• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみざくらのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

電力不足をどうするか...

■気がつけば9月も終わり、今年の夏は節電で・・・とか言う話はおいといて。
車の方のお話。


■まぁ、必要かどうかはわかりませんが、自分は電圧計をつけてます。
こんな感じで、PIVOTの電圧計を。



個人的には、社有車で散々、バッテリー上がりを経験してるんで、結構心配で、心配で(w
なので、完全に念のためです。

ですけど、まぁ、写真の見ての通りで、


頑張っても13Vくらいしか出ない(www


普通はもう少し出るはずですよね~。
原因は・・・あの大量のモニタにサブウーファー、そしてHDDナビが2台もある事自体がおかしいんでしょうけど(www


■年中、こんな調子なんですけど、先日の夜の事です。

夜中、一般道を走行中、回りにも特に民家とかも無かったんで、久々に音量をググッ↑↑っと上げて、大音量で走ってました。

たまたま、ノリノリで運転してたら、かかった曲が


「bumpy-Jumpy!」


ちょうど夏を感じつつ・・・テンションがさらにアップ(w

この曲はKOTOKOさんのナンバーでもかなり好きな曲です。
個人的にはI'veでは高瀬さんの曲が好きなんですが、この曲は中沢さんの曲ですが大変推したい曲。

まぁ、この話をし出したら長くなりそうなので、↓のYoutubeでも見てください。



「ナツユメナギサ」のOPで使われてるのです。
シナリオも素敵ですが、OPからすごく好きなんですわ~(w


で、話を戻しましょう。

まぁ、大音量で走ってた所・・・赤信号で信号待ち。

この際、何気なく電圧計を見てたら


みるみる下がっていき、10V台突入・・・・orz


そりゃ、まぁ、バッテリーすらノーマルサイズ(75D23L)なので、キツイかと思ってましたが、


(汚ぇな、エンジンルームw)

さすがにこれは考えねぇとマズイ気がしてきました(w
冬場になったら、ますますバッテリー負荷がかかるしね・・・

オーディオをもうちょっと弄ろうかと思ってましたが、これを先になんとかしないといけないっぽいですな(w



■そんなわけで、電力不足対策を検討中です。
まぁ、発電量を増やすか、蓄電量を増やすか、使用電力自体を減らすか、なんでしょうけどね(w

10月はイベントがいっぱいなので、11月以降になんとかしたいねぇ~。
その間、持てばいいですがっ!www

良い物、方法があるのかなぁ~と思いつつ、結局はバッテリ&オルタ交換かなぁ~と秋風と共に感じる夏の終わり・・・

とりあえず、社外オルタでも探してみますか・・・
Posted at 2012/09/30 18:27:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年09月23日 イイね!

TGSに行ってきました~

■昨日はゲームのあのイベントに行ってきました。

いくら、俺がERG好きとは言え、B.G.M.Festivalじゃないです(w
ライブとか行った事無いので、さすがに・・・ちょっと気にはなったけどね。

で、行ってきたのは、



東京ゲームショウ 2012


久々に幕張まで行ってきました。
さすがに、これだけは、毎年行かないと夏が終わらない(www

家庭用のハードから携帯アプリまでずずぃっと紹介されるという、いわゆるゲームの見本市ですわな。
今年は話題性は低いかなぁ~と思っていってきましたが、案の定混んでて、例年通りでした(w

まぁ、来場者数は22万人って事なので、意外とコアなゲーム人口は減ってないのだなぁ~とか思ってみたりします。

そして、このイベントにつきものの天気は「今年も雨」でした(w
なんだろね、このイベントの雨率の高さ(www


■まぁ、ゲーム自体は情報サイトでも見てください。
適当にブースにあった展示物とかの写真を撮ってきたので、上げてみます。




バンダイナムコから。ジョジョの新作出ますなぁ~




同じく立像、「スネークっ!」と叫びたいw・・・なお、コナミではなくGREEにいました(w




セガサミーより、PSO2。俺、オンラインゲームはやらないのよね(w




なぜか、通路を挟んで反対側のコナミでも、ドラゴン(w




そして、カプコンもMH4で・・・なんか構図が似てるなぁ~(w




カプコンと言えば、バイオハザード6って中国が舞台なんですかね?
中国語っぽいですが・・・。




リアルにバイオハザード(と言うか食中毒)がありそうな・・・。
あ、写真に政治的意味は無いはずです(www




SCEはPS3の薄型出しますね。
値段が下がらなかったとは言え、俺が買った時からすれば安くなったし、HDDがでかいよ...




痛車もあったよ~。




リアに小さく、Super AutoBacsって書いてあったんだが・・・借りてきたんかな?




これは妙にリアルなフライトシミュレーターのコントローラ一式の椅子。
椅子自体が機体の動きに合わせて、ロールするみたいです・・・動いてました




これはスクエニの物販ブースに置いてありました。
FF的にクリスタルなんでしょうが・・・最近のFFってクリスタル出てくるんですかね?




端っこで地味に展示されてましたが、個人的に一番気になった物がこれ。
ソニーのヘッドマウントディスプレイのプロト機。
実は、前にカメラが付いてて、実際の風景に人物映像を組み合わせて表示するデモをしてました。
何気にかなりリアルで、楽しみなハード。

SFの世界もそろそろっぽいです(w


■というような感じでした。

実を言うと、写真を上げましたが、むしろそれ以外でやりたいのがたくさんあって・・・今年の年末もきついわ(w
積みゲーが増えるわ~


なお、普通のゲームばっかじゃないかっ!という突っ込みはしないでね。
ERG好きだけど、あたくし、家庭用もアーケードも好きな

ただのゲームバカ

ですから(w
その辺勘違いなさらぬように。

Posted at 2012/09/23 23:37:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | オタネタ | 日記
2012年09月17日 イイね!

痛フェスin東北を楽しんで参りました~

■昨日は、痛フェスin東北にイベント参加してきました。

初めましての方、お久しぶりの方といろいろお話しできて楽しかったです~。
絡んでいただけた方々、ありがとうございます。<(_ _)>

自分にとっては、大きな東北のイベントってだけでなく、初めて見る側から出す側になったイベントでしたし、あれから1年は感慨深いです。



■出発は、前日の15日。

仮眠という事を取るのを一切忘れ、22時頃集合場所へ。
そして、23時頃、同じ市内の方々と計5台で出発。
途中のSAで三蔵さん、銀スイさんと合流し、計7台で東北道を北上。

途中のPAで痛魂のみなさんと合流させていただきました。
着いたら、もう沢山集まってて、コレがメインでイベントが2次会みたいな勢いでしたね~(w
まさか、20台近くの前日組がいるとは思いませんでした(w

東北のイベントは花と泉ぶりなので、お久しぶりの方々が多く、気がつけば4時・・・5時・・・となり、結局徹夜(www

10分ぐらい横になってみたものの、寝付きが悪いので寝付けず・・・。


結局、そのまま、当日合流の方と合流しつつ、会場IN。
まぁ、イベントなんて会場に着いてしまえば、眠気も飛ぶってものですよ(www


■そんなこんなで、会場に着いて展示準備。

特に仕様が被る人も居なかったので、スバル車で並べるか~的な話になり、



いのしなさんと新旧レガシィで並べさせていただきました~。
最初は、スバル車で並ぶ予定でしたが、並べる順番の関係でこうなってしまったのは残念でしたが・・・

そういえば、昨年は単騎凸で偶然にもBLレガシィ(けいおん仕様)と並んだような覚えが・・・(w
まぁ、でも今年は、予定して並んだ結果なので感慨深いし、ありがたかったです♪


■そうこうして準備してる内に開会式が始まりましたので、見て回ったりしてました。

さすがに昨年以上の台数だけあり、いろいろ見応えアリ。
痛車だけ見ても、いろいろ凄いなぁ~と気になる所も多々あり、
オーディオ部門に至っては、一時期、あっちに行こうと思ってセダンで断念しただけに、また弄りたく・・・(w

というのを写真でお伝えしたかったんですが、一部だけで・・・割愛(w
正直、台数が多いから、編集が大変だから...


同じサガプラ関係では、「はつゆきさくら」仕様が3台もっ!
しかも、近くにまとまっているしっ!

こちらの1台と



こちらに2台



やべぇ~、あそこに混ざりてぇ~と思ったのは当然の事で(ww


あと、こちらは同じBE型レガシィ・・・痛Gに載ってましたな。



こちらは館林でお見かけしたような・・・ショップ展示だったのかな?



と、BE型も年々減ってきてるのかなぁ~とか思ってみたりします。
気がつけば、痛車のベースもBP/BL型の方が、多くなってきたような・・・(ww


そして、xルーシアxさんともお会いできました。



1年間、チャンスをつぶし合い、やっとお会いできましたっ!
やっぱり、ましろ様の耳としっぽは素敵すぎます(w

ナンバー隠しも素敵でした☆




また、おセリさんも近くという事で見学に来ていただき、直接、初めてお会いできましたっ!
いやぁ~、ありがとうございました。
いろいろ見て回って吸収されたようでしたので、痛車デビューする時は楽しみです♪


■と、そうこうしている内に気がついたら閉会式でした(w

暗くなって、続々と帰路に着く中、高速使用組が出発してしまい、出遅れる(w
ナンテコッタイ(www

諦めて、残ってるメンバーと談笑し、一段落付いた所で自分もぼちぼち帰ろうかなぁ~と思ってた所で、はつゆき仕様のFitのオーナーさん発見っ!

昼間、↑の3台の近くを何度か見に行ったのだけど、オーナーさんには会えなかったので・・・

館林の時も見かけたけど凸れなかったし、このままでは引き下がれない・・・という気がして、これはチャンスか?と思い、思い切って凸ってきました。

オーナーさん(のぞみ12号☆さん)、テンパリながら慌ててお声かけしてスミマセン・・・。
そして、折角なのでコラボさせていただきました!

桜 × 桜



羊 × 桜



ホント、帰り際にスミマセンでしたっ!
おかげで、テンションが上がった状態で無事、帰路に着けました(www

痛Gでは数台集まる予定だそうで、それだけで胸アツっ!


■その後は、無事帰着。
お腹減ってたんですが、食べたら寝そうだったので、空腹で眠気を誤魔化しつつの帰路になりました。

帰ったら、夕飯を食べる食欲より、徹夜での睡眠欲の方が勝ちだし、マジで寝落ちしそうに・・・(w
この辺が限度でした。


ひとまず、

イベントでお会いしたみなさん、お疲れ様でしたっ!そして、ありがとうございましたっ!
また会いましょうっ!
Posted at 2012/09/17 23:54:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2012年09月14日 イイね!

39はあたしでした@痛フェス

■日曜日は痛フェスですね~。
なんとなく、準備が間に合わないので、8/31の夏休みの宿題を慌ててやるモードです(w

で、今週に入って、エントリーシートが来てましたね。

これがね・・・



俺の番号は39でした・・・ミクさん仕様じゃなくてすみません(w
ネギのように紙も緑なのにっ!


・・・なんとも申し訳なく・・・(www
ミクさん仕様の方々、恨み節がありましたら、現地で(www


まぁ、とは言え、いつも思うのだが、ああいう会場内でオーナーを探すのって至難の業な気がするんですが、いい手ってあるんですかね?
いつも悩む所です(w


あ、俺は晴れてたら、青いレンズのメガネに麦わら帽子をかぶってるのではないかと・・・。
見かけたらどうぞ~。


■ちなみに、出発は土曜の夜予定です。

中三さんにお誘いを受けたので、ホイホイといわき組として釣られていく予定です。
なので、痛魂さんの前夜祭に合流させて貰う事になるかと思います。
痛魂の皆さん、またよろしくですー!
(それにしても、会津痛魂さんにはお世話になりっぱなしだね。スミマセン。もう参加させていただこうかしら?)

Posted at 2012/09/14 19:24:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2012年09月10日 イイね!

ろっこくオフでした。

■昨日は、グループ"ろっこく"の定例オフ会に参加してきました。

相変わらず、良い天気に恵まれて、暑いぐらいでしたわ~。
風があったので、だいぶマシでしたが・・・。







まぁ、半分以上はいつものメンツですが、いつもの通り、楽しくダベって・・・って感じで。


■そして、再び、突発的じゃんけん大会開催っ!
(みんなでグーを掲げた写真を撮りたかったですねw)

いやぁ~、いろんな意味でアツかったですね~(www

ただ、残念だったのは、前回の「アレ」を持って行き忘れた事っ!
折角誰かに託せるチャンスだったのにぃぃ~

何気に、寝坊しかけてて失念していたのが失敗だった・・・。


今度は、忘れずに・・・誰かへ託そう、そうしよう(w


■その後は、数人で情熱食堂へ行って昼食を食べ、解散となりました。
お疲れ様でした~。

そして、また来月ー!
Posted at 2012/09/10 22:49:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「東京ゲームショウ来てるなう」
何シテル?   09/20 13:09
あえて、如何にもな青い車に乗ってます。 ただし、盆栽です。 主に外環道と圏央道の間あたりをうろうろしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9 10111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 15:30:28
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
乗る機会が少なくなり、最近は盆栽になりつつあります。 Eyesightというおもちゃに ...
三菱 FTO 三菱 FTO
独創的なスタイルに惚れて、乗ってました。 今でも時々、良いなぁ~と思ったりします(w ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■□■□ 仕様 □■□■---------------- 俗に言う痛車でした。 最後は、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation