• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

晩酌

晩酌ほぼ毎日、夜になると呑んでしまいます。依存に近いかも(笑) 一日の句読点というか、いかにも不健康というか、呑むと気分が良くなるというか、癖ですね。もっぱらビールを飲みますが、健康を害さない限り止めないでしょうね。

写真は酒の肴になります。きゅうりと味噌とマヌカハニー、あたりめ、ちりめんじゃこ、納豆といったところが基本になります。きゅうりには特に理由は無いのですが、いわゆるもろきゅうのもろ味味噌の代わりに、味噌だれのような味を目指して米味噌とマヌカハニーを混ぜて頂くという食べ方にしています。味噌はもちろん自然発酵、化学調味料類の添加物無しというものです。そういう味噌って、少しお高いんですけどね。

あたりめは、かなり固いやつなので、顎の筋肉を衰えさせないために食べます。そんな下らない理由はどうでも良い(笑)ですが、好きだしビールに合うので。ちりめんじゃこも納豆も似たようなものですが、出来るだけ添加物のないもの、自然に近いものを肴にしようとしています。納豆は恐らく輸入大豆なので、遺伝子組換えのものでしょうね。せめてもの抵抗でタレ類は使用しません。もろきゅうもどきで余った味噌だれもどきを、納豆に使ったりします。

酒が進んでこれで足りない場合、あとはナッツ類を追加します。アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ、くるみのミックスです。肴類は、出来るだけ健康を維持出来そうなものにしています。そういえば先日テレビで

「病気になって病院に入院すると、好きなタバコが吸えなくなるので、健康に気を使っている。」

というお姉さんがいました。一日60本吸うそうですが、気持ちはよく分かります。でもさあ、喫煙行為や喫煙者を悪者にしているけど、真の悪者は別のところにいるのにね。実はワタシは30年近く前に胃潰瘍で入院したことがあるのですが、その病院の休憩室には灰皿があって患者も見舞いの人も自由に吸えました。さらに思い出したのですが、新婚旅行のときの国際便も機内でタバコが吸えていました。あの頃に戻りたいものです。
Posted at 2023/11/24 16:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年11月23日 イイね!

「みんながテレビ教の信者になっている」

「みんながテレビ教の信者になっている」(画像は拾いものです)

「みんながテレビ教の信者になっている」という記事がありましたのでご紹介します。

なんでこんな記事を拾ったかというと、ふと「テレビ教」という言葉が浮かんだからです。テレビを信じる人の言動や思考は、宗教そのものに見えたので、ググってみたらどうなるか、ということで出てきた記事がタイトルの長渕剛の記事になります。書いてあることは、まあ当たり前の内容でした。

ワタシがテレビ教という言葉を思いついた理由は、テレビを信じる人(テレビ信者)の行動パターンが以下に当てはまるからです。

・テレビが嘘を言う訳がない。
・正しいことなら、テレビで言うはず。
・テレビが言うのだから間違いない(正しい)。

これは、一般的に「テレビ性善説」とも言われています。でも「テレビ教」の方がしっくりきますね。「テレビ」の部分を宗教の教祖様、例えば最近亡くなったという報道のあったあの方(池田〇作先生)に入れ替えてみれば、創〇学会の教えのようになります。もっとも、11月18日に「11月15日にお亡くなりになった」という報道がありましたが、これもプロパガンダであって、実際にはもっと前に亡くなっていることでしょう。公に発表したというのは事実であっても、内容が事実かどうかは定かではありません。要するに

「11月18日に、11月15日に亡くなったということを報道した」

ということが事実であって、11月15日に亡くなったのが事実かどうかは不明で、事実ではない可能性が高いのです(笑)

この「テレビ教」も洗脳の結果ですが、洗脳される人と洗脳されない人の違いは、どういうところからくるのでしょうか。それが解れば洗脳を解くことに注力していきたいと思います。
Posted at 2023/11/23 00:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2023年11月21日 イイね!

意外と盛んな

意外と盛んな(画像は動画のスクリーンショットです)

今週末の11/26にクイーンズ駅伝2023が行われます。今年はどういうレースになるのか今から楽しみです。ところで、女子長距離選手の動画をYouTube等で観ていると、

「あれ?ユニフォームが変わった」

ということがあります。調べてみると所属チームを移籍していました。例えばタイトル画像の昨年のクイーンズ駅伝で優勝した資生堂の1区と2区の選手は、今年は資生堂のチームにはいません。木村友香選手は積水化学に移籍し、佐藤成葉選手は引退しているからです。佐藤成葉選手はまだまだ活躍出来ると思いますが、色々と考えるところもあるのでしょう。

資生堂は移籍する選手が結構多く、クイーンズ駅伝2022のアンカーを走った高島由香選手はデンソーからの移籍ですし、3区の一山麻緒選手はワコールからの移籍です。資生堂から移籍した主なところでは、先に記載した木村友香選手、三井住友海上に移籍した樺沢和佳奈選手がいます。他のチームでも、日本郵政グループから積水化学に移籍した鍋島莉奈選手や、三井住友海上からヤマダホールディングスに移籍した岡本春美選手などがいます。個人的な見方では、資生堂が人の移籍の流れの中心にあるような感じで、例えば第一生命グループ、パナソニック、ダイハツ、日立といったチームは、比較的移籍が少ない印象です。あと余計ですが、2013年から2015年のクイーンズ駅伝で3連覇し2021年に3位に入ったデンソーは、今年のプリンセス駅伝にさえ出場していませんでした。驕れるものは久しからずでしょうか。

活躍の機会が少なくなるから移籍する、というのはごく自然な流れなので良いと思いますが、資生堂のそれはちょっと戦略的なものを感じます。今年のクイーンズ駅伝は、去年いずれも区間賞だった1区と2区がいなくなったので、優勝は難しいでしょう。クイーンズ駅伝2023の優勝の本命は積水化学、対抗ダイハツ、大穴第一生命グループでしょうか(笑)
Posted at 2023/11/21 18:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年11月19日 イイね!

中日八日目

中日八日目九州場所ですが、もつれていますね。「愛にももつれた恋にももつれた、今もつれているのは、口と足ですか」というきみまろ節ではありませんが、優勝が全く見えません。

八日目を終わって一敗は前頭十四枚目の一山本のみ。大関関脇の上位陣は二敗と三敗(若元春は負けが先行)という具合ですが、後半戦から上位が総当たりになりますので、なんとも言えません。ここにきて朝乃山が出場してきて、早速貴景勝に土を付けました。三敗以内で大関関脇との対戦が終わっているのは、今場所好調な高安のみです。二敗力士も今後の星取によっては上位との対戦が組まれるでしょうから、好調な錦木、翠富士、熱海富士も注目です。

鍵を握るのは、休場明けの朝乃山と、高安がこれからの取りこぼしをどれだけ防ぐか、といったところかと思います。
Posted at 2023/11/19 18:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年11月15日 イイね!

不破聖衣来 VS 鈴木優花

不破聖衣来 VS 鈴木優花(画像は動画のスクリーンショットです)

今年のMGC女子で1位になって、一躍知名度の上がった鈴木優花選手ですが、実はワタシは鈴木優花選手についてよく知らなかったので、少し調べてみました。

鈴木優花選手は昨年大東文化大学から第一生命グループに入社して、スーパールーキーとしてプリンセス駅伝に5区で出場していました。このときの走りは今一つで、スーパールーキーという称号が少し重荷になったのかな、と思っていました。大学の記録を調べてみると、全日本大学女子駅伝で3年間区間賞を取っているということ。これ自体素晴らしいことで、在学中ずっと活躍していたということになります。ところが、1回だけ区間賞を取っていないのはどういう状況だったのか、調べると不破聖衣来選手に取られてしまっていたのです。ただし、この年は2人とも区間新記録で走っています(従来の区間記録は加世田梨花選手のもの)。

不破聖衣来選手の所属する拓殖大学は、鈴木優花選手の所属していた大東文化大学ほど強豪ではありません。そのため全日本大学女子駅伝では鈴木優花選手と並走するシーンは見られませんでしたが、富士山大学女子駅伝でなんと並走が見られるという機会がありました。


2人してぶっちぎりの走りをするのでとても見ごたえがあるのですが、この時点では残念ながら不破聖衣来選手が一枚上手でした。不破聖衣来選手はその後故障続きであまり活躍していませんが、故障をしっかり直してまた活躍して欲しいものです。

これからの日本女子長距離界を盛り上げてくれることを期待する2人です。
Posted at 2023/11/15 23:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリメーラワゴン エンジンオイル交換とエクセルーブw投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/542856/car/2549331/8309016/note.aspx
何シテル?   07/24 13:12
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 234
5 6 78910 11
121314 15161718
1920 2122 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation