• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくそのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

クルマ弄り三昧の1+2連休でした…。

【9月15日(土)】

エッセの気に入らない2か所を改善すべく、
金曜の晩にうpがらげ千葉中央店へ。
マフラーカッターと、ワイトレを購入して装着♪

…だが、20mmワイトレが1.25ピッチだったので返品へ。
今までの日産や鈴木ならOKだけど、ダイハツなんでねw
つーか、さすがにコレは間違えるなよ…(怒)
コレは売った客のせいじゃなく、完全に店側の問題や。

  店員「15㎜か25mmだったら1.5の在庫があります」
  さくそ「25mmはナットが付属してないよね?
      ナットが付属してる15mmにしますわ」

差額返金で、在庫の15mmワイトレに取り換えてもらいました。
嫌な予感がするんで、お店の駐車場で装着をすると

  や は り 問 題 発 生 。

ツライチの為に15mmへ5mmスペーサーを追加したのですが、
純正ホイール裏の逃げでハブボルトは余裕で回避するけど
袋ナットが短すぎて底付きしてしまうのです…(^^;

とりあえず、うpがらげのどの店舗にも大体あると思われる
中古ナットの箱の山から必死に対策できるナットを探す。
貫通タイプはなかったけど、長めのが8本見つかったので
無事に装着できました!!


これだけで見た目がだいぶクルマらしくなったし、
ロールが減ったようで走りも良くなった!…気がするw

あとは…ソニカのリアスタビライザーを流用装着して
リアのロールをもう少し抑えたいところ。(←フラグ?)


【9月16日(日)】

世間は1回目の3連休ですが、この日はお仕事でした。
9日か16日での日曜限定作業依頼だったので、16日を選択。

袖ヶ浦…その辺の空き地がクルマだらけになってました。

  あ っ 、 氣 志 團 万 博 か … (滝汗)

2年前、22時を過ぎれば電車が空いてるだろうと
余裕こいて電車に乗ってビビったことがありますねw
2年前の3連休の日記
万博の袖ヶ浦、花火の木更津はマジでヤバイ。

今回は2年前の失敗を踏まえて、18時に電車に乗る(ぉ

第3週の日曜月曜はメリオール休みだな~というコトで、
今宵は何と…味奈登庵でお酒を飲むことに(ぉ

ちなみにメリオール、月曜が祝日の場合は
月曜火曜が休みみたいです。(火曜の昼に張り紙確認w)

写真じゃわかりづらいけど、富士山仕様のビール…

1000mlで~す(爆)

ちなみに、ホームページ見たらワインがあったのに
総本店のメニューには載ってませんでした。
まぁ、グラス提供は数が出ないとダメだしねぇ…。
これから頼むおつまみは、ワイン前提で考えてましたw

鴨くん。

店員さんが味付けし忘れた~と途中で声をかけてきたが、
鴨の味が十分出てるので問題ありませんw

海鮮かき揚げ天。

ゴボウの素揚げが品切れだったので、急遽コレにした。

パリパリそばサラダ。

蕎麦屋で蕎麦を食べない人の、唯一の蕎麦メニュー?w

穴子フライ。


…で、テーブルの上はこんな感じになってましたw

蕎麦屋じゃねぇ、これは居酒屋だwwwwwwwwww

ビール950円、おつまみ530円×1品+580円×3品で3220円。
滞在時間1時間…味奈登庵飲みのコスパはイマイチかなw


【9月17日(月)】

千葉の車屋さんから、岡山から戻ってきたら
カーナビとHIDを移植してあげるよ~とのコトだったので
今日はスイスポで千葉へ!!

アクアラインを渡ったついでに、千葉フォルニア!!



祝日なのにトラックが多かったり、昨日の残骸がちらほら。

姉崎倉庫で荷物の積み下ろしの為、エッセとご対面w


つーか、色的にエッセよりスイスポの方が天使っぽいぞ?

その後、北上して千葉市の車屋さんへ。

「予定していた作業」
 ・HID&ポジション球移植
 ・カーナビ&スピーカー移植

車屋さんの内装関係作業が早すぎて超ビックリ…。
「失敗したらゴメンね~」とフィルムアンテナまで移植w

リアスピーカー、まさかのリアシート外し必須(^^;

「予定外の追加作業w」
 ・メッキドアミラー移植
 ・メッキガーニッシュ移植

Keiと同じだったので、普通に移植ができましたw



テールレンズ上のリフレクター取付部も同じだったとは…

「車屋さんのご厚意で部品取りww」
 ・フロントストラットタワーバー取外し
 ・フロントロアアームバー取外し
 ・センターフロアバー取外し
 ・リアピラーバー取外し
 ・リアモノコックバー取外し

外してヤフオクで売っちゃってもいいよ~…と♪

これ取ったら…このKeiの良さがだいぶ減っちゃうよね。
バランス崩れてるだろうから、自分は乗れる自信ないわw

  車屋さん「〇〇君、作業速っwww
       クルマ弄り、どこまで出来るの!?」
  さくそ「カタツムリの交換とか、Keiでやってる
      ラジエーター交換ぐらいまでですかね?」

ちなみに、ロアアームバーは車屋さんと共同作業(爆)

車屋さんと「マフラーは変えたいよね~」とか話しながら
昼過ぎにお別れ。なかなか楽しい半日を過ごせました♪

そして…

せっかくスイスポで千葉に来たので、南下してここへ!!

鋸山登山自動車道です。ちなみに有料で、普通車1000円w

実は聖地巡礼…ワイルドスピードのロケ地なのです!!

映画に出てきそうな外観のクルマですが、超安全運転♪

雨が降る前なので、海が霞んでいて景色はイマイチ…。


いや~、千葉フォルニア同様、日本じゃないみたいだw



あとは横浜に戻るだけなのですが、世間は3連休最終日。
大渋滞でアクアラインを渡ることができません(^^;

とりあえず、市原のスーパー銭湯で時間潰しをして、
今アツい「ガソスタ映え」の写真を撮りに某GSへ。



インス〇グラム?カー〇ューン?いやいや…
みんカラ勢もまだまだ負けませんよ?(爆)
まぁ、豪雨の最中でびしょ濡れなのが残念だけどさw

東関東道、京葉道路、R14、R357…東京方面、全部渋滞。
鎌ヶ谷の方に迂回したらクルマが減ったので、
松戸→葛飾→浅草→新橋の大回りルートで品川まで。
あとはR15で帰って、日付が変わったぐらいで到着です。

疲れた…。


【9月18日(火)】

今日はお客さんの会社自体が休み(日曜と同様の扱い)
なので、それに合わせての代休です。

昨日、市原のスーパー銭湯で時間潰しをしていると…

  こ の マ フ ラ ー 、 こ の 値 段 で
  出 し ち ゃ っ て い い の ?

うpがらげの在庫をチェックしてたら、偶然にも
横浜町田の新着のHT81S用マフラーを発見しました!!
今すぐにでも欲しかったが、渋滞なので無理や。。。

とりあえず今朝も在庫リストに残ったままなので、
早速11時過ぎにうpがらげ横浜町田総本店へ行きました。

あった~!!ちなみに安い理由は、凹みと出口焼けっぽい。

わざわざアクア渡って姉崎倉庫に持って帰って装着を試みて、
エッセのワイトレみたいに仕様違いだとシャレにならんので
取付もお願いすることにしました。

部品8000円+工賃5000円=13000円…って、あれっ?
普通に中古を買うのと変わらなくなっちゃったwwwww
まぁ、横浜町田だから送料分ぐらいは得したって感じ?

受付担当は研修生(新人君)だったのですが、
先輩の尾根遺産にガスケット確認不足を指摘されたり、
車両確認のミスを指摘されたりで大変そうでした…。

ちなみに尾根遺産曰く、HT81Sスイフトスポーツは
リングガスケットなので再使用ができるそうです。
分割部も同様だったみたい。さすがスズスポ製!!
つーか、リングガスケットのクルマなんてあったのね(ぉぃ

あとワタクシのクルマ、本来は作業不可だったみたい。
おまわりさんには怒られないけど、糸を垂らすと
引っかかるから整備工場的には不可…なツライチですわ。
まぁタイヤが1~2mmハミってるかな~程度なので、
次回の入庫時はモール装着をお願いします…とのコト。
とりあえずこの後に怒られるだろうけど、新人君GJ!!
つーか、あの尾根遺産に怒られるんならご褒美じゃね?w

ボルトナットが焼き付いててダメだったそうで、
もし潜って自分でやってたら泣いてたかもしれませんw

リフトで上がってる姿もカッコいい!!絵になるね~♪

あと、マフラー出口が焼けてる理由がわかりました…

リアバンパーが接触して溶けてるんですね(^^;

マフラーの上の焦げたグラタンが増えないように、
事務所の充電ドリルドライバーを拝借して
アルミ板をタッピングビスで打っておくか…。

んで、音の方ですが…わりと静かです。
アイドリングや通常走行は、純正とほとんど変わらない。
エンジン始動とか、発進時に吹かす時なんかは
純正と違ってしっかり音出てる~って感じで最高ですね♪

  忘 れ て い た 何 か を 取 り ry

まぁ、かつてのように1台で4~5本替えることは無いかと…
爆音デュアルまで秒読みとか言わないっwwwwwwww

本日18日はハッピーデー!!姉崎のイトーヨーカドーで
北海道物産コーナーがあったので見てみると…

懐かしいものを発見!!

出張時は伊達市に居たので、近くの洞爺湖の名物の
「わかさいも」をお土産で買って食べてて、好きでした。
見た目と味は芋菓子なのに、芋は不使用だというw
Posted at 2018/09/18 21:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

ちばざんまい

とりあえず、ダイジェスト。

千葉フォルニア。

万博のカラーコーンが残ってる(^^;

鋸山。

通行料1000円の価値はあるかな?

ガソスタ映え。

GSマジで盛れるw
Posted at 2018/09/18 01:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

岡山に帰省していました!(3/3)

【9月9日】

とりあえず、遅い夕食でメリオール。
マスターが旅行から帰ってきてました!!

ビーフステーキとグリル野菜。

最近ステーキメニューをよく見ますねw
バリエーションが変わってて面白い。

帰省前の初コロナに続き、初ギネスw

味はブラックコーヒーでした…

ジャーマンポテト。

メニューに載ってれば食べたい一品♪

長島冷茶。

久々のマスターバージョン……重いっ(爆)
長距離運転で疲れてるだろうから、
手加減しておくよ~でコレかぁwwwww

チーズオムレツブラウンソース。

最近、オムレツよく食べてるなぁ…

マスターから旅行土産を頂きました!!

ベトナム産のチョコレート、センス良すぎ。
右奥の虫歯も治療済みで、美味しく頂く♪
でも最近、左奥がしみるようになりつつですがw


【9月10日】

朝は4時半起きで、5時に姉崎へ向けて出発。

近所のコインパーキング、ナンバープレートを
外して停めちゃダメって書いてあったので、
姉崎レオパレスまで戻らなくてはなりません。
(もちろん、立体駐車場も許可車以外の駐車不可)

朝8時までは夜間料金で駐車代が300円固定だけど、
1日保険を9/9の朝6時から24時間に設定してたので
極力朝6時に向こうへ到着しなくてはならない…。

とりあえず無事に到着して、少々仮眠をば。
そしてナンバープレートを外して、電車でGO!!

姉ヶ崎→鴨居まで電車移動。
以前にららぽーとへ行った時、気になってたお店へ。

前に通った時のランチはハンバーグ定食だったけど、
今日はとんかつかメンチカツの定食になっていました。

迷う事無く、とんかつ定食にしました!!

美味しいです。とんかつソース置いてくれてるけど、
無しでも食べられるぐらい。基本ソース不要派だがw
そして…
右下の汁物は味噌汁っぽいけど、実はとん汁でした!!
松屋ではいつも味噌汁を180円追加で豚汁変更して、
七味を大量にぶっかけたりキムチを投入して楽しむ程
松屋の豚汁が好きなのですが、それとは違う美味しさ♪

食後は、歩いて軽自動車検査協会へ。

以前は駅からららぽーとに突き当たって右でしたが、
左に変わっています。距離的には、ほぼ同じぐらい?

明日から早速通勤でエッセを使うので、
今回は希望ナンバーの手続きが間に合いません。
黄色の希望で1週間、白や柄の希望で2週間必要なのです。

324(180SX)→558(スカイラインGT-R)→その後は5105…
今まで乗ってきた車はすべて希望ナンバーでしたが、
今回は初めて…希望無しでのナンバーとなります。

その代わり、代書サービスというのを利用してみました。

たったの1800円で…

税止めの書類を仕上げてくれて…


書くのにありえないほど時間を費やすこの書類も…

何と、たったの5分で仕上がってきました。
これ、見本眺めながら書いてたら10倍の時間はかかるw

5分で1800円って、60分で21600円…あれ?地味に高い?w

でもまぁ、今日の自分みたいに忙しい人にはピッタリ。
名義変更の後にお客さんへ連絡、任意保険の車両変更、
会社の通勤車変更届…まだいろいろする事がいっぱーい。

で…

順番に配布される、与えられたナンバープレートは…

  事務員さん「おめでとうございます!!
        さっきの人、あと1つで1010だったって
        悔しがってましたねぇ(笑)」

希望ナンバーよりも希望っぽい、エンジェルナンバーがw


こんな感じの数字だと逃げられませんよね、吉〇サン…(ぉ

つーか、1009もそれはそれでアリじゃね?(せんきゅーw)
その前の1008なんて、大阪ならわりと需要ありそうだし。
自分の場合は、1008(道上派)より1179(浜村派)ですがw

とりあえず、結果的に代書してもらって良かったですね!!
もし自分で書いてたら、1019とかになって英語は任せろとか
1032とかになって通報しました…ってネタになってたかもw

この運の良さ…2日前に発揮してくれれば最高だったのに…

この時にな!!

ちなみに1010、地域別で抽選になるほどの人気番号らしい。
トイレ?サッカーくじ?目?お好み焼き?旧体育の日?
いろいろあるけど何でだろ?と意味をネットで調べてみたら…

  あ な た の 選 択 に 自 信 を 持 っ て

って書いてあったわ。それって…
2日前に言われました、天使様にwww(←病院送り決定)

…なんか怖っw

通帳記帳とバス移動のため、横浜駅へ。

だんだんと出来上がってきてますね~!!
横浜駅とジョイナスの地下間もフロアが繋がってるし、
横浜駅がどんどん便利になっていって良いですなぁ~♪

姉崎に戻ったら、早速ナンバープレートを装着…


やっぱり、抽選の数字はヤンキーっぽいデスwwwww

ここからエッセ生活が始まります。

お楽しみに!!


ちなみに横浜→五井のバス移動の道中、やけに南東の空が
不気味だな…黒い筋から虚(ホロウ)でも出てくるんじゃ
ねーかと思い、ネタがてら写真を撮ってたんですが…

その日の23時58分、千葉県南部で震度4(^^;

…なんか怖っw
Posted at 2018/09/11 20:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日 イイね!

岡山に帰省していました!(2/3)

【9月7日】

今日は出勤日。ちなみにワタクシは諸事情で仮所長を降りていて、
7月から副所長(51)が正式に所長となっております。
まぁ管理職じゃない自分が所長は…アレの関係で無理なわけでw

その為、毎月第2週定例の会議にも出なくてよくなったので、
9月は私用を兼ねての帰省が出来てるんですよね♪(会議は次週)

んで、出勤の目的はパソコンの交換でした。

前々から「薄いのがイイ!」と要望出してて、薄くしてくれました。
重量は前のパソコンの半分、これならバッグも耐えられるでしょう。
しかしWindows7から10なので変わりすぎてて、慣れるのに超大変…。

あと、晩は会社のメンバーでの飲み会でした。久々でしたね~。
自分の後輩が3人ほど入ってるけど、あまり話す機会がない。。。
そのうちの1人には、しっかり千葉をアピールしておきましたw

そして何と…KOTOKOさんが岡山入りされているようです!!
大地震の時は自粛ムードになってるアーティストも見受けられるが、
「遠慮せずに楽しみに来て!」とやる気満々のご様子♪♪♪

【9月8日】

よっしゃ、筆が進むぜぇ~超進むぜぇ~(爆)


うーん、手紙が入れられない(汗)


てなわけで、近所の100均でワインバッグを購入してきました。
あと、今日は1日雨っぽいので、柄入りの透明袋も一緒に。。。

そして、バスで近所から会場近くまで移動するのですが…

  な ぜ か 雨 が 止 ん で い く (^^;

晴れ女in晴れの国のパワー、おそるべし…。
今日は雨男の圧勝かと思っていたのに、甘かったなぁwwwww



  さくそ「…負けたっ!?」

物販待機列には、何と既に大きなお友達…メルさんの姿が!!
さらに、メルさんに入場番号を尋ねようと思ったら…あれっ…?

  家 に チ ケ ッ ト 忘 れ て る し … orz

何か、今回思うようにいかない…。クジも当たる気がしない…。
とりあえずTシャツとバスタオルを購入、運試しは…撃沈でした。
イマージュやモグラの時は運気全快なのに、ママキンだけはry

バスで一旦家に戻り、置き忘れたチケットを持って再出発です。

整理番号は54番…FCの最後方は60番台らしく、ほぼ後ろの方です。
前から4列目辺りですが、KOTOKOさんがお立ち台に上がられた時は
最高ですね!!めっちゃ近くに感じます!!!

MCの内容はもちろん、北海道地震の状況報告から入られました。
その時のKOTOKOさんの涙声につられて、自分も泣きそうになる…
まぁ、サングラスで目元はしっかり隠してますけどねwww
(※演出の照明が眩しいから、いつもかけてるだけw)

ちなみに、器系は落下していろいろと割れちゃったみたいですが、
酒蔵の燃料自体はほとんど影響が無かったそうですwwwwww

その他、「自分の顔に自信がないとこの世界でやっていけない」と
酒の席みたいなテンションだったり、KOTOKOさんを「天使」だと
思ってる人は病院に行かなくちゃいけないとかどうとかwww

あとは大阪の台風、岡山の水害、横浜のFCライブ…
自分が手紙に書いてたことがしっかりMCの話題にも出てきて、
MC中の気分は構成作家のようでした(違っ

ライブのセットリストはまだ残りの公演があるので書きませんが、
アルバムツアーなのでアルバム曲の感想は大丈夫かな?

1番好きな曲が「夏恋」なのは変わりませんが、聴きこんでいると
雲雀(→夏恋への流れ)とか、SA*KU*RA白書も良いなと思ったり。
KOTOKOさんが歌ってる姿を見たり、会場の盛り上がりが加わると
いろいろな曲が化けますね。特にミュゲは超ビックリしましたわw

実を言うと、風邪はまだ治ってません。
でも、ライブ始まる直前に…なんと咳が止まったんですよ!!!
アルバム曲は様子見、懐かしい曲が来ると動きまくるという感じで
楽しんで、アンコールは……3~4回休みつつもずっと叫び続けた。
岡山ライブの時のアンコールは、絶対に妥協しない!!
まぁその後は再びちょくちょく咳が出るようになりましたが、
アンコール後のラスト曲は、全力で楽しまさせてもらいました♪♪

終演後はまっすぐ帰るのですが、まぁバスの無いコトwwwww
1時間に1本って…(汗)国道30号線沿いを走る「日赤・大東」が
わりと早くやって来たので、ちょっと歩くけどこれで帰りました。

【9月9日】

今日は移動日で、朝食を食べてから出発。

…拗ねてる?w

赤穂の辺りで事故渋滞が発生しているので、龍野から高速移動。

途中休憩は、KOTOKOさんもよく寄られている浜松SAですwww

少し遅めの昼食で、餃子の定食を食べました。


御殿場までは順調に進んでいたが、渋滞の名所「大和トンネル」で
事故渋滞が重なって断続30キロ渋滞とか(^^;

迂回で下道の箱根に逃げるも、峠の下りで大渋滞…
その先の西湘バイパス出口からの一般道も大渋滞…

結局、仮眠含む8時半~19時半の11時間ドライブとなりました。
軽自動車のマニュアル車だと、なかなかキツかったです。
Posted at 2018/09/11 00:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

とりあえず

KOTOKOさんが御無事で何より…(ToT)

岡山ライブ、無理なさらないで下さいね。

北海道の地震といい、先日の台風といい、
最近の自然災害無茶苦茶や。。。
Posted at 2018/09/06 06:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしゆきさん情報なら間違いない!!EK9、とりあえず見つかって良かったぁ…。」
何シテル?   07/19 17:16
現在、エッセ(H19/660カスタム5MT)とスイフト(H15/1.5スポーツ)のオーナーです。 またマニュアル車2台持ちという、過ちを犯しました(爆) し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

イベントカレンダーを更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 01:10:16

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセちゃんマジ天使! (ダイハツ エッセカスタム)
エッセカスタム、黒、5MT… 人気が出て価値の下がらないこのクルマを 昔一緒に仕事をして ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色の初代イグニススポーツ(仮) (スズキ スイフトスポーツ)
純正フルデカールに惚れて即決しましたw この車の用途は週末のレジャーですが、 通勤用の ...
スズキ Keiワークス おーとまのけいわ! (スズキ Keiワークス)
市原~袖ヶ浦~横浜間の通勤快速車で…した。 …D社の希少な軽自動車に乗り換えです(小声) ...
スズキ アルトワークス 漆黒の高値道すぺしゃるわーくす (スズキ アルトワークス)
コルトを倒すべく、餃子王国から召喚されたワークス。 次期走行会マシンはF6AのATからK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation