■もい、かみざくら@ご無沙汰してます。
いやぁ、前回からだいぶ開いてしまいました・・・(汗
仕事の方で部署移動したらパワハラ(?)の様な事が続いて、精神的に参ってたので、ここしばらくgdgdでした...
テンションも下がり気味でね...
とはいえ、ブログぐらいは明るく書きたいので、気持ちを切り替えてっとっ!
■えーと、書きたい事はちょこちょこあるんですよ。
とりあえず、10月の3連休に西に遠征しますっ!
・・・あ、これは、来週あたりに詳細書きます←ぁ
それより前に・・・今週末、痛Gですね。
準備進んでますかね?
あたくしはと言うと、gdgdだった事もあり、そのまま特に何もしなくても良いかなぁ~なんて思ってたんですが、ちょこっとやるかなぁ~と
ラッピング
をやってみました・・・インテークだけだけどね(w
気がついたら、クリアがボロボロ剥げてきちゃってまして・・・。
再塗装とかも考えたんですが、意外と手間がかかるらしいですね。
なので、
赤いカーボン調のカッティングシートで覆ってみました。
まぁ、見た感じ、クリア剥げは目立たなくなったかな~(www
ただ、曲面で引っ張った所が浮きやすいんですよね、粘着力弱いのかなぁ
仕方がないので、黄色でアクセントを付けて補修してみたんですが・・・微妙・・・またそのうちやり直しですね(w
あとあと、ワイパーもね・・・
あちこち錆が目立っちゃって、これも気になるので、とりあえずブレードは交換することに。
ただ、近くのホムセンに行ったらゴムしか売って無くて・・・
密林さんは、こんな物も売ってるんですね(www
まぁ、よくわからんかったんですが、ちょっとかっこよさそうって事でPIAAのエアロヴォーグとか言うのを買ってみました。
正直、見た目だけで・・・(w
フレームの方は・・・塗装とか技術無いし、外すのもメンドイという理由から・・・こうなりました!
適当にラッピングしてみた(w
・・・しかし、近くで見ると粗悪にも程があるレベルですわ...ヒドイw
そのうち時間が出来たら、対策案でも考えますか・・・。
まぁ、見た目が悪い所を覆って隠すってのは常套手段ですわな(w
とりあえず、どっちもそのうち何とかしよう(w
あー、それと優先度が高かったはずのウーファー。
アンプ固定して、後は鳴らすだけ・・・って所まで来て、
ヒューズボックスのヒューズを間違えたっ(www
平型だとばっかり思ってたんですが、MAXIでしたという罠により、電源が届かず・・・。
いやぁ、薄々、勘付いてはいたんですが、相変わらず詰めが甘いのでした(w
ので、ひめたままでにはなんとか・・・
←結局、構想から1年か・・・w
■なんて事をやってみました。
い、一応、準備というか、が、頑張ったよっw
あ、大事な事を忘れてました!
仕様なんですが、gdgdだった事もあり、変更せず「はつゆきさくら」のまま行こうと思ってました。
が、どこかでワケのわからないスイッチが入りまして・・・
カルマル化しちゃいました!!(爆)
もう換えるとか早すぎでしょ!とか自分でも思ってたんですよっ
でもね、とある経緯とノリ(多分ノリの比重がでかい)からステッカーを作っちゃいまして・・・(www
とは言え、精神的に気力が無くて、痛G後にでも・・・と当初はやる予定は無かったんですよ。
でもね、
「今月...と言うか来週発売日だよっ!」
「みんな痛Gに向けて頑張ってるなぁ~」
とか思ってたら、
「乗るしかないっ、このビックウェーブに」
となりまして・・・現在突貫工事で作業中です(www
多分、痛G前にブログに上げるのは間に合いそうもないので、詳細は痛G後にでも書きます←
※作業中
ダイジョウブ、マニアウ、マニアウ.......
諦めたらそこで試合終了ですものねw
会場で仕上がっていたら、「間に合ったのね」とでも思ってくださいな(w
ではでは、9/22 痛Gふぇすたでお会いしましょう♪
Posted at 2013/09/21 02:33:41 | |
トラックバック(0) |
痛車 | 日記