• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2024年09月24日 イイね!

また信号無視

また信号無視(画像は拾いものです)

昨日交通事故を目撃してブログに書きましたが、早速今日も信号無視を見かけてしまいました(笑)

昼休みにジョギングをしていたのですが、T字路の交差点で赤の信号待ち(をすべき)の1台のクルマが停止線を大きく超えて横断歩道の真上に停止していました。停止線を超えているのも道路交通法違反ですが、運転手の様子を見ると、クルマが途切れたら右折しようとする気満々の様子です。記憶ではトヨタの小型車セダンで、運転席には70代と思われる男性が、助手席には同年代の女性(奥さん?)が乗車していました。

ワタシはこの交差点をクルマで通ったことがありますが、信号機ははっきり見える交差点です。案の定、クルマが途切れたところで赤信号のまま発進していきました。ついでに言うと、青側のクルマが渋滞して交差点を塞いだとき、やる気満々のクルマはなんとクラクションを鳴らしていたのです。

バカは死ななきゃ治らないかもしれませんが、最近こういう輩が増えているような気がします。助手席にも人がいたのだから止めればよいのに、それをしないのは揃ってバカなのでしょう。もう、自分側の信号が青でも赤側から突っ込んでくる車を想定しないといけない世の中になったのでしょうか。
Posted at 2024/09/24 13:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年09月23日 イイね!

事故

事故プリメーラのホイールを洗ってタイヤワックス(ノータッチ)を付けて空気圧を調整してから、水滴を飛ばすために近所を少し走ったらフロントガラスが汚れていたのに気が付きました。戻ってきて窓を拭こうと思って準備していたら

「ドーン」

という音が近くで聞こえました。すぐに音の方を見ると交通事故でした。一部始終をだいたい見ていたので分かりますが、信号機のある十字路交差点の出会いがしらの衝突です。当然どちらかが信号無視をしていることになりますが、横転している奥のクルマの方が信号無視をしていました。

手前側のクルマにとったらもらい事故になりますが、運というか防ぎようがありませんね。相手があることもあるので、未然に事故を防ぐのが難しいこともあります。それにしてもここでの事故は初めて見ました。
Posted at 2024/09/23 19:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年09月22日 イイね!

石川県

石川県(画像は動画のスクリーンショットです)

大相撲秋場所は今日が千秋楽となり、関脇大の里の2回目の優勝で幕を閉じました。相撲に詳しい人は知っているでしょうが、大の里は石川県出身です。犬HKのアナウンサーは、当然ながら今回の能登における大雨土砂災害と結び付けてアナウンスをしています。

これと似たような話が今年の年初にありました。「これも洗脳?」というワタシのブログに書いていますが、スポーツと災害をリンクさせているのです。

「・・・・。1区では石川県の五島莉乃選手(資生堂)が圧倒的な走力で独走し区間賞を取りました。その後の区間賞インタビューではお涙頂戴の演出です。・・・・」

という具合です。このときは1月1日に地震が発生したのですが、被害状況は報道規制によって詳細をあまり報道されていないのに、やたらお涙頂戴的な演出が報道されていました。海外メディアの飛ばしたドローンによる映像からは、ハワイの火災のときと同じようなDEW攻撃が認められています。知らない人に説明しますが、上空からのエネルギー兵器の照射によって、青い屋根は被害が出ないのにクルマのアルミホイールが溶けるというような悲惨な状況を作り出しています。今回の集中豪雨も気象兵器によるものなのでしょう。そこに郷里が石川県(能登とは関係ない津幡町ですが)の大の里が広告塔に仕立て上げられたのです。

「スポーツと災害をリンクさせて何をしたいの?」

という疑問が湧きますが、恐らくはスマートシティへの布石だと思われます。「能登は人が住める状況ではない」という印象操作をすることによって能登から人を追い出して、その後スマートシティを建設するというシナリオなのでしょう。今年の1月は北九州でも事件がありましたし、ワクチン接種の割合が多い東北地方もターゲットになっているようで、いずれもスマートシティの建設候補地です。東北地方、特に秋田や山形には頻繁に集中豪雨が襲っています。

今必要なのは、真実を知ること、それによる人々の覚醒です。集団意識の変化によって思考が現実化しタイムラインが変化します。気付きましょう。
Posted at 2024/09/22 23:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年09月20日 イイね!

カーナビ地図の提供

カーナビ地図の提供現在プリメーラに使っているカーナビですが、今年度の地図更新でバージョンアップが最後になるということに気が付きました。

CN-GP745VDという機種なのですが、★印が付いていて「★印のモデルは2024年度版の「JAPAN MAP 24」を最後にバージョンアップを終了とさせていただきます。」だとさ。困ったもんだ。純正のナビはまだ動くけど地図は15年以上前だし、そろそろナビ自体を更新する時期になったということでしょうか。

救いは、ポータブルナビの性能が上がって十分実用に耐えるレベルに達しているので、ポータブルナビの買い替え自体はお金の問題以外何も無いということです。いっそのこと、プリメーラなので5インチクラスのポータブルにしようかな。でも、大型化がトレンドだから逆に小さい画面のナビってあまり無いんだよね。

ワタシはナビ必須のドライバーなので、どうしようか悩んでいます。
Posted at 2024/09/20 18:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:日産プリメーラワゴン
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:215/45R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 16:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ritsukiyo2さん これはワタシも知っていましたが、周りに言っても誰一人信じません」
何シテル?   11/02 08:43
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234 5 67
8 9 10 11121314
15 16 171819 2021
22 23 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation