• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃん工場長のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

今までのクランクシャフト

今までのクランクシャフト組付けの時の振りは1/100mmでしたが、
今現在は2/100mmです。
親メタルの状態もいいので、このまま再使用可ですが、今回は新品クランクに交換します。
ストックエンジンがもうない為、保管することにします。
Posted at 2009/07/30 07:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

四代目? のデジパネ、スピード表示が・・・。

四代目? のデジパネ、スピード表示が・・・。毎回作業をするとき前期のクレスタを外にだし、作業スペースを確保します。
前期のクレスタのデジパネを見るたびに
「やっぱりデジパネはいいなー」と思いつつ、
今日はちょっと暗い気が・・・。
アララ、なんてことでしょう。スピード表示が点いてネー。

これってヤキモチ。

違う違う。ただ壊れただけです。

「3代目がなおったら修理するから」と前期のクレスタをなだめてあげるしか今の僕にはできませんでした。

Posted at 2009/07/28 09:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

もうすぐ折り返し地点

もうすぐ折り返し地点やっとエンジンがバラバラになりました。
親メタルの感じは良好で問題なさそう。しかしスラスト側のガタが少し大きめで3/100。限度値ギリギリです。
Posted at 2009/07/27 08:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

最強コンビの合体

最強コンビの合体ピストンピンを今まで使用していたのより内径1,5㎜小さい(肉厚のある)のを見つけましたが、長さが1㎜長いため、鉄工所で短く削ってもらいました。
とりあえずこれで前のピストンピンより強度はあるハズ。少し重くなるけど・・・。
しかしピストンピンがあれだけ曲がってピストンのピンボス部がよく割れなかったなーと思います。もし割れていればピストン粉々、でエンジングチャグチャになっていました。
Posted at 2009/07/20 09:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月17日 イイね!

ピストンピンまでも

ピストンピンまでも異音の原因を発見しなくてはいけません。
6番のブロック辺りからカタカタとタペット音にちかく、もうちょっと硬い音。冷感時のみでエンジンが温まると異音がしなくなります。
いろいろ外した部品を検証していくと5番と6番ピストンピンまでも曲がっています。
バナナのように・・・。
どうも異音の原因はこのようです。
先にコンロッドが曲がってピストンピンに負担がかかったのか、ピストンピンが先か、それとも同時。
いずれにしても曲がっているのは事実。対策せねば。
Posted at 2009/07/17 08:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料ポンプ ラバークッション取付 http://cvw.jp/b/528541/47688639/
何シテル?   04/30 17:26
20歳時に、初代クレスタ(GX71)を買ってからクレスタ一筋・・・。今のクレスタで3代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
567891011
12 13 14 1516 1718
19 202122232425
26 27 2829 3031 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
三代目 クレスタ 1995年~今現在 GT-Rよりも速くをテーマーにプライベートで改造し ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
妹の所で約10年活躍し我が家に帰ってきました。 2人の子供たちの要望で大学生の間(後約5 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初代 1990年~1993年 免許をとったものの大学生、お金がありません。最初はGX51 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ニ代目 1993年~1995年 念願のパールツートンでGTツインターボ。この車からエンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation