2011年10月25日
S2000に装着した純正ディフューザーがエッセでも使えそう、と気付いたのは1年半前。
センターマフラーからノーマルマフラーに戻した大きな理由は、このディフューザーを付ける
準備でしたが、そのまま長い放置プレイに突入...
先週になって、やってしまうか、と突然やる気になったので店長さんに電話。
仮フィッティング、取り付けステー作成、そして装着、と電話から3日間で全て完了(驚)
狙い通りエッセにピッタリで、まるで標準装備のような自然な仕上がりになりました^^

目立たなくて、うまく写真に撮れない...カメラマンの腕が悪い、とも言う(爆)
長い間温めていたアイデアが、やっとカタチになったので大満足です。
空力的な効果は...あったらうれしいけど、無くても気にしません(w
Chopper.的に「見えないマフラー」と「見えないエアロ」のコンビは最強、ということで。
Posted at 2011/10/25 08:32:09 | |
トラックバック(0) |
スパルタン化 | 日記
2011年10月02日
注文してあったRS-GTが届いたので早速交換しました。
シートレールはEZで使っていたものを流用。

実質1ポジションしか作れなかったEZに対し、RS-GTは自由自在。
ロビンさんが運転する時に無人くんwにならないように高めにセットしてみました。
それでもアイポイントは十分に下がってますv(・_・) ブイッ
肩のサポートが広くなり、ウエストとヒップはかなりタイト(EZ比)になります。
シェルの全体形状はRS-Gというより、TS-Gに近いような...

専用背面カバーはジャストフィット、5分少々で取り付け完了。

ショルダーがBピラーに少し干渉してます(柔らかい部分なのでスライドには影響無し)。
またニーサポートが張り出したので、5速に入れる時、ちょっと気になります。
しばらくすれば慣れちゃうでしょうけど。
以上、メリー号+RS-GTの人柱報告でした。
Posted at 2011/10/02 10:15:18 | |
トラックバック(0) |
スパルタン化 | 日記
2011年09月13日
パーツメーカーさんのサイトを巡回中(笑)
知らないうちにナニワヤさんからRS-GT@新バケットシート、がリリースされてました。
RECARO RS-GはS2000でも使っているので、同タイプであればフィット感は間違いなし。
さらに膝のサイドサポートが強化されている、というのが画期的w(゜o゜)w オオー!
寝かせが足りない、というEZ唯一の弱点も解消できる事がわかったので注文しちゃいました。
ただし現在は品切れ中、納期は9月下旬になるそうです...
Posted at 2011/09/13 08:56:38 | |
トラックバック(0) |
スパルタン化 | 日記
2011年04月21日

同じホイールなので他の人には区別がつかないでしょうけど、そこがまた良かったりw
これで予定していたメニューは全て完了になります。
さて、昨年は車作りの最中だったのもあって、サーキット走行毎に仕様が変わってしまい、
車なのか、ドライビングなのか、何がなんだかわからない状況が後半まで続きました。
今年は車を大きく変えず、じっくりドライビングを考える1年にしたいと思います。
そのためにも走行時間を増やしたいんですが、やっぱり仕事で無理っぽい(^^;;
まぁ適当に楽しくがんばりますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/04/21 12:24:17 | |
トラックバック(0) |
スパルタン化 | 日記
2011年03月02日
感染疑い → 感染濃厚...
病名: チョロQ化症候群
治療: ホイール交換が必要
注意: 完治すると、次は「フェンダー干渉病」に感染する恐れあり
それにしても見れば見るほどカッコいい。
メリー号も、もうちょっとタイヤを外に出したいなぁ。
Posted at 2011/03/02 22:27:25 | |
トラックバック(0) |
スパルタン化 | 日記