• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃん工場長のブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

尾道旧車ミーティング 行ってきました。

尾道旧車ミーティング 行ってきました。あいにくの雨でしたが、

鬼洗車を覚悟して(まだ洗車してません)行ってきました。

相変わらず写真を2枚しか撮っていません。

道中いろいろとあり、みなさんにご心配をおかけしました。

まあー、クレスタが思いっきり走りたかったのでしょう。



また、遊んでください。
Posted at 2012/04/24 08:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月20日 イイね!

足車 アクティ車検

足車 アクティ車検昨日は、僕の普段乗り用 アクティ号の車検に行ってきました。

車検は無事OKだったのですが、いやな思いでを1つ思いだすはめに。

テスター屋のおっちゃんがライト調整にえらい手間取ってる。

この型はよく調整ねじが壊れていてワッシャーをかまして調整している。

しかしワッシャーの数がはんぱじゃない。

去年の出来事です。

実家の草刈りをしていた時、刈り取った草を畑の一か所にアクティで

はこんでいました。前の日に雨が降っていたのと草でみごとにスタック

してしまいました。

石をかましたり板をひいたり基本のやり方では・・・。

田舎なもので人もいません。なんとか1人でなんとかせねば。

ギアを1速に入れてクラッチをつなぐとクルクルタイヤが回っています。

これで後ろから押して脱出できたらエンストするだろうと。

あっという間の出来事。

すぐ脱出したのですがエンストしない。

あわてて荷台を1人引っ張ったけど660CCの力にはかなわず

諦めました。

アクティは無人でとことこ走り畑を脱出し道を横切りその先の電柱に

ドーン。



てな事をおもいだしました。



71の部品を流用したりもしてます。夜行性の人にはピッタリ。


Posted at 2012/04/20 08:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

左リアフェンダー 板金

左リアフェンダー 板金このチェイサーで一番ひどいところかも?

フェンダーが壊滅状態です。

もとの写真を撮るのをまたまた忘れましたが

この切貼り跡をみれば、・・・。



これで大きな錆穴は鉄板になりました。

錆びた個所が無くなってくれば

見栄えがよくなったきがします。

鉄板がちゃんとあることはとっても素晴らしいことだと

思う今日この頃です。

残すは、あとこれのみ。



つついたらまた穴あいちゃった。

トホホ。

Posted at 2012/04/19 08:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

まだまだ板金

まだまだ板金右フェンダーの大きい場所ほぼ終了。

お次はトランクの淵の穴あき大小4か所。

一番大きいのはこの間切張したので、

残すはあと3か所。



もとの状態の写真を撮るのをわすれましたが、ここも壊滅状態。

鉄板貼って、パテ盛って、シコシコ削って。



これでやっと水がトランクの中にはいらなくなると思う。



Posted at 2012/04/13 08:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

とにかく穴を・・・。

とにかく穴を・・・。板金作業に着手。

板金塗装はずぶの素人。

自分の車だから思い切っていきます。



基本、錆びた所をカットして切り貼りでいきます。

こんな複雑なプレスライン1枚の鉄板から作れるはずもないので

部品取のクレスタから鉄板を拝借。泥よけが共通なので

この辺りのプレスラインは一緒のはず?

やっぱり、まったく同じ。



フェンダーアーチのテッペンの錆びを削ってたらまた鉄板が無くなっちゃたので、

同じ作業の繰り返し。

パテ研ぎはTOYOTA純正君に基本をチョコッと習ったのでなんとかなるはず・・・。

最後に歪のチェックはしてもらうことにしよう。

まー、全部が駄目だしだと思うけど。その時はよろしくです。






お次はトランクの淵。

鉄板はもらい物のbBかイストのロッカーパネル。

ちょうど90°の曲がりと平面の距離がピッタシ、だけど

スカッフプレートを止める穴が開いてる。

鉄板裏から貼ってと。

ガンガン切って、バンバン叩いて、バリバリ溶接して

ベッタベッタにパテ塗って。

ここで子供との約束の時間で作業終了。

とりあえず、錆びんなよ!



Posted at 2012/04/08 21:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料ポンプ ラバークッション取付 http://cvw.jp/b/528541/47688639/
何シテル?   04/30 17:26
20歳時に、初代クレスタ(GX71)を買ってからクレスタ一筋・・・。今のクレスタで3代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89101112 1314
15161718 19 2021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
三代目 クレスタ 1995年~今現在 GT-Rよりも速くをテーマーにプライベートで改造し ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
妹の所で約10年活躍し我が家に帰ってきました。 2人の子供たちの要望で大学生の間(後約5 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初代 1990年~1993年 免許をとったものの大学生、お金がありません。最初はGX51 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ニ代目 1993年~1995年 念願のパールツートンでGTツインターボ。この車からエンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation