• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

世知辛い世の中

世知辛い世の中(画像は楽天グループのポイント付与ルールの変更内容です)

最近、以下の内容のメールがたて続けてきました。

「このたび、ご利用明細書発行に係る資材および輸送コスト等の高騰により、2024年4月ご請求分のご利用明細書より発行手数料を改定させていただきます。
■明細発行手数料
改定前:99円(税込)
改定後:132円(税込)
■改定時期
2024年4月ご請求分のご利用明細書より」

「このたび、三菱UFJニコスが発行する一部クレジットカードにつきまして、
「封書・はがきによるご利用代金請求書(以下、請求書)」の発行手数料を、
昨今の原材料費等の高騰に伴い、一通あたり99円(税込)から132円(税込)に改定いたします。
■発行手数料
改定前:一通あたり99円(税込)
改定後:一通あたり132円(税込)
■改定開始時期:2024年3月27日ご請求分より」

ついでに、ワタシがよく利用する楽天市場では、2023年12月1日からポイント付与のルールが改定されました。全て消費者に不利な内容に変更されています。

世知辛い世の中ですね。

は~やくこいこいQFS♪
Posted at 2024/01/16 12:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年01月16日 イイね!

世間での騒動は裏の意味がある

世間での騒動は裏の意味がある(画像は拾いものです)

以前こちらに「スピリチュアル系から見た近未来」というブログを書き込みましたが、同じ方のブログで興味深いものがあったのでご紹介します。

一番同意した部分は
「世間での騒動があるときっていうのは、裏で搾取システムをつくってる時のようなのです。あと、雑誌社は今のネットの時代に生き残るためになんでもするところはするのですよ。そうしないとどんどん紙媒体というのは、潰れてゆきますのでね。なので、政府の手先になってるところもあります。・・・・雑誌社を使って騒動を起こしてる最中に、自分たちの都合の良い何かを作ってるというニュアンスなんですけどね。いつでも

「ちょっとおかしくない?」

という、いい意味で疑う視点は持っておきたいものですよね。

「物事には裏がある」

と思っておくといいのかと思います。」

といったところです。本質を突いていますね。テレビ教信者にも分かって欲しいものですが、難しいですかね。
Posted at 2024/01/16 09:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年01月15日 イイね!

今年の都道府県対抗全国女子駅伝の結果

今年の都道府県対抗全国女子駅伝の結果(画像は拾いものです)

昨日、第42回全国都道府県対抗女子駅伝が、京都市のたけびしスタジアム京都発着の9区間、42.195kmで行われ、宮城県が2時間16分30秒で29年ぶり2度目の優勝を果たしました。この大会について、あくまで一観戦者のぼやきですが、綴りたいと思います。

優勝した宮城県の小海遥選手は、第一生命グループに所属しています。ふるさと選手としての登録ということですが、これは出場チーム(各都道府県陸上競技連盟)からの申請によるものなのでしょう。ワタシも陸上競技をやっていた関係で、ここら辺のことを少し分かったふりをして解説します。

陸上競技連盟(以下陸連)が主催したり関係したりする大会に出場するには、陸連に登録(年度毎)する必要があります。先の小海選手を例にすると、第一生命グループに所属しているということで、主戦場は東京都になると思われます。このような場合東京都の陸連に登録することが多いのですが、ふるさと(一般的には出身地)の陸連に登録することもあります。例えば日本選手権という大会に出る場合、登録した陸連の都道府県の予選から出場することになるというものです。

小海選手はもともと新潟県出身なので、昨年の同大会には新潟県として1走で出走し区間賞を取っています。今回は何故宮城で出たのか? 本人の意志かもしれませんが、宮城県が引っ張ったのでしょう。もちろん縁もゆかりもないところから出るのはヘンですが、小海選手は仙台育英高校を卒業しています。なので、ふるさと選手の登録陸連は関係ないようです。このような選手は毎年たくさんいます。「この前は違う県で出てた」ということをよく見聞きします。

さて本題の結果ですが、主要なランナーは9区(10km)や1区(6km)や2区(4km)に出ていたようです。中学生指定の区間(3区、8区)もあります。9区は岩谷産業の川村楓選手(京都府)が区間賞を取りました。あの新谷仁美選手(東京都)や小海選手を抑えての区間賞です。ここにピークを持ってきたということはないのでしょうが、調子が良かったのでしょう。

2区は予想通りNew Balanceの田中希実選手(兵庫県)が区間賞を取りました。話題のドルーリー 朱瑛里選手(岡山県)は区間5位と今一つの感じ。区間2位は積水化学の山本有真選手(愛知県)、好ランナーの九電工の林田美咲選手(熊本県)は区間8位と今一つでした。他の選手もそうですが、実業団の選手はクイーンズ駅伝にピークを設定していると思われます。なので、この大会はお祭りですね(笑)

1区は資生堂の五島莉乃選手(石川県)が独走の区間賞でした。犬HKの演出には反吐が出ますが、石川県の選手たちは大変な中お疲れさまでした。ゆっくり休んでください。気になったのは積水化学の木村友香選手(東京都)です。明らかに怪我をしていますので、治療に専念して欲しいと思います。リザルトを見ていると、1区も錚々たるメンバーが出ていますね。

実力のある選手でこの大会に出ていない選手としては、拓殖大学の不破聖衣来選手、資生堂の高島由香選手、JP日本郵政グループの廣中璃梨佳選手、同 鈴木亜由子選手、積水化学の佐藤沙也加選手、天満屋の前田穂南選手、エディオンの細田あい選手、ダイハツの加世田梨花選手あたりがいます。廣中璃梨佳選手が出なかったのは珍しいですが、多くは多分、大阪女子マラソンか名古屋ウィメンズマラソンを狙っているので、その調整を優先したのでしょうね。
Posted at 2024/01/15 15:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年01月11日 イイね!

アンダー・ザ・スキン 種の捕食

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(画像は拾いものです)

一度観た映画ですが、そのときは良さも悪さも内容も全く分からなかったので、今日久しぶりに観てみました。実は、その前に「X-MEN:フューチャー&パスト」を観て、次に何を観ようかと悩んでこれを選んだというところです。

今回観た印象は

「伝えたいことが何となく分かる」

という感じです。ネタバレになるかもしれませんが、ストーリーは無いに等しくて、スカーレット・ヨハンソンが演じるエイリアン(?)に男が下心を持って近づくという描写が延々と続きます。ところが途中から、人間の女性であるということに関心を持ったのか目覚めたのか分かりませんが、人間の真似をし始めます。相棒と思われる中年男性のバイクライダー(エイリアン?)がスカーレット・ヨハンソンを探し回っている描写が続き、最後はスカーレット・ヨハンソン演じる女性の姿をした物体が絶命(機能停止?)するというものです。どことなくブレードランナーのレプリカントを思い起こさせます。

全体的には音響的にも映像としても静かな描写が延々と続きます。スカーレット・ヨハンソンを観たいという人以外は

「つまんねー」

と言って観るのを止める映画かと思います。スカーレット・ヨハンソンのフルヌードが話題になったそうですが、それも見所という訳でもなく、静かな描写が続く作品です。ただ思ったのは、身近なところにエイリアンやレプリカントがいるということをこの作品で言いたかったのかな、と勝手に邪推しています(笑) 美人のオネーサンだからといって、下心を持って近づくと身ぐるみはがされるということかも。
Posted at 2024/01/11 21:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年01月06日 イイね!

北陸周遊

北陸周遊1月4日から2泊3日、家族で北陸周遊してきました。プリウスでの旅です。

何だかんだで出発時刻が遅れたため、エコ運転とはほど遠い速度を設定してACC運転して走行しました。ACCは便利で楽ちんですね。プリウスのACCは渋滞にも対応出来るので、ほぼ万能です。これで事故を起こす奴の気が知れません(笑) タイトル画像は1泊目のホテル近くのホテル群です。駅前のホテルに投宿しましたが、駅前はホテルだらけです。実はワタシは10年間この県に住んでいたのですが、駅前は当時の面影が全くありません。再開発という名目の大工事が行われた為、親類と晩御飯を一緒にしたビルも、プリウスを停めた立体駐車場のあるビルも、いずれも巨大ショッピングモールの様相を呈していました。まあ、45年前と比較するのに無理がありますが、どこもそんなもんですかね。

ここは路面電車が走っていて、クルマと共存しています。


晩御飯は当然の如く寿司屋です。もちろん回転する類ですが、生ビールを2杯頂いてゴキゲンでした。その後、ホテルにチェックインしその日はそれでおしまいです。


次の日は、路面電車に乗ってノスタルジックな古い町並みが残るエリアを散策しました。お目当ては日本酒です。






4合瓶を3本と、蔵元に行って酒粕を1kg購入してきました。このエリアにある蔵元のお酒はワタシの大好きな銘柄です。本当はもっと買いたかったのですが、我慢しました(笑)

お昼はその日泊まるホテルの市に移動して、評判のよいレストランで和食を頂きました。ここは一人旅のときによく利用したレストランです。その後ホテルにチェックインしてしばし休憩し、親類と晩御飯です。イタリアンで、白ワインを頂いてゴキゲンです(笑)

3日目は帰るのみです。途中、お昼休憩で諏訪湖SAに寄りましたが、信州なのでお昼は当然「蕎麦」です。


諏訪湖SAで食後のコーヒーです。


帰路は一般道を含めた最短に近いルートで行きました。というのは、往復で900km前後を無給油で走るためです。ところが、行きの高速走行で燃費が悪くなったため、出来るだけ走行距離を抑えたかったのです。自宅近くになってプリウスで警告灯が点くのを初めて見ましたが、なんとか持ちこたえました。

ところで、北陸と言えば最近地震がありましたね。被災された方たちには大変お気の毒で、お見舞い申し上げます。ワタシは全く悪気はありませんし、被災された方にも何も罪はありませんが、今回の地震は明らかにオカシイです。今回の滞在中にも余震を何回か感じましたが、今回の地震は人工であり、地震を隠れ蓑にしたDEW(指向性エネルギー兵器)攻撃が行われていたようです。海外のメディアがドローンを使った取材を報道していますが、ハワイの火災と同様に、青い屋根の建物が無事で、クルマはアルミホイールが溶けるほどのダメージを受けています。日本ではこのような映像の報道はされていないようです。

この手のことをテレビ教信者に言っても反感を買うだけですが、羽田の事故も北九州の火災も含めて、全てショックドクトリンを兼ねたものでしょう。スマートシティを狙い撃ちにして、緊急事態条項を織り込むことを念頭に置いています。全ては

「フォロー・ザ・マネー」

で説明がつきます。

もし、今回の一連の天災や事故を、そのまま天災や事故だと信じている人は、その信じた、判断した根拠を今一度見直すべきです。そして、見直しても天災や事故だとしか思えないとしたら、ワタシは力になれないようです。

もうひとつ腹立たしいことは、民間レベルでの募金や援助活動を頻繁に目にすることです。これ自体は人道的な行為で結構ですが、その前に、政府がしかるべきことをしっかりやるべきです。40億円の予算が確保されたそうですが、これは妥当な額でしょうか。各国に支援してばらまいている金額はいくらでしょうか。コロナ関連予算における使途不明金はいくらでしょうか。募金の行先は日本財団ですか?ユニセフですか?日本赤十字ですか?それらの募金は何割が被災者に届いているのでしょうか。おかしいことだらけなのにそれを気にせず平気で募金する人は、ワタシからしたら異常としか思えません(笑)
Posted at 2024/01/06 21:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「言論統制を行う政権与党は、もはや共産主義です。
「X社の2024年上半期透明性報告書によると、日本政府からのコンテンツ削除依頼が最も多く、全体の多数を占めています。」
https://x.com/grok/status/1946182081975083111
何シテル?   07/19 10:30
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 345 6
78910 111213
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation