• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月03日

まるでジキルとハイド? 二面性を持つ車

まるでジキルとハイド? 二面性を持つ車
レビュー情報
メーカー/モデル名 BMWアルピナ / B5 Limousine_RHD(AT_4.4) (2007年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 とにかくレア!
これまで見たのはALPINAディーラーで2台、中古車店で2台、未だ路上を走る同じ車に出会った事がありません。

そして胸のすく加速!
superchargedの過給領域のどこまでも伸びるトルク感。

上質な乗り心地!
腰痛持ちに優しい。
不満な点 低回転域のピックアップの悪さ。
ナビ/オーディオが古く、市販品にも簡単に変えられない。
モニターの解像度も低すぎる。
総評 2009年式のB5S Limousineです。
2017年5月に約5.2万キロで購入、現在約6.6万キロ。
レーダー探知機、ドライブレコーダー、AVインターフェイスにより地デジチューナー、バックカメラ等を追加。

低速域ではしっとりしなやかで静々と走り、アクセルに鞭打つと怒濤の加速。この二面性が堪らない魅力。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4

E39 B10V8から乗り換えた当初は大きいと感じたが、今となってはセダンとしてベストサイズと感じます。
前後に伸びるエッヂの効いたプレスラインにより、ストレートで伸びやかに感じるサイドビューが印象的。

世間一般からは変なストライプを貼ったちょっと痛い型落ちBMWにしか見えない事でしょう。

走行性能
☆☆☆☆☆ 4

これはALPINAの味付けと思われるが、低回転域を抑えすぎではないかと。これはG30 B5 BiTurboに試乗してからより強く感じるようになりました。
知らない人が街中をチョロチョロ走る程度なら、525(2.5L NA)かと思うのでは?500ps超とはとても思えないはず。

スロットル制御(バルブトロニック)とブースト制御により抑えられていると予想しているが、これがリニアな特性になったらどんな車になるだろう?じゃじゃ馬的な車になってしまうのか?興味が尽きない。

以前これを解消しようとスロットルコントローラーを装着したが、低回転域を満足する設定にすると中高回転でとても扱いにくくなってしまった。(現在は外しています)

現状をノーマル、リニアな特性をスポーツとモード変更できたらより面白い車になったかも?
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5

ALPINAらしい優しい乗り心地。

旅先の岩手でギックリ腰をやった事がありましたが、帰路約600kmを痛みをほとんど感じず帰ってこれました。
乗り降りは死ぬほど大変でしたが・・・
積載性
☆☆☆☆☆ 5
夫婦二人で乗るには十分過ぎる積載能力です。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
この性能にしては望外に優秀です。

街中チョイ乗りで7~8km/L。
高速遠乗り(結構ハイペース)で9~10km/L程。
価格
☆☆☆☆☆ 5
新車価格はどうでしょう?
中古車価格は認知度が低いだけにとてもお買い得かと。
その他
故障経験 これといった故障はありません。

私が購入する前には、A/T assy、ECU、ラジエターファンモーター、足回りアーム類の交換履歴があるようです。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/06/03 12:25:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

175000㌔
★クロスファイア★さん

燃費報告 FREED-vol.81
Legimoさん

燃費報告 FREED-vol.85
Legimoさん

ATFの交換どうしている?ボルボV ...
lily220さん

燃費報告 NX-vol.4
Legimoさん

燃費報告 FREED-vol.78
Legimoさん

この記事へのコメント

2023年6月3日 23:30
歴代ALPINAの中でも特に好きな1台です。
E60のデザイン、市場の評価が不当に低いのが不思議です。
まあ、そのお陰で中古車はかなりのお買得ではありますが。
拙宅にお越し頂いた時、かなり心が傾いていたんですが、iDriveが、、、曲者過ぎて、足すことも引くことも容易ではないと知り、キャディを選択することになってしまいましたが。
当時、B5Sならほぼ追金なしで乗換えられたんですがね。。。
そういえば、乗せていただいて近所を走った時、偶然にもアルピナブルーのB5Sとすれ違いましたよね?忘れてますよ(笑)
コメントへの返答
2023年6月4日 0:31
所有と試乗で何台かのALPINAに乗りましたが、この車はALPINAの中でも異端ではないかと思います。
高回転高出力を狙わず、低中回転のトルクを増強するのがALPINAの社是と聞きますが、この車は・・・

確かに品質・性能の割に中古車はお買い得と思いますが、私が購入した6年前と相場価格は全く変動していないように感じます。

あれっ?あの時すれ違いましたっけ!?
全く覚えてない・・・(苦笑)
2023年6月4日 1:03
アルピニスト様...深夜に今晩は(^^)v

同じスーパーチャージャーを搭載する同士ですネ(^_-)-☆
どこからでも瞬時に加速するスーパーチャージャーです。
BMWが誇る画期的な吸気システム“バルブトロニック”に、“ラジアル・コンプレッサー”と呼ばれるスーパーチャージャーを組み合わせ、これぞALPINAの成せる技というものです。

ALPINAの血統値高いのは、このE6X時代までかな!?と思います。

>2017年5月に約5.2万キロで購入、現在約6.6万キロ。
⇒6年で1.4万キロですか・・・
走行が少ない様で、B5Sは走りたがっているのでは!?
我が愛機・B7嬢は現在134465㎞、距離を伸ばす楽しさと、それに伴う思い出作りにと大いに駆け抜け、20万㎞を目指します。

お互い“甘美なるALPINA WORLD”を満喫しましょう。

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2023年6月4日 11:25
こんにちは♪

そうですね。あの世代限りで消滅してしまったスーパーチャージャー搭載車同士ですねっ!
「どこからでも瞬時に加速する」となると味付けが違うのでしょうか?
もしかしたら前期B5やB7は違うのではないか?もしくは我が愛車固有の問題なのか?などと考えたりしています。
パワーチェックしてみると2000回転台にトルク60を越え、カタログに記載された性能曲線に全域一回りトルクを盛った結果となったのですが・・・

複数台所有なので使用目的に合わせた車選びになり、なかなかB5Sの出撃機会がありません・・・
2023年6月4日 12:43
アルピニストさん、こんにちは。

思ったほど走っていないですね。
我がM6はメインカーなので年間5,000kmほど走っています。

E60は今でこそ評価されるべき良いデザインに思います。
当時は揶揄されたかもしれませんが、BMWの現行モデルの中核セダンという肩書が外れてしまえば良い訳ですし。
しかも、BMWにはない専用のグリーンにゴールドのデコとなれば誰もが振り返るはず・・・
これが、日本なら大きな注目も浴びずに乗ってられるから良いとも言えるのかもしれません。

この時代のMは5ℓV10のNAエンジン。
V8エンジンをチューンしたアルピナとは違った世界が楽しめます。
また、今のように複数の走行モードの設定がない時代のクルマなので、アルピナ、Mのそれぞれが考え抜いた乗り味になっているのかな、と。
2台持ちして乗り比べたいたいという誘惑に苛まれます。

また、辰巳PAでお会いしたときのようにクルマを並べたいです。
コメントへの返答
2023年6月5日 19:11
こんにちは♪

最近、仕事ではハイエース、プライベートではパジェロミニばかり。たまの遠出は愛犬連れなのでビークロス。
なかなかB5Sの出撃機会がありません。
久々に昨日B5Sで東京・埼玉を駆け巡ってきました♪エアコンが効かない事に気付きました。(沈)

パジェロエボやビークロスは結構注目を浴びますが、B5Sでは一切ありません。(寂)

この時代にも走行モードの設定はあったと思うのですが・・・M5/M6がまさにそうかと。
「Mモード」では吸気・点火・カムプロファイル・燃調あたりを変化させ100ps以上の上乗せ、ダンパーの減衰やシフトスピードも絞ってませんでしたっけ?
同時期のカイエンターボでもスロットル感度やブースト制御で100ps近く変わった感触がありました。シフト制御にダンパーの減衰や車高まで下がったり。

なのにB5Sは「sport」を押してもダンパーの減衰を僅かに変化させるのみ。
ちょっと寂しいかなと・・・

近いうちにまたお会いしましょうか!

プロフィール

「久々のMT♪
左足つりそう~」
何シテル?   06/03 21:42
車と酒と動物をこよなく愛するオヤヂです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2013年式 Jeep GRAND CHEROKEE overland SUMMIT ...
BMWアルピナ B5 B5 S supercharged (BMWアルピナ B5)
8年間憧れ続けてようやく手に入れました。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ハイエースの事故廃車により、キャラバン新車購入しました。
いすゞ ビークロス 南白亀武蔵号 (いすゞ ビークロス)
パジェロエボリューションを涙ながらに手放し、後継車としてカイエンターボを購入。 乗らず嫌 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation