• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月29日

【温泉宿②】道後プリンスホテルとその夜 (*'ω'*)

【温泉宿②】道後プリンスホテルとその夜 (*'ω'*) 2日目のお宿は

道後プリンスホテル

道後温泉中心部のお宿
温泉は勿論、買い物、飲食、とマルチに楽しめる立地

全国旅行支援クーポン利用
宿泊割引:5,000円/人

地域クーポン:3,000円/人


買物に夢中になり17:00にチェックイン。
お部屋で浴衣と丹前、足袋に着換え外湯周りに出かけます。

alt

ロビーには外湯用の湯かごが用意されてるのでお借りします。
タオルと固形石鹸が入ってます。

フロントで他に必要なモノありますかね?と訊ねると。
お金を少々・・・・大笑い
alt

こちらのボンネットバスで送迎してもらえます。
10分間隔で出発するので行きも帰りも左程待つ事もありません。
レトロバスの車内は木製の椅子です。雰囲気が良いですね(*'▽')
alt

道後温泉駅まで送迎してもらいます。
旧駅舎はスタバが入ってるそうです。レトロな建物とボンネットバスは似合います
alt

駅舎の横には、坊ちゃん列車が置いてます。
小さくて可愛い汽車です(*'▽')
alt

道後のメインストリートと呼べるアーケード街です。よくある日常品を販売している地域密着型のアーケードでは無く、観光客中心でお土産、飲食等で賑わっています。
alt

からくり時計は2回/時動きます。なかなか面白い仕掛けで行きと帰りに丁度動き始めたので2回見ちゃいました。(*'▽')
alt

商店街は道後の定番お土産は勿論、近隣の名産品も置いてるので観てても楽しいです。飲食店も沢山あるので素泊まりでここで食事するのも手かも知れませんね
alt

アーケードを右折すると
道後温泉本館に行きあたります。
現在改修中の為部分営業です。整理券を貰って指定の時間に入るシステム。
alt

時間が無いので写真撮影のみで終了(笑)
alt

道後には道後温泉本館以外にも有名な温泉施設があります。
そのひとつがこちらの「椿の湯」地元の方が気楽には入れる銭湯的温泉
alt

そしてこちらが「飛鳥乃湯泉」今回はこちらのお湯を頂きます。
待ち時間無しで入れました。こちらはタオルのみでOK
2Fではお茶お茶菓子も頂けます(有料)博物館的温泉施設です(*'▽')
alt

奥道後と比べ少しぬる目の温泉ですので。ゆっくり入るのが良いでしょうね。
新しい施設なので館内も綺麗です。(*'▽')
alt

温泉にも入り、商店街も散策し(またまたお土産も買って)
お迎えに来たボンネットバスに乗り込みます。
観光客の方もボンネットバスが来るとテンション上がってましたね(笑)
alt

道後の夜を満喫し(なんかいやらしい?)(*'ω'*)
お宿へ帰還。満足満足(^^♪
alt

お部屋はこんな感じの和室です。
何十年ぶりの和室です。洋室は満室で確保できず(*'ω'*)
※チェックイン時の写真なので外は明るいです。
alt

<お食事>
鯛飯は自分で炊き上げるお釜タイプ
牛しゃぶをポンジュースを使った出汁で頂くのは地元らしい料理です。
鯛の兜煮は甘く煮込んで無口で食べちゃいます。鯛を使った料理が多いです。
美味しかったです♪(*'▽')
alt

ラウンジには、無料のドリンクコーナがあります。
蛇口からみかんジュースも勿論あります。しかも飲み放題!(^^♪

蛇口の位置が少々微妙ですが・・・・(*'ω'*)

館内イベントとして「水軍太鼓と津軽三味線」で楽しませて頂きました。
伊予之国松山の郷土芸能である水軍太鼓と津軽三味線のコラボレーション。
迫力ある演奏でした。

冒頭で野球拳をお客さんと行います。
♪野球~するなら♪松山の野球部が即興で作った曲だそうです。
負けると1枚服を脱いだルールはいつからかは知りません(笑)
alt

館内温泉施設は大浴場も露天も素敵
道後の湯を満喫できました。(*'▽') ※画像はホテルHPから借用


四国の旅も2日目終了
明日は帰路となる最終回です。
ブログ一覧 | 愛媛県(観光・グルメ) | 日記
Posted at 2022/11/29 18:44:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

四国ツアー4
TakaAce22さん

連休期間中の孫の応援
パパンダさん

仙台七夕まつりに行ってきました そ ...
ライダーこばさんさん

福島交通・あづま陸橋バス停
waiqueureさん

「青春18きっぷ」で行く東北湯巡り♪
yama (twingo & up!)さん

寒河江日帰り温泉パート2
paje-kenさん

この記事へのコメント

2022年11月29日 19:12
tsumikiさん…こんばんは🌃

今日も読み応えありました😊楽しい旅行記ありがとうございます🙇

今回は道後温泉らしい写真の数々でしたね👍️バスも味があって良いのですね😊

それに温泉街の街並みも👍️♨️

グルメも良いですね😋

ホントに旅ってこう言うものなんだなぁ…なんて今更ながら思いました😅

最終回も楽しみにしていますね😊✋
コメントへの返答
2022年11月29日 20:20
ちびねこP さん こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

温泉地ならではの賑わいが残っていて魅力的な場所でした🤗

新旧が調和されてるのも良い点だと思います。訪れてる観光客の年齢層にも偏りが無く老若男女楽しめるのも良いです😊

繁華街に隣接してる宿なら外食でも良かったかな?😅

まぁ、普段食べれない工夫された地元食材で作られた料理なので満足しています🤗

旅のスタイルに決まりは無いので、計画無しの旅もその分驚きも多いので良いと思いますよ〜😀

ありがとうございます♪

2022年11月29日 19:41
こんばんは🌧️

道後温泉の夜綺麗ですね~🌃✨
いつか行く時、道後に絶対泊まります

POMジュースはチン○ンから出るのですね💦🤭
コメントへの返答
2022年11月29日 20:35
魚屋おやじ さん こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

道後は街全体がテーマパークみたいで楽しい場所でした😃

夏目漱石の世界観や古くからの伝統と新しい価値観が融合されてると思います。

お宿も楽しませてくれるイベントも豊富なので館内だけでも十分楽しめます。

数カ所の蛇口からみかんジュース見ましたが、ここが一番シュールでした。🤣🤣🤣🤣🤣
でも無料で飲み放題は魅力的🤗
2022年11月29日 20:48
こんばんは

毎晩楽しませて頂いてます・・・感謝!

バイトしてた本館の画像久々です・・・
覗いてませんよ・・・(笑)

私も帰省したら、必ず道後温泉か奥道後に泊まります。

松山は空港も港も温泉も街の中心からそんなに遠くなく、住んでいた時は何も思わなかったけど、こぢんまりした便利な街だったんですね。

BEVでちょっと冒険してみようかなって考えてます・・・
片道800Kmちょっとあるから、何回充電するのかな・・・
充電時間もいれたら何時間かかるかなって・・・
(HSでは休み休みで11時間だったような)

次回最終回もワクワクしながらお待ちしております。
コメントへの返答
2022年11月29日 21:09
RUN. さん こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

あら〜椿の湯じゃ無く、本館だったのですか?凄い!😳

きっと覗いてたと思います。
ウソです🤣

宿泊もインフラも良いので帰省してみると若い頃には気が付かなかった良い点の再発見出来るかも知れませんね🤗

片道800k mですか?一気に走り抜けるのも良いですが観光しながらゆっくり行くのも良いですよ♪😃

四国は気候も人情も暖かいのでまた行きたいです。うちの奥ちゃんも言ってました。😀

ありがとうございます♪
2022年11月29日 20:48
こんばんは。

とても読みやすい旅行記で、自分も行ったような感じがします。

私事ですが、年末に草津温泉に行くので旅行記の書き方の参考にさせて頂きます。

今年3月に家族のスノボ運転手で愛媛に行った際、道後本館で温泉浸かろうとしたんですが希望の時間の整理券取れなかったんで、同じく飛鳥乃湯泉に寄りました。

その宿は泊まった事は無いですが、良さげなんで道後行く時は参考にさせて頂きます。

また最終回の旅行記楽しみにしております。
コメントへの返答
2022年11月29日 21:30
さかしん さん こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

RXでさかしんブルー楽しみにしてましたが残念でした🥲

お!草津温泉ですか?良いですね〜
湯もみ実演やって来てください😃
♪草津良いとこ 一度はおいで♪
ほいほい(笑)

道後温泉本館は時間に余裕が無いと難しいですね〜🤔改修工事が終わればもう一度行きたいです。

飛鳥乃湯泉は良いですよね!😃
綺麗な上にシャンプー等の備品も揃ってるので身軽に行けますね🤗

館内イベントも他にもやってましたので楽しく過ごす事が出来ました。
昨日の奥道後は静ならば、こちらは動でしょうか。近い場所に選べる宿が有るのは裏山鹿です😃

ありがとうございます♪
2022年11月29日 22:26
羨ましか😆
もう、バッチグーではないですか

道後温泉か!また行きたいなぁ
あれ?松山城は行かれなかったの?
コメントへの返答
2022年11月30日 0:15
たごのうらに さん こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

なかなか楽しい場所でしたよ🤗

行って来ましたよ〜♪
先程読み返したら、気がつかれましたね🤣
2022年11月30日 7:31
すごい、旅行好きなBlack-Tsumikiさん。
道後温泉に行ったらお土産は道後温泉本館前の「一六タルト」で決まりですよ・・・参考までに。お帰りも気を付けてね!!

コメントへの返答
2022年11月30日 7:46
エテカッテ・ジジーラモ@団ヤ さん おはようございます😃
コメントありがとうございます♪

コロナの影響で久々に旅行へ行った気分になりました🤗

はい!「一六タルト」は有名ですよね😀坊ちゃん団子🍡と合わせてシッカリ購入して来ました🤗🤗
メーカーも沢山有るので迷いましたがネットで有名な店舗で購入しました🤗

でも何が一六なのか判ってません😅
♪伊予はまだ 16だから〜♪

関係無いですかね?🤣🤣🤣

ありがとうございます♪
2022年11月30日 10:51
追伸、いまジムから戻ってきて書いています(笑)
創業が明治16年からその商品名が・・・
一六タルトの購入は道後温泉前の本店でないといけません。私的には味が違うと思うのです(苦笑)返信はいりませんよ。
コメントへの返答
2022年11月30日 12:00
ありがとうございます😊
勉強になりました🤗

プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん こんにちは😃
一回りしたのでそろそろ撤収します😊

ありがとうございます🤗🤗🤗」
何シテル?   04/27 16:30
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789 101112
13141516 171819
202122 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08
MC後 運転席ロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 17:28:13
USA Lexus HP 
カテゴリ:USA Lexus
2009/12/30 01:22:35
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック 弐号機 (フォルクスワーゲン Tロック)
直線基調のデザインとDエンジンの使い勝手の良さで車検を機に乗り換え。色々な場所に一緒に行 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
フォルクスワーゲン Tロック 壱号機 (フォルクスワーゲン Tロック)
初輸入車です。直線基調のデザインとDエンジンの使い勝手の良さで、即日契約。色々な場所に一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation