変更をしてきました。





Xperia Zに!


元々ソニー信者ですし、切り替えるタイミングはいつでもよかったのです。
なので、ふらっと・・・。
アークデザインじゃなくなったって事で色々言われてますが、やっとエリクソンから脱却した気が個人的にします。
(若干、昔の内情は知ってますのでww)

いやぁ、5インチ液晶ってでかいね。
慣れるまでに少しかかりそうです。



元々が、左のXperia(無印)でしたので、なおさら大きく感じます。

まぁ、以前のはメモリ不足っぽいのが難点ぐらいで、使う分には特に不自由はしてなかったんですが、OSが2.0止まりなのですよ。
なので、徐々に動かないアプリが(www
OSの進化なので、仕方がないとはいえ・・・とこの辺で乗り換える事に。

ちなみに、自分は、携帯で文字を打つってのが嫌いでして、ガラケー時代は電話しか使いませんでした。
スマホにしてから、多少、メールをする様になったぐらいですから(w
なので、震災時にネットが使えない中、情報収集にがんばってくれた相棒・・・お疲れ様でした。


というわけで、今はOSによる縛りが無いのですよっ!
なので、最近、周りで流行り始めている

ハイタッチ!drive

を入れてみました。

スマホなのに使えないんだよ~と歯痒かったんですが、やっと入れられましたよ。
やっとハイドラデビューできます(w


なので、ハイタッチして頂けるとありがたいです!(切実)


ドライブしてる際は、使おうかと思ってますので、追撃歓迎です(w

ちなみに、これで画像が上げられないという問題からも解決されたはず。
やっと、少しは使いやすくなったかも(w
ただ、公式アプリは使いにくそうな・・・ブラウザ閲覧の方が良いかな?w
Posted at 2013/03/17 22:41:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月09日 イイね!

こいつを取ってやったぜぃ!

■ここのところ、いきなり暖かくなりましたね~。
先週の夜はまだサムイ、サムイと言ってた覚えがあるんですが・・・(w

なので、やっと車を弄る気になってきました。

基本、冬場はこたつと一体化してるので、外には出たくないのでござる。
全く、こたつというものは人を堕落させる悪魔の兵器ですな(w


■そんなわけで、以前からやろうと思ってたあれを朝からやってました。



助手席エアバック外し


何気に車屋の手違いで、自分の車、助手席にエアバックが無い事になってるんですよね(w
めんどくさいからそのままにしてたんですけど・・・。

しかも、ここにモニタを付けてたんですが、もしも、エアバックが動作したら大変な事になりますので、いっそのこと取ってしまうかと・・・。


なので、今日は朝から暖かくなってきたんで、ゴソゴソと作業を開始。

ただ、取り付けは、カプラ1つとボルト3本だけなので、外すだけなら楽なのですが、取っちゃうとエアバック警告灯が点灯しっぱなしになってしまうのです。



なので、部品を仕入れる必要があったのです。
そう、あれです。




わざわざアキバまで買いに行ったセメント抵抗(1個50円)っ!


いやはや、やっぱり、ネットの世界は情報の宝庫ですな。
グーグル先生にお尋ねしたら、あっさりと教えてくれました、さすが先生っ!

そんなわけで、先人達の知恵をお借りして、



抵抗をかましてやったら、



無事、エアバック警告灯も消え、取り外し成功です。

ついでにエアバック自体とパネルを分離できるかなぁ~と弄ってたら、



意外と、あっさり外れました(w
最初、とれそうでとれない感じで、どーしたもんかと思いましたが・・・(w

まぁ、せっかくなので、モニタの埋め込み加工でもしようかなぁ~と思って、とりあえず、ふたは戻さずそのままに(w



おぅおぅ、こう見ると、グローブボックスが増えたみたいだな(w
無事外せたし、どんな感じに埋め込みやってみましょうかねぇ~。


■とか書いてて忘れてましたが、埋め込み加工をするってわけで、オイル漏れは直してもうしばらく乗る事にしました。
正直、どうしようかと思いましたが、こいつはかけがえのない相棒なので・・・。

そんなわけで、GW前ぐらいに修理に出そうかと思ってます。
で、GW頃、ステの貼り替え。
6月のひめたまぐらいまでにオーディオを弄ろうかなぁ~とかの予定。

ちなみに何を貼ろうか、まだ揺れてます、悩んでます。
今ならおすすめERGを上げてもらうと飛びつくかもしれませんよ(w ←ぇ

ただ、この展開、去年と同じで、また夏に貼り替えるのではないかというデジャヴの様な・・・(www
毎年、進歩無いなぁ~、自分(w


さて、暖かくなってきたし、動くかぁ~(w
Posted at 2013/03/09 22:55:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係・メンテ | 日記
2013年03月03日 イイね!

なぜかこうなった・・・週末

■昨日はなんか予想外のドライブになってしまいました。
ちと、長文かも・・・


3/2(土)、午前中は会社の恒例行事の発表会で2時間半ほどイスに座っているだけの休日出勤でした(w
まぁ、取引先に「がんばってるんですよアピール」の"さくら"というわけで・・・。

正直、大変バッくれたかったです・・・。
やるなら、平日やってくれた方がなんぼかましか・・・と思いつつ、ボーッとイスに座らされてました(w
文字通り、何も覚えてません(www

そんなんだったんで、午後から中途半端だし、何すっかなぁ~と思いつつ、昼頃帰宅。
そこで、ふと思いつきました。


とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-」を見に行こう、と・・・。



先週公開されたわけで、早速、最寄りの場所を~と公式で確認した所、


福島は公開なし。最寄りは100km先の水戸。
ただし、シネプレックスなので水戸駅前・・・

 ↓

あそこにいくのはメンドイわ~。駅前だし。

 ↓

じゃぁ、その先は・・・MOVIXの柏の葉か宇都宮。
それだけの為に行くのもなんだだなぁ~。

 ↓

あ、柏ならちょっと行けばアキバだし、アキバ行って帰りに柏で見てくるか?

 ↓

よし、アキバに行こうっ!


という事を考える事数分→準備→ふらっとお出かけ(w
正直、アキバまでは200kmあるんで、ふらっととかコンビニ感覚じゃないはずなんですが・・・(ガクブル


■そんなわけで、夕方、マジでアキバ着。
アキバにはすぐでなくても、行きたい用事はあったのですよ。

なので、早速、お買い物へ。
そして買ったのは・・・









セメント抵抗 1個50円なりぃぃっ!(w


ん?交通費?・・・そんなものは気にしたら負けですよ

・・・ただ、えらく高い電子部品だという事実があるのみ(w
街の様相は変わっても、さすがにこういうのが簡単に手に入るのはアキバらしい。

ついでにいくつか電子部品を見て、ついでに





シャーリィ、かわいいよ、シャーリィ(w


先日発表されたゆずソフトの新作・天色*アイルノーツの早期予約キャンペーンをやってたので予約。

最近はもっぱら通販頼みだったんですが、久々に店頭予約ですよ。
というか、予約したって事は、7月末に取りに来ないと行けないんだな・・・
なので、発売日にはたぶんアキバにいます(www


しかし、ソロだと予定がサクサク終わってしまった。
結局、お買い物は1時間弱で終了(w


■お買い物が終わったのが、ちょうど18:00頃。
柏によって帰ろうかな?とふと思ったんですが、


宇都宮の友人が車を乗り換えたとか言ってたなぁ→あ、MOVIX宇都宮のレイトショーに間に合うかも?


という発想で、友人にTEL。
「わりと暇」との話を聞いて、行き先を柏から宇都宮へ変更(w

最近、宇都宮が寄り道地点化しつつあるんだが・・・(汗


そんなわけで、100kmほど走って、宇都宮へ。
少し早めについたので、飯を食って、MOVIX宇都宮で映画を見てきました。

あー、感想はネタバレになるので控えておきますけど、面白かったです。
とりあえず、

アリサが可愛かった、アリサが可愛かった、以上っ!w

なお、頒布物がこんなのに変わってました。



ちなみに、始まってから映画館の特性なのか、音の出方が変な気がしたんですよね。
音のチャンネルを間違えて配置しちゃったかのような感じ。
で、友人とも同じ意見だったので・・・場所の問題だったのか・・・機会があったら違う所でもう一度見たいかなぁ~(w


■その後は、友人の新車を見つつ、ダベりんぐ。

以前は、先代Fitの1.5をモデル末期で買い叩いて、今度は現行Fit RSハイブリッドをモデル末期で買い叩いて乗り換えとか・・・



俺より高給取りなのに、買い叩きっぷりがパない・・・。
なにせ、



CMのように


「この車、タイヤがついてるんです。しかも4つもっ!」


とか言ってやったら、スタッドレスをバカほど買い叩いたらしく、格安で付けさせたとか(w
しかも、BS指定とか・・・おぉぅ、スタッドレスがついてくるのか・・(www


■と、その後、帰宅。
結局、午後から予想外の500kmのお出かけで、色々ありすぎました(w
しかも、ふらっとというレベルではないですね~。

ただ、スタッドレスの方が乗り心地も燃費も良いんですよねー(w

なので、また履き潰しがてら、どっかに遊びに行こうかしら(w


Posted at 2013/03/03 22:32:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「東京ゲームショウ来てるなう」
何シテル?   09/20 13:09
あえて、如何にもな青い車に乗ってます。 ただし、盆栽です。 主に外環道と圏央道の間あたりをうろうろしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 15:30:28
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
乗る機会が少なくなり、最近は盆栽になりつつあります。 Eyesightというおもちゃに ...
三菱 FTO 三菱 FTO
独創的なスタイルに惚れて、乗ってました。 今でも時々、良いなぁ~と思ったりします(w ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■□■□ 仕様 □■□■---------------- 俗に言う痛車でした。 最後は、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation