• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

いろいろクルマとかお酒とか…

土曜日は朝からヤフオク出品終了分の梱包&発送。
フラットアウトから譲ってもらったアドバン17インチと
シャコタンワークスに履けないRE-11の14インチをば。

ワークスのはホイールじゃなくタイヤが重要なんで
2本の表スポークを内に向けてPPバンドで縛ればオッケー。
でも、アドバンの方はホイールの方が重要なんで
段ボールを丸く切って表裏に当てて1本ずつPPバンド縛り。

それが終わったらヤマト運輸に運び込み、発送完了~。
その後、近藤専務と約束をしているのでフラットアウトへ。

オレンジホイールに新品タイヤが組みあがったとのことで
行ってみると…素敵な引っ張りタイヤになってましたw
まぁ、6Jに155なんでそれほど酷くなかったですけどね(^^;

ちょっと古めの設計のタイヤパターンですが、
ライトウエイト軽スポーツには十分なグリップのはず。。。

あと、無理矢理お願いしてマーチのグリルを交換してもらいました。

まず、ウインカーが180SXの後期っぽい感じなのですが
予想してたとおりバルブソケットが全然違いました。。。
マーチは21Wなんですが、180SXの後期は16Wとか18Wみたい。

普通ならそこで諦めて試合終了なんですが、
何とかして下さるのが近藤専務…。秘密の部品庫までドライブですw
そして、何かの車種のテールランプのウインカーから
似たようなのを部品取りし、やすりで削って入るように加工。

あとはグリル下のズレ止め?が入るように片側2か所の穴あけ、
バルブソケットの繋ぎ替え、バンパーとの高さ調整…などなど。

明らかに普通じゃないマーチが出来上がっちゃいましたw

近藤専務から「まだ早いんじゃねん?」とツッコミを入れられるも
帰りに表町へ寄り道。今日は猫耳Dayらしく、メイドさん2人猫耳w
メイドさんはちささん、うみさんの2人…カフェオレホット終了のry

ケーキセットで、イチゴショートとホットミルクティーを頼んだら
  ホ ッ ト ミ ル ク が 出 て き た (汗)
…さすがに熱い牛乳は苦手なので、作り直しをお願いしましたw

まぁ、空いたお皿の回収のタイミングが早くて良かったので
今回のミスはオッケーとしましょうwwwワタクシもやっぱり
  ホ ッ ト テ ィ ー の … ミ ル ク
って言うように戻します(爆)
某ベテランメイドさんに
「ホットティーの●●●」って言ったら「ホット●●●ティー」、
「カフェオレホット」って言ったら「ホットカフェオレ」って
いつも聞き直されるから合わせてみたケド、ダメみたいですねwww

うん、近藤専務の助言通り遅く行けばよかった…のか?(汗)

晩の仕事関係の飲み会に備えて、家に帰って昼寝。
18時半から西川沿いで、しっかり飲み食いしてきました!!

生ビール中→赤ワイン(氷入り!?)→赤ワイン→赤ワイン

最初に頼んだワイン、氷が入っててビックリ。ワインに氷はダメっしょ?
さすがにグラス3杯飲んだら、絶対クルマの運転ができない状態になるねw
部長と一緒に飲むのも久々で、

  部長「大丈夫か!?ペース早すぎなんじゃねーか?
     ちゃんと管理できてるんならええけど…」
  さくそ「前の千葉の時、1週間クルマがなかったから
      する事なくてただの酒飲みになったんですよ。」
  部長「おっ、そうなんか!毎日飲んどるんか?」
  さくそ「今は週末だけですね」
  部長「それでも週末には飲んどんじゃなぁ~」

ワタクシが今まで飲んでたペースと違ってビックリされてましたw

食後はとりあえず駅前まで歩き、どうやら一次会のみで解散っぽいので
駅のトイレに籠って酔いさまし&排出(※下からw)しまくって準備w

いつもより遅めにはなりましたが、表町しゃるろっとへ。
今日は近藤専務も街中に居るらしく、もし遭遇したら拉致ってたのにw

カラオケの機材が壊れたのかな?お店の前にクルマが停まってました。
中に入ると、メンテナンススタッフみたいな人がゴソゴソ確認してました。

店員さんは、えりさん・まいんさん・れいさん…
  カ フ ェ オ レ ホ ッ ト 対 応 の ベ テ ラ ン 勢
えりさん情報によると、かつての常連の頃のワタクシのファン(♂)が
夕方に来店してて「カフェオレホット砂糖3…分の1杯」という神注文をし、
えりさんが「それ、入れなくていいじゃないですか(笑)」と怒ったそうでw
ちくしょう、夕方だったらカフェオレホット祭りだったのか…残念。。。

ちゃんと近藤専務の忠告を聞いてればよかったwwwwwwwwwwwww

ホワイトボードのタルトが気になったので注文、普通のドリンクと
セットだったので、お酒はまだ保留でとりあえずホットレモンティー。
えりさん…珍しく砂糖の数を聞かない!?

  さくそ「砂糖…大丈夫っすか?」
  えりさん「(-_-)V」
  さくそ「さすがえりさん!!w」

定金氏が珍しくカラオケモードになってて、隣のお客さんに歌わせようと
強制的にメドレー入れまくってるが、若干世代が違うものばかりwwwww

  定金氏「それなら…」

と入れてきたのが「LUNA SEAメドレー」で、STORMのイントロがwwwww

  定金氏「…これなら私もわかりますよ!」

しゃーないwww
STORM→DESIRE→I for You→SHINE→TRUE BLUE→ROSIER…全部歌えたわw

定金氏、次は隣のお客さんに福山雅治メドレーを歌わせようと入れてたが
最初のHELLOをちょっとだけ歌って、すぐマイクを置かれちゃったので
しゃーないwww

でも、それ以降はダメでした。その頃の曲、HELLOしかCD買わなかったしw

  定金氏「やっぱりほっちゃん歌いましょう!」

しゃーないwww

  定金氏「桜?あれ、桜坂じゃないんですか…」

さくそさんの福山雅治カラオケ、人気ですね~wwwww

「桜 / 堀江由衣」を入れて歌ってみたが、誰も知らない件www
声優好きと言われてる別のお客さんも、「実は、堀江由衣はあまり…」とw
その後、彼は田村ゆかりの曲をれいさんと交替で歌ってましたけどね。。。
れいさんが歌っててそのお客さんがコール…
  ま い ん さ ん が す か さ ず 「きーもーっ(笑)」

その後、梅酒ロックを追加。うん、やっぱりただの「梅よろし」ですわ。
時間があればそのままカラオケ~ですが、今日はもうラストオーダー。
ラストオーダーでは、シメの定番の飲み物と

  さくそ「カラオケ…れいさんリクエスト!!」
  れいさん「ありがとうございます!何を歌いましょう?」
  さくそ「スピッツ!夢じゃないっていけます?」
  れいさん「?」

…あれ?

  れいさん「歌い出しってどうでしたっけ?」
  さくそ「♪あたたかーいばしょをーさがーしおーよいーでたー」
  れいさん「あ、大丈夫です(笑)」

おお、さすがだw
思い出して歌われた後は、完璧でした。タイトルだけ忘れてたみたいw

どうやら、この曲が「ふたり」のエンディングだったみたいです。
その後さくそさん(31)は、えりさん(??)と隣のお客さん(35)と
月8のドラマの話で盛り上がりました!!
個人的には、「イグアナの娘~あぶない放課後」はよく覚えてます。
ちなみにえりさん、やっぱり女の敵「榎本加奈子」が嫌いだったそうでw
奥菜恵、松本恵、榎本加奈子…あの頃ワタクシは大好きでしたけど(ぉ

また、懐かしいドラマの歌を聞いてみたいとのコトで
  ・DARK HALF~TOUCH YOUR DARKNESS / Iceman
  ・Calling / B'z
  ・Believe Your Smile / V6
この辺りを歌うと、えりさんに懐かしんでもらえそうですね!!

出発時に
  えりさん「岡山の…………ありがとうございました~!」
と迷われてたので、そろそろ「松山千春」の封印を解除してもいいかもねw
朝のラジオで久々に「藤井隆」の曲を聞いて思い出したし、それもいいかも?
ホント、90年代後半~00年代初期の曲をいろいろ歌えるよなぁ…俺って(^^;
Posted at 2015/11/29 12:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

ちょっくら飛行機で西へ戻ってきた。

1泊2日はあっという間です…。
午前中に現地調査を終わらせて、午後から移動です。

長浦→木更津へ電車で移動したのですが、
到着が1分遅くて、乗ろうと思ってたバスが
  も ー う 、 い ー な ー い ー 。

仕方がないので、近くのBECK'Sっていう喫茶店で
のんびりサンドイッチを食す。

「ローストポークと赤ワインソースのサンドセット」
美味しかったです!!また食べたいかも…

今日は冬型の気圧配置のせいか風が強いのですが、
その分スカイツリーや富士山がクリアで見えますね♪

木更津駅東口→羽田空港バスターミナルの高速バスのはずが、
なぜか目の前には横浜の風景がwwwwwwwwww

…ほら、横浜駅行きのバスと同じ乗り場だし
  間 違 っ て も し ょ う が な い よ ね ?

仕方がないので、横浜駅から2駅移動して時間潰しw

決して意図的ではないので悪しからず……たぶん!!

その後、京急で羽田空港へ行き、ちょっと早いけど夕食。

夏の時の帰りに気になった、「天政」という天婦羅屋さんへ。
昭和天皇に毒見無しで天婦羅を出したコトで有名らしいw

実質「松」コース?8000円の季節のおまかせコースにしました。
大将が厳選して揚げたてを提供していって、
もし足りない&気になるものがあれば追加~という流れみたい。

ドリンクメニューに赤ワインがあったので、即決。
21時過ぎからクルマを運転するので1杯だけ…と思っていたのだが
すごく飲みやすくて2杯頼んじゃった。ま、昨日牡蠣11個食べてるし
すぐアルコール分解できるっしょ!!
(一応、体重やら飲んだ量で確認&計算はしましたけどねw)

まず、鯛のお造りともずく酢が運ばれてきました。
その後、準備が出来たら天婦羅スタートです!!

自分の場合は、こんな感じでした。順番は忘れたケドw
  ・さいまき海老
  ・きす
  ・生うに(海苔巻き)
  ・牡蠣(海苔巻き)
  ・銀杏
  ・長芋
  ・大黒しめじ
  ・しいたけ
一見&素人をしっかりアピールすれば、ちゃんと丁寧に
塩?つゆ?どれで食べるのが良いのか教えてくれるので安心です♪

牡蠣やしいたけのサイズが超特大で、ビックリでしたwww
牡蠣で「半分に切った方が食べやすい」とかありえねぇwww

銀杏は4個がつまようじ串刺しで、団子みたいに出てきました。
ちなみに、銀杏がずっと「食わず嫌い」なワタクシ…。
小学生の頃、鉄棒の横にイチョウの木があったのですが
落ちてた銀杏が異臭を放ってたので、それがずっとトラウマっすw

思い切ってチャレンジしてみました!!が!やっぱマズかったわw
とりあえず、「食わず嫌い」から単に「嫌い」にグレードアップ?

残りは「あなご」と「ご飯もの」の段階で、大将から追加の有無の確認。
せっかくなので、オススメの1品を頂くことにしました!!
  ・ふぐ白子
…うん、超お高そうです(爆)

大将から「口の中でとろけるので、面白いですよ~」とのこと。
うん、確かに口の中で溶ける感じが何とも言えない舌触りwwwww

天婦羅の最後は
  ・あなご
別の席にいる常連さんにあなごを出した後だったのだが
俺の方が長くね?と思ってたら大将が一言…「サービスです(笑)」
なるほどwwwあなご大好きなんで、これはなかなか嬉しかった!!

シメは鱈の白子?が乗った石焼雑炊。石焼はビビンバ以外だと初めてw
ジュワァァァーッ…目の前で店員のおねーさんが作ってくれます。
大将も「絶品ですよ!」と嬉しそうに言ってたので、絶対美味いはず。
1杯目は普通に食べ、2杯目はゆず胡椒を追加して食べてみる。
もちろん1杯目から美味しかったが、2杯目のゆず胡椒入れて食べた時の
化けた感じが何とも言えない。こりゃマジ美味いわ…

結構な量の天婦羅食べても、食後に胃もたれさせないのは
さすがといったところ…。ビックリですwwwww

久々の諭吉オーバーの会計にもビックリですが、大満足でした!!
年末年始の工事はクルマ移動なので無理だが、また来たいかも。

1時間後、外はすっかり暗くなり、イルミネーションを楽しめます。




お土産はいつも出発ロビー周辺で新商品ばかりを買ってるのだが
たまには別の所でも買ってみるか。。。

店員のおねーさんに試食させてもらったコレ、激ウマwwwwwww

え、これで1000円!?って感じのサイズですが、
  味 は 甘 党 会 会 長 が 保 証 し ま す ! !

そんなこんなで、高値道を満喫した千葉→岡山の2日目でした♪
Posted at 2015/11/29 08:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

ちょっくら飛行機で東へ行ってみた。

安心してください、仕事ですよw
年末年始の千葉出張まであと1か月をきったので
ボチボチ現地確認をして、準備を始めねば…。

岡山空港から羽田空港まで行き、
そのあと電車でこんなところへ…

わかる人には、すぐわかりますよねw

どかーっと奈々様。

こんな場所、あそこしかねーよwww

そんなわけで、超久々に秋葉原へ!!


まずは、ヨドバシアキバの方の出口へ。

信号渡って、右に曲がります。

高架下をくぐって、ここを左へ。


ここをまっすぐ歩きます。

右に注目していると…

秋葉原公園が現れます。

あれ?昔はもっと公園っぽかったような?

左に見えるのが、ぴなふぉあです。

みやぞーさん、これでたどり着けますよね?w

12時ですし、ここで昼休みにしましょう(ぉ


なんと…12周年らしい。

看板に書いてあるように、初めての方でも
気さくに話しかけてくれるので、楽しめますよ!

頼んだのは、
  ・今月丼(キムチ丼) 1,000円

  ・今月ケーキセット(抹茶モンブラン) 1,000円

あと、チャージ料で500円がかかるようになってました。
まぁ、単に席代だけじゃなく、ポップコーンくれるので
居酒屋でいう「オトオシ」みたいな感じですかね~

ケーキセットはドリンクかチェキを選べるのだが、
あえてチェキを選んでみた(爆)

書いてあるように、5年ぶりだったみたいですw

あと、ポイントカードが2枚目になりました♪

初回だとなぜかがっつりポイントをつけてくれたり、
雨の日だと2倍になるので、結構たまりやすい…のかな?


あとは「秋葉原→錦糸町→千葉→五井」と行き、
市原市の業者と年末年始の工事の打合せをしました。

その後、長浦の宿までクルマで送ってくれたので
荷物を置いて「長浦→姉崎」へ移動。
いつも泊ってる長浦の宿、年末年始は休みになるので
別のところを探さなくてはなりません。
紹介してもらったビジネスホテルへ行ってみて、
年末年始の宿泊交渉…。結果はオッケーでした!!
あと、受付のおねーさんが結構可愛かった(ぉ

そんなわけで、本日の業務終了~。
「姉崎→木更津」と移動し、バスでイオンモール木更津。

またまたやってきました、木更津サーキット!!

3か月ぶり?ですが、カードが変わっちゃいましたw

なんかオシャレw
そして…顔写真付きwwwww

タイムの結果を、個人として出せるようになったそうです。

マシンも若干の変更があり、腕カバーが不要になったそうです。


本日の走行結果。
[1] 30.263
[2] 27.927
[3] 27.903
[4] 27.613
[5] 27.212
[6] 27.085 ※本日ベスト
[7] 28.581 ※最終コーナーで接触
[8] 27.594
[9] 27.797
[10] 27.910
[11] 27.339

今日は雨が降っていたという事で、路面はハーフウェット。
コースイン周回時に、いきなり派手にスピンしてしまったw
そんなわけで、タイヤ温めがてら1周目は様子見で(^^;

そんななかでも6周目に27秒フラット近くを出せていたのだが、
次の周でオーバランして最終コーナーで接触wwwwwww
あとはビビリミッターが働いちゃったみたいで、
ラストラップまで調子を取り戻す事ができませんでした…orz

26秒5を出すためには、ここでの失速をなんとかせねば…


走行後は、イオンモールの中へ。

クリスマス仕様となっております。

フードコートで食事。
究極の親子丼・信州そば「楽庵」で食べる事にしました。

カキフライとじ丼850円+味噌汁130円(+税w)

うん…カキフライは…卵でとじちゃ駄目だなw

テキトーにぶらぶら歩いてて、「銀のあん」で気になった
クロワッサンたい焼の黒かりんとう仕様…

え、店員のおねーさんの方が気になるだって?(爆)

1個250円。結構お高いですが、なかなか美味しかったです!
あと、おねーさんから「美味しく頂けますように…」
みたいな事を言われたのも、美味しさアップの秘訣かとwww

「木更津→長浦」へ戻り、ダイエーで買い物をして
ビジネスホテルで部屋飲み。

カキフライ、今日一日で11個も食べてしまったようですw
こんなに食べて、ナニをしでかすおつもりなんでしょうかね?

翌日に続く?
Posted at 2015/11/28 00:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

お酒とカラオケばかりの、日曜~月曜の2連休でした。

世間は3連休?…2連休でじゅうぶんですw

土曜日の晩は、恒例の表町しゃるろっとへ。
今日は炉利板Dayってコトで、店員さんがフリフリの服。
負けないように、ワタクシもフル刺繍のジャンパーで参戦(ぇ
店員さんは、えりさん+れいさんで、途中からまいんさん。

今日のお酒は…
ビール→カシスオレンジ→巨峰サワー→グレープフルーツサワー

いろんなフルーツで装飾されたプリンアラモードの
「プリンセスアラモード」…と一緒に飲むと、ビールがくそ苦ぇw


途中でフライドポテトも頼んだが、カウンターでヒソヒソ話がwww
どうやら、箸を出すべきかどうか迷ってるそうです(^^;

昨日の工事のシャフト(鉄)と羽(アルミ)を分解&組付ける作業で、
ずっと金属の塊を大きいハンマーで叩いてたせいか
親指と人挿し指の付け根の間が腫れちゃったんですよ。
簡単にたとえるなら、餅つきの時の餅が「鉄」ってコト。
普通はみんな手で食べるけど、シップ貼ってるので大丈夫かなと。。。
お気遣い、ありがとうございます!!

今日のカラオケは…
 ・Glass / 河村隆一
 ・オルタナティブ / angela
 ・live to love-もう少し早く逢えたなら- / 椎名へきる
 ・DIVE TO BLUE / L'Arc~en~Ciel
 ・Melty Love / SHAZNA

相変わらず、えりさんの反応がいちいち面白いwww

特に河村隆一…「アイツか!?」と、珍しく拒否反応っすか!?
えりさんは、見てたアニメの途中のCMで洗脳されたみたいです。
まぁ、自分もドラマの途中のCMで洗脳されたんですけどね(^^;

あの頃の奥菜恵はホント可愛かったなぁ~(ぉ

angelaと椎名へきるの曲の反応は、薄めでイマイチっぽいw

ラルクアンシエルは本人映像だったので、
「hyde若い~」みたいな感じで盛り上がって、えりさんにとって
ビジュアル系は「LUNA SEA」や「SHAZNA」のイメージが強いらしく…

  えりさん「ラルクが歌えるんなら
       SHAZNAの曲も歌えるんじゃないですかね?」

出た~wwwwwえりさんの無茶ぶりリクエストwwwww
んで、リクエスト通り代表曲のMelty Loveを歌い上げたら

  えりさん「ホント何でも歌えますねぇ~!!」

と驚かれてましたwwwリアル厨二は、音楽鑑賞が趣味でしたから♪

ほぼ懐メロばかり5曲歌い上げた後、隣の4人テーブルに1人
れいさんがポツンと座って食事休憩をされてたので、終わった後に

  さくそ「れいさんも歌いませんか?」

とお誘いすると、嬉しそうにコッチ来ちゃいましたwwwww
"アイドル系"以外だとどんな感じの曲を歌ってるのか教えてもらい、
スピッツなら親の影響で聴きこんでるので古くても大丈夫とのことで…

リクエスト
 ・ロビンソン / スピッツ

歌ってもらいました!!音程完璧で、すごく上手かったです。。。
その後、別のお客さんもリクエスト…まぁ某HKTの人の曲でしたがw

まいんさんは2人のお客さんの大量チェキ撮影の対応を済ませ、
ワタクシの斜め前で「ぐでたま」状態になってる。なんか可愛いwww
昨日からずっと寝てないそうで、カウンター奥での休憩中に
イスに座ったまま落ちてたそうで。。。お、お疲れ様です…(^^;

ラストオーダーのシメでカフェオレホット頼んで、飲んで出発…

  えりさん「河村隆一さん、ありがとうございました(笑)
       hydeさん、気をつけて行ってらっしゃいませ(笑)
       IZAMさん、またお待ちしております(笑)」

みたいな感じで言われたw
降りて自●車の鍵を解除してたら、看板回収にえりさんも降りてきて

  えりさん「あ、飲酒運転ですね!?」
  さくそ「やべっ…ばれたw」

…安心して下さい。自●車じゃ捕まりませんよ!(…逃げるのでw)


家に帰って一泊二日の準備をして、軽く2~3時間ほど仮眠して出発。
酒を断ってからは6時間ぐらい経ってるし、もう大丈夫でしょwww

4時半頃から「岡山→和歌山」の移動、9時頃には到着しました。

車高の高いクルマに乗り合わせて、えくれ~る邸に移動します!!

春はタケノコ、秋はミカン…
さくその名言「春は種松山、秋は奥津渓」みたいな感じですが、
えくれ~るさんの家では秋恒例の「みかん狩り」イベントです!!

まずはミカンの前に、柿狩り~


えくれ~るさんのオヤジさん曰く「皮のままかじられる」とのコト、
なりさん→りえこさん(奥さん)→だっちょさん→ワタクシと試食。
四方からかじられた柿はリンゴみたいになり、なりさんが廃棄w


かなりビッグサイズな柿がたくさん取れました。


続いて、メインのミカンですよ~



ミカンは、1個を皮向いてその場で食べちゃいました!!

もーぎーたてのかじーつ、すんげー美味しかった♪

慎重に坂を下る皆さん。ゴール地点にあやしい人居るけどw

ちなみにワタクシはバツイチ、ここで転んで左腕負傷してますw

サイズがバラバラですが、ミカンもたくさん取れました。


んで、恒例のオヤジさんの火起こし。

何と今日は、過給機無しのNA仕様でしたw(わかる人にはわかるw)

食材と燃料。


オヤジさん、待ちきれなくなって率先して鶏肉投入w


いつもよりメンバー少なめですが、BBQを楽しんで過ごしました♪


ちなみに、よしゆきさんのお腹…

食べる前はこんなにシュッとしてるのに(筋力による補正有りw)

食後は見事に生命誕生の予感w


あやしい人(山本さん)も、しっかりビール飲まれてました。

オヤジさん「背の高い兄やん、飲め!」とどんどん勧められてw


さすがに普段6~7時間寝てるワタクシが2~3時間の仮眠だけだと、
夕方には力尽きます。意識あるのに、まぶたがシャットダウンしたがるw
安全にクルマの運転ができる状態じゃなくなったので、
20分仮眠してから和歌山市街へ向けて走り、ホテルチェックイン。
シャワーを浴びた後迎えにきてもらい、みんなでカラオケへ。。。


ラブライバーが3人も居る件w


よしゆきさんが熱唱…。


まさかの二次元映像曲…(^^;


ちなみにワタクシが歌ったのは3曲、
 ・世界が終るまでは / WANDS
 ・HEAVEN / 福山雅治
 ・ROSIER / LUNA SEA

結構ガチ…。しゃるろっとで歌おうと思ってて保留にしてた分ですw
よしゆきさんやだっちょさんはKOTOKO曲を期待してたみたいだけど…

HEAVENの歌詞がヤバすぎて、部屋の中は盛り上がりまくりwww

クルマを乗る必要なくなったので、ワタクシももちろんお酒導入w
ビール→白ワイン→赤ワイン→梅酒ソーダ割り



何気に梅酒は初だが、ただの梅ソーダだな。次はロック飲んでみよ。
どーせ「ただの梅よろしじゃん」って感想だと思うけどねwww

お酒でだんだんテンション上がってきて、よしゆきさんがいつも歌う
「Rusty Nail / X JAPAN」のサビにチャレンジ!!

  ♪どーれーだけー 涙をーなーがせーばー
   あなーたをー 忘れらーれーるだーろー

オクターブ下げなかったら、ここだけしかノド持ちませんでしたわw
調子のいい時は全部歌いきるよしゆきさん、マジすげえやwww

カラオケの後、バーチャルな世界の男たちは
さらなるカロリー消費を求めてバッティングセンターへ向かう(爆)


バッティングセンターは小学生の時以来?

18球300円~のようです。

最初のチャレンジャーはよしゆきさん…


当たってるけど、なかなか前に飛びませんね~(^^;

ワタクシも同様に80km/hにチャレンジ。
一応ソフトボール歴3年で、高校3年生の時にも大会でやってましたねw
ボテボテ打球で全力で1塁に走ってたから、イ●ローって言われてたわw

最初の8球はちゃんと高確率で当てられたし、しっかり前に飛んでたけど
  残 り 10 球 を 切 っ た ら
  な ぜ か 振 り 遅 れ て る 件 。
当たってもファウルでケツに自打球、後ろのギャラリー皆爆笑www

悔しかったので、だっちょさんがやってる110km/hの方に行き
  上 着 を 2 枚 脱 い で 本 気 で や っ て み た
80km/hと違い、真っ直ぐくるけど……やっぱ速いわw
球を見て当てるんじゃなく、予測してタイミングを合わせる感じかな?
3球ぐらいは当てて前に返せたが、やっぱり難しかったです。
あと……、右手負傷してるの忘れてて……ドアノブ回せなくなったわw

最後はなりさんのお宅で飲み会、
スーパーで食材や飲み物を仕入れてみんなで向かう。


なりさんの家は、夢を実現させてしまったスペシャルな仕様なんです。

この仕切りの奥には…



超素敵な屋内ガレージ!!




クルマもデモカー!?ってぐらい、綺麗に維持されています!!
う~ん、魅せますね~♪

もし自分が今後に屋内ガレージを持ったとしても、
整備&塗装作業メインで、タイヤばっかりになりそうな予感www

乾杯のお酒は控えめに!?w

135mlってサイズがある事にビックリ。全然足りねーっすよ~www

ガチな酒呑みの人は「日本酒」がメインになったようなので、
ワタクシはお茶に切り替えて、えくれ~るさん&りえこさんと一緒に
ロールちゃんでスイーツタイム。たぶん…半分近く自分が食べたかも?


日付が変わる前にお開きとなり、ホテルまで送ってもらう。

チェックアウトが10時なので、8時ぐらいまでしっかり寝たいところだが
習慣というものは恐ろしくて…やっぱり5時半には目が覚めてるwww

寝る前に、アラームの時間を8時~9時で設定しまくった意味ねーしw
ちなみに半額パンはイマイチだったが、みかんぱんは美味しかった!!

和歌山→岡山の移動は、第二神明が工事の為に時々渋滞を喰らいつつ
何度か10~15分の仮眠を取りながらのんびり帰りました。

昼食は尼崎。名古屋辺りでよく見かける「街かど屋」のカキフライ定食790円。


味噌汁を豚汁に変更+70円。今年もカキフライ解禁です(爆)
Posted at 2015/11/24 00:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

ちょっくら吉備中央町を2往復してきたw

一往復目は、マーチにて…。
195/65R14のゴミタイヤと、先週買ったキューブX-α純正アルミを積んで。

昼前に到着し、近藤専務に「おそようございます」と申し上げるwww
すぐタイヤを組んで下さり、そのまま持ち帰りました。

二往復目は、ワークスにて…。
庭のタイヤ整理をし、11月3日に蛍光オレンジに塗った社外アルミを積んで。

16時過ぎに到着、近藤専務から「もう来んのかと思った」となwww
ちゃちゃっとウレタンクリア噴きつけをし、フラットアウトへ預けます。


んで、外が暗くなるまで近藤専務と雑談して過ごします。

  某 所 帰 宅 の 時 間 調 整 じ ゃ な く 、
  オ ー バ ー フ ェ ン ダ ー が 気 づ か れ に く い
  夜 を 待 っ て い る だ け で す の で ! !

近藤専務がクールピクスAに興味を示され、試し撮りされましたwww

「うおっ、カッコええ!」と満足頂けたみたい。つーか、角度完璧っす!!

帰る途中、宇甘渓がライトアップされててビックリ。葉っぱ無いのに(爆)


そして、近藤専務の予想が見事的中…!?表町某所へ寄り道ですよwww
でも店内に入ると、

  誰 も い な い 。

不法侵入じゃないっすよ?もちろん灯りついてて、OPENになってます!!
カウンターにお冷が1つあるけど、これはもしや何かしらの事件の予感!?
とりあえず、出入口近くのテーブル席に座り、待機してみる。。。

  ガ チ ャ ッ 。

「すみません、リラックスモードになってました~(笑)」
トイレから、えりさんが出てきました(爆)

1対1なのに離れて話すのもなんなので、カウンター席に移動します。
注文したのは、フレンチトーストとホットミルクティー。

フレンチトースト、えりさんが作ったのは今回が2回目だそうです。
自分もここで注文したのは2回目、前回はたしか、まいんさんだったかな?
食べてビックリ、作るメイドさんによって全然違うのか~!!
これ、味や食感を食べ比べするのが結構面白いかもしれないぞ♪

あとは、まったりいろいろな話題で話しをしてました。。

・昨日の出発時の出来事について
  →階段をなかなか降りてこなかったマブチ氏は、一応無事だったw

・えりさんとの初チェキについて
  →車高を車庫だと普通に間違えてましたとのコトwww
   「私、10年前とあまり変わってないってよく言われるんです。
    成長してないんですかね~?」
    …安心してください。クルマの知識ついてますよw

・昨日のれんさんについて
  →保険屋スタイルは、お忍び帰宅する時の姿らしい…何それ怖いw
   初代メイド長の監査が抜き打ちで入るとか、気ぃ抜けないっすね!

途中でおそらく現在のNo.1常連であろう方も帰宅されて、3人で雑談です!

・堀江由衣について
  →KOTOKOファンになってから、時々ラジオ聴く程度になってると告げる。
   2008年にKOTOKOのFC入ってから、だんだん帰宅しなくなったよねw
   えりさん「そういう事だったんですね!!
        …どんだけ追いかけてたんですか(笑)」

・水樹奈々って、何のプリキュアでしたっけ?
  →見てないからシラネwwwちなみにプリキュアのキャラ、
   なぜかキュアブロッサムって名前しか思い浮かばんのだがwww

・ユーリさんが似ている声優さんって誰でしたっけ?
  →あれっ?なんかそんな話した覚えがあるような、ないような…。

・その人、水樹奈々と一緒にプリキュア出てませんでしたっけ?
  →もし当時みのりんがプリキュアに出てたら、たぶん見てたわw

・マンガのアニメ化でガッカリした事
  →スクール●ンブルのハリマの声が高すぎてしっくりこなかったw

・えりさんの口から出てくる卒業生の名前
  →みゆさん、ひなきさん、あやかさん……等々、懐かしすぎる!!
   さらにメルさん、新●さん、お●ーたま……あの頃は楽しかった!

・えりからエリになったのはいつ?
  →6年前ぐらいだそうです。古くからの人は未だに平仮名表記らしいw

ラストオーダーで、いつものシメを追加。

  えりさん「ホット…?。カフェオレ、ホット…ですか?(笑)」
  さくそ「はい、お願いしますw」

  さくそ「いつも、ホットカフェオレって言い直されるんですよねw
      メニューが カフェオレ(アイス・ホット)だったから
      カフェオレ(ホット)って言ってるだけなのにwww」

んで今更、2人でメニューを確認してみると…

  えりさん「あれ?アイス・ホットの表記が無い!?直しておきます!」

カフェオレホットは、さくそ様専用の裏メニューになったようですw

そして…えりさんが開けてはならない禁断の扉を開けるコトに。。。

  えりさん「そういえば、のんさんって知ってます?」
  さくそ「もちろん。日本一可愛いメイド~って言ってしまったせいで
      定金さんに弄られてましたから。」

  えりさん「言ったこと…後悔してます?(ニヤリ)」

  さくそ「全然」

えりさんからの情報を元に検索してみたら、すぐ見つかりましたわ。。。
顔の雰囲気そのままだし、出身校とか趣味もビンゴだし、間違いない。
違うのは……のんっていう名前が全く関係ないのと、ろ…露出度ぉ(爆)

俺の目は正しかった。日本一可愛いメイドは、アイドルになってました♪

  えりさん「もしよろしければ、応援…」
  さくそ「…したら、またここに帰ってこられなくなるじゃないですかw」
  えりさん「(笑)」

なんだろ、聞けて嬉しいような知らないままの方が良かったような複雑な気分。
まぁ、同じようにメイド→アイドルになった札幌某所の店長さんを
追いかけるコトもしなかったし、コッチの世界に足は踏み入れないだろう…

たぶん。

ちなみに、フラットアウトを出発する前の近藤専務とのやり取り。

  近藤専務「メイドカフェは何時まで開いとん?」
  さくそ「普段は20時で、土曜のバーの時は23時ですね」
  近藤専務「どうせ今日も20時まで居るんじゃろ?」
  さくそ「いや、さすがに最後までは居ないと思いますよ~w」

たぶん。

ああ、俺の「たぶん」ってすんげー信憑性薄いっすねーwww
Posted at 2015/11/16 00:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
89 10111213 14
15161718192021
22 232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation