• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみざくらのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

試される大地・・・

■もい、かみざくらです。

いやぁ、2週続いて雪の影響が色々出ましたねぇ・・・。
週末は実家に帰る事になり、一苦労しましたわ・・・。

と言うのも、今週末に車検に出すのですが、実家にとあるものを置いてきてしまいまして、それを回収する予定だったのですよ。
ですが、

1/25,26
 実家に帰るものの置き忘れる
2/1,2
 アキバでのオフの後に寄れば良かったのに、眠かったから直帰してしまった
2/8,9
 まさかの雪であきらめる


と言う事で、まさかまさかの週末の回収と・・・ダメですね、余裕の持ちすぎは・・・

■という事で引き取りに出かけるかーともそもそと準備。

というのも、週末(2/15)、この辺は雨でした。
なんか、関東の方は交通ダイヤがやばいみたいでしたが、外に出たら・・・・

この通り、雪なんて無かったですから。
水戸付近までは大丈夫っぽかったので、

途中まで行ってやばそうなら、撤退しよう

と実家のある埼玉へと南下進軍する事としたのです・・・←苦労の始まり

まぁ、常磐道は

何の問題もなく走れたんで、余裕かなぁーと思うものの
常磐道は土浦北ICまで
北関東道は桜川筑西ICまで

しか走れず・・・。
とりあえず、桜川筑西ICまで行って「やばければ撤退」で行くものの全然余裕

楽勝、楽勝~♪ ←大変慢心中

とR4を目指して行くものの、雪に阻まれる事は一切無し。

「この調子なら埼玉に着く頃には雪も溶けて、問題ないなぁー」

などと調子に乗って進軍、進軍っ
そのままR4を南下・・・が、一切、雪に阻まれる事無し。
ばんばん、余裕で走れる。

まぁ、風景は・・・こっちの方が福島(浜通り)以上に雪国ですがね(ww

途中、事故ってるトラックなどを数台見るものの、予想以上に大丈夫だったので、そのまま埼玉県に突入。
ここで、R4からR16で西へ。

が、ここからが本当の戦いでした・・・

■埼玉に入り、R16を西に走行。

しばらくは何ともなく、「大通りは余裕だなぁー」なんて思いつつ、走っていた所、岩槻ICを過ぎ、さいたま市から川越市に入り、実家まで残り10数kmぐらいまで来た所からが悲惨でした・・・。

この道路の白い物・・・雪じゃないんだ・・・氷なんだぜ・・・orz

雨が降ったらしく、それで溶けずに凍ったらしい・・・orz

なめるなよー、ここで真価を発揮してやるぜ、RE11のグリップ力をっ!!

はい、重要なので、もう一度、


ここで真価を発揮してやるぜ、RE11のグリップ力をっ!! ←ぇ?


気がついた人はいるでしょう・・・

No チェーン、No スタッドレスっ!! ←ぁ

正確にはチェーンはあったが、ほっといたら錆びて切れた
スタッドレスは古すぎて履いてない


はい、場所によってはほぼアイスバーンの所もあり・・・(白目
全走行距離の最後の1割がこれとか、マジ勘弁でした(涙

もはや、ハンドルを切った方向に車が進まないですからねー ←ぁ
どうせ周りも似た状態だし、渋滞中だし、逃げ道無いし・・・

考えるなっ! 感じるんだっ!

路面から伝わる車の挙動から状況を把握して見せろっ的な感じで微速前進。
そう、彼らの様な走りを思い出せ・・・

マキネンとか

ペターとか

あ、同じスバルでもコリンは・・・あだ名にマクラッシュ(ry


とか思いつつ、フラフラと微速前進・・・

たのむー、すばる、えーだぶりゅーでぃぃぃぃぃぃーーーー

これほど頼もしい物だとは思いませんでした。
めっちゃ頑張ってくれました・・・無事、突破・・・

とは言え、その後、1時間程度殆ど動かず・・・。
前にね・・・長い上り坂があるんだよ・・・たぶん、そこでトラックが登れなくなってるっぽい・・・(涙

しびれを切らしたあたくし、たまたま脇道に入れるタイミングがあり、ナビを頼りに逃げようと脇道へ。
しばらく行くと工事の赤いランプが・・・

雪が積もってる上に道路舗装工事中とかぁぁぁぁぁーーーー

あたくし、これ知ってるぞ。
セガラリーとかグランツーリスモにあったような気がするぞ・・・(白目

でこぼこのグラベル路なので車体がぐらぐら、おまけにバンパーが雪を擦ってボンネット上にまで跳ね上がってくる雪・・・

たのむー、すばる、えーだぶりゅーでぃぃぃぃぃぃーーーー

もう、リアルラリーはイヤですわ・・・ゲームの中だけで良いです(泣

その後、ロックしてABS介入多数、1度スタック(w
(バックしたら上手く抜けられた、さすがAWD)

途中でこんな雪だるまを見てほっこりしたりしながら、

(これ、車種なんだろ・・・???)

無事、実家へ帰宅。
いやぁ、まさかこんなにも積もってたとはねぇ・・・ここどこですか?ww


翌日、車を見たら・・・

昨晩の激闘の後で泥だらけ(w

とはいえ、この子は良くできた子でした。
何度か滑りそうになったものの、上手い具合に姿勢制御してくれて。

ありがとう、スバル、AWDっ!!

ただ、慢心しちゃダメですね。
危なく大破→轟沈の可能性もあったので・・・まぁ、スタッドレス履いてても似た状況だと思いますが・・・(w

■で、無事、パーツを回収してきました。


中身はと言うと

ブレーキローターでした。
キャリパー交換時にはったりで社外ローターを入れたんですが、その時の純正を持ってたので。
今回の車検で要交換となってたので、純正に戻そうかと。

ただ、実家に帰って言われたのが


「宅急便で送れば良かったんじゃないの?」




・・・・うわぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁ(泣



帰りは、常磐道が通れるようになってたので、すいすい帰ってこれましたとさ。
いやぁ、疲れました・・・ふぅ
Posted at 2014/02/17 22:42:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年02月09日 イイね!

『雪、積もってるよ』

■これを聞くと
たいやきが食べたくなりますよねっ!? ←ぇ


もい、かみざくらです。

いやぁー、雪が凄かったですわー。
てっきり、「降る、降る」詐欺かと思ってたんですが・・・(ww

福島在住ですけど、海沿いは関東より降らないので、大したことないと思ってましたが、流石に降られました(w
土曜の朝、お昼頃に様子を見に行くと・・・


・・・おぉぅ・・・結構積もった・・・
ボンネットに至っては、NAの様にエアインテークすら無くなってるしっ(www
※ちなみにあたくしのは社外のちょっと大きいのを付けてるんですが・・・(震え声

そのまま夜には・・・

ぁぁぁああぁぁぁー、こっちに引っ越してきてから一番降られたような気がするー

数年に1度レベルとか言われてましたが・・・舐めてましたね。
しかも、今年はスタッドレス履かないつもりなので・・・休みで良かった・・・(ホッ

■で、明けて今日。
天気もまずまずだったので、ささっと溶けるかと思って昼過ぎに見に行ったら・・・

バンパーまで埋まってるしー(涙
このまま放置すると、

 溶けきらない
  ↓
 夜になって凍る
  ↓
 明日、出かける際にバンパーぶつける


という未来が見えたので、人生初の雪かきをしましたわー。
にしても、なんて重労働なんでしょ・・・雪国の方の苦労が垣間見えました・・・

まぁ、昨晩、みぞれになった事もあり、積もったのは15cmぐらいですかね。
この程度でホント助かりましたわー。

小一時間ほど悪戦苦闘して

なんとか除雪。

が、雪下ろししてる際にステに引っかかって、一部剥がれかける・・・

確かに慎重に雪かきもしないと、ダメですねー。
痛む理由も分かった気がしました・・・。

いやぁー、もうしたくないです・・・。
雪は勘弁ですわー。


あ、土曜日に雪だるまが・・・


やだもー
Posted at 2014/02/09 22:44:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月06日 イイね!

アキバに行くだけの予定だった・・・話

■もい、かみざくら@雪怖いです。

いやぁー、現在、福島県住まいですが、海沿いなんで雪なんて降らんのですよね。
なので、雪は慣れてないです・・・。
なにせ、ノーマルタイヤですからね(www

一昨日は初雪でこんなになって戦慄しました(怖

(晴ちゃん、寒そー)
なんか、週末も降るらしいですね・・・マジ勘弁・・・(泣

■で、先週末の話。

早期予約特典目当てでアキバで予約した「世界と世界の中心で」。
12月末予定だったので、
「何かのついでに行けるし、余裕ー、よゆー」
とか思ってたら、発売日が1ヶ月延びたんで引き取りに行く羽目になりました・・・orz

・・・慢心、ダメ絶対っ!!

なので、2/1はアキバへ行って引き取り・・・という予定だったんですが、フラッペさんから
「1/31の夜に千葉へ遊びに行きましょう。」
との事でお誘いを受けたので、金曜の夜にお出かけしてきました。

常磐道を南下し、千葉へ。
で、ラーメン食してきました。

お、重い・・・
ラーメンとか詳しくないんですが、「てらっちょ」とか言う所。←有名なんです?
いやぁ、床が油でつるつるしてるレベルで重かったですわ(w

で、通称:抱き枕屋敷におじゃましてきました。
いやぁ、さすがの圧巻でした・・・。

「写真撮るから、ちょっと飛んでみ?」と古風な不良さんに絡まれるが如く言われるがままに飛んでみた所・・・

わはー(www(BANされないよね?(ガクブル)

いやぁ、すげぇわー(ww
しかも、この中で寝るとは思わなかったです・・・大変貴重な経験でした(爆
翌日、気がついたら、玉樹桜ちゃんと夜々に挟まれて寝てました(www
(↑寝た時は暗くて分からなかったw)
泊めてくれた家主の壱平さん、ありがとでしたー。

■起きて、2/1。
当初の予定を果たす為、フラッペさんとアキバへ。

そんなわけで無事回収完了。


ついでにアキバを歩いていたら、これを見つけてついでに買ってしまいました(w

なお、かみざくら提督は最近、司令部Levelが100になった模様←ぁ
ただし、未だ大和も大鳳も未実装・・・資材がぁぁぁ50kぐらい溶けたっぽい・・・(涙


その後、UDXに戻る。
と言うのも、朝里さんが貼り替えすると言う事だったので・・・。

当初、顔を出すだけの予定だったんですけどね。

リーゼくんとおぷばさんメインで貼り替えが進んでいく・・・。

結局、12時間ぐらいかかって朝4:00頃完成!
顔出すだけの予定が、最後まで居てしまった・・・(ww
とは言え、お疲れ様~。

あんまり他の人の貼り替えとか見ないので、ちょっと新鮮でしたわー。
しかし・・・大変だなぁぁ・・・。

そんな週末でした、まる。




あ、あたくしは、夏頃にやりたいなぁとか思ってはいますけどね(ww ←ん?
Posted at 2014/02/06 22:56:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年01月31日 イイね!

車検前の点検とか免許更新とか

■もい、かみざくらです。

さぁ、差し迫ってきました・・・車検・・・

そんなわけで、お世話になってるディーラーへ車検前点検に行ってきました。
メンテはお任せなので、なかなかドキドキ物です。
なにせ・・・去年の12ヶ月点検は・・・(遠い目

とりあえず、モニタ切ったし、リアシートもOK・・・準備完了っ!いざぁぁー


と、ディーラー着で予約していた点検へ。
しばらく営業さんと談笑。

そして、小一時間ほどして結果が・・・


今回は特に問題はありませんでした。


よっしゃぁぁぁぁぁぁーーー!!


なんせ13年目の車検ですからねー、来年度から自動車税UPですよ!?
その上、修理とか言われたら、マジ泣きたいですから(ww

ただ、指摘が1ヶ所

Fローターがそろそろヤバイです。

との事で・・・まぁ、このくらいなら・・・変えたのしばらく前だからなぁー(w ←ぁ
そんなわけで、車検の予約をして帰ってきました。
今年は、無事、通せそうです・・・あと2年は乗れるな・・・


ちなみに、いろんな人に指摘されるんですが、ナンバーが曲がってるんですよね。
こんな感じに↓

斜め取り付けという曲がり具合(w

ネジが錆びてて、無理矢理回したらステーが曲がっちゃって(汗
が、特に指摘されなかったんで・・・斜めになってる分にはOKっぽいんですかね?(www
まぁ、読めるからイイよね?←


■そんなわけで、特に問題なく、一安心で(名目上の)新年会にお呼ばれしてたので宇都宮へ
翌日、ちょうど埼玉へ帰る予定があったので・・・
ここでご飯食べて実家へ帰ろうかと思ってましたが、ハルキさん邸におじゃまして、一晩泊めて貰いました、ありがとでしたー。

と言うわけで翌日。

予定がてら、途中で鷲宮神社に寄って

今更ながら初詣。
・・・ってか今更とか言いつつ、めっちゃ混んでたんですが・・・(www

と、その後、本来の目的地へ

免許証の更新でしたー。

鴻巣の免許センターが日曜でも空いてるんですが、微妙に交通が不便な鴻巣ってのは何とかならんのですかね?(w
確かに県内の真ん中ぐらいですけどね・・・(汗

なお、あたくし、特に違反も無いので、30分講習ですっ(ドヤッ

ゴールドですっ!

にしても、講習を聞きながら思ったんですが、5年に1度ってのはありがたいですけど、道交法の改正の周知も5年に1度でいいんですかね?w
あと、埼玉の傾向として他県より

路上に寝てて轢かれる人身事故が多いとか・・・・

・・・埼玉って平和だなー(遠い目


■まぁ、そんな先週末でした。
とりあえず、車検も問題なさそうで一安心なので、もう少し暖かくなったら車弄りたいなぁー(w

あ、今週末はアキバです・・・カオスな予感・・・
Posted at 2014/01/31 18:30:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係・メンテ | 日記
2014年01月18日 イイね!

やつがやってくるっ

■もい、かみざくらです。

そういえば、先週は東京オートサロンでしたねー。
今回は残念ながら、行けませんでした・・・。

ちょっと風邪気味だったんですが、無理してでも行こうかなぁ~と思ってたら、一緒に行く予定の相方が先に風邪でダウンしたんで・・・(w
なので、写真とか見て行ったつもりになってます←

そんなわけで、やつがやってくるので、その迎撃準備を開始しました・・・。
そうヤツの名は・・・「車検」

■うちのB4さんは2月が車検なんです。
ですが、しばらくディーラーに行ってなかったら電話が来ました(w
(※そう言えば、年末のUDXでも某氏に言われた覚えが・・・w)


ディーラー 「かみざくらさん、来月、車検ですよ」

(お、ぉぅ・・・覚えてはいたが、シビレを切らしたわけだな・・・)

あたくし 「いやー、今度のフェアの時にでも見積もりに行こうかと思ってまして」

ディーラー 「でしたら月末です。車検前点検の予約を取っておきますね」

あたくし 「あ、ありがとうございます」



と言うわけで、避けては通れぬ車検という試験の時期がやってきたのです。
(もう、乗り換えとか聞かれないのよねwww←)

まぁ、試験には一夜漬けでも試験勉強。
ならば、車検も同じで勉強と言う名の純正戻しを・・・何もせずに車検を通るなんてナイデスヨねー ←ぁ
なんせ、昨年の12ヶ月点検の時の指摘を思い出してみましょう・・・

※赤矢印が指摘項目

ぐぬぬぬぅぅぅ・・・なんですかね、あの衝突なんたらとかいう法律とやらは・・・
まぁ、仕方がないので、バイザーは外して、他は映像消す+しまうで対応という作業をしてました。
メンドイとは言え、シカタナイデスヨネー(w

ただ、何かある度にバイザーモニタを外していたら、とうとうAピラーのクリップが

折れちゃいました・・・orz

折れても大丈夫と言えば大丈夫なんですが、Aピラーの内張にはメーターがぶら下がっているので、重さで外れてくるんですよね(汗
とりあえず、これは近々調達と・・・


あ、それと今回は忘れませんでしたよっ

リアシートの取り付けをっ!(www

去年は、速攻で怒られたからなぁぁぁぁーー
これで今回は大丈夫のハズ。


あと、車検が終わったらトランクオーディオに手を入れようと思って、実家に転がってたこれを持ってきました。

大きなモニタを探してたら、液晶TV(32型)があったので(www
ただ、難点は大きすぎるので、どう入れるか・・・です(汗
いつ終わるのかなぁーーー(遠い目

まぁ、車検が終わるまで手は入れないし、ついでにウーファーも降ろしておきました。
車重に影響は無いと思いますけど、結構重いですからね(w


昨年は、オイル漏れやら車検代ぐらい直したし、

今年は何事もなく車検が通ればいいなぁぁぁぁぁーーーー(超願望






■おまけ

どーでも良い事なんですが、ガールフレンド(仮)を始めちゃいました(w

イラストは個人的に好きなQP:flapperさんだし、あたくしも声オタなので、何度かやろうかと思ってましたが、とうとう手を出してしまいました(w
いやぁ、普段、大してTVなんて見ないのに、年末年始に実家でぐーたらしてたら、

このCMが散々流れるわけでー、その上、例の「くおえ(ry」の影響もあり・・・。
あたくしが声オタになった最大の要因は丹下桜嬢ですので・・・気がついたら・・・です(w
コワイワー(汗

ちなみにちょっとやってみたんですが、未だによくわかってません←
「部活」とか「友達」とか・・・申請来るんですけど何なんですか?艦これみたいにソロプレイ以外でできる事があるんですかね?←ぁ
よくわからんので放置してますけど・・・諸先輩方ご指導を(ry
(※登録名はHNと同じになってるはず・・・)


あ、艦これの方は・・・大和来ないなぁ・・・・もう資材40kぐらい溶けたのに・・・(白目

GT6も、時間を取ってやりたいんだけどな・・・積みゲー増えるわ(汗
Posted at 2014/01/18 18:19:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京ゲームショウ来てるなう」
何シテル?   09/20 13:09
あえて、如何にもな青い車に乗ってます。 ただし、盆栽です。 主に外環道と圏央道の間あたりをうろうろしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 15:30:28
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
乗る機会が少なくなり、最近は盆栽になりつつあります。 Eyesightというおもちゃに ...
三菱 FTO 三菱 FTO
独創的なスタイルに惚れて、乗ってました。 今でも時々、良いなぁ~と思ったりします(w ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■□■□ 仕様 □■□■---------------- 俗に言う痛車でした。 最後は、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation