• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

GWの楽しみ方(4月27日~28日)

GWの楽しみ方(4月27日~28日) 今年のお休みは4月27日~5月5日の9連休です。

GWは県内で楽しみます。

高速道路は渋滞、SAも満員。通行料金も値引きなしと良い事無いので、帰省やお仕事等必要とする方へ譲ります。(*'▽')

近場のドライブも楽しいもんです^^


<1日目>

季節柄たけのこ料理が食べたくなり「真福寺」を、訪れます。やはり旬の料理は予約のお客さんが殆どでしたが、飛び込みでも種類は限定されますが受け付けて頂けました。
真福寺は、西暦594年 聖徳太子建立と言われる東海地方一歴史のあるお寺との事です。詳しくは分かりませんが大きなお寺です。

alt
真上からも撮ってみました。漬物以外は全て、たけのこが入っており料理のバリエーションの豊富さと美味しさに舌つづみを打って来ました。(ポン!)
alt

<2日目>

先ずは燃料補給を行います。
休日割▲3円引きで、軽油130円/Lでした。満タンになれば安心してドライブに行けるので、この日はお天気も良いのでお山に向かいます。

alt
途中立ち寄った道の駅で小腹を満たします。
実はここ”チョウザメ”の飼育で有名な場所。
黒いダイヤと呼ばれるキャビア(チョウザメの卵)で有名ですね。
刺身やフライもありましたが、安定のソバ定食(笑)
ロケーションの良い席が空いてましたので爽やかな自然を堪能しながら頂きました。

alt
目的地の「茶臼山」に到着
愛知県最高峰である、標高1,415メートルの茶臼山。
位置的には愛知と長野、静岡に隣接した場所です。

alt
冬はスキー(初心者)今の時期は芝桜が咲き誇りますが、花の時期には少し早かったので残念でしたが遠くの景色を観てるだけでも癒されました。
alt+
お山のテッペン付近まで来たので、T-Roc 君の写真をパチリ☆彡
RとR-Lineは顔つきの意匠は他のグレードと異なり、男前で好きです!
頂上までは当然山道ですが、太いトルクで余裕で登って来ました。
低回転で登って来れるのは魅力的です。

時々この様な場所で高回転でも登って行かない残念な車両も居ますが、大体その様な車両が大名行列の先頭を走ってますね。(残念賞)(*'ω'*)

とは言ってもやはり二輪には勝てませんし、ツーリングで来られた方の楽しみでもあるので後ろにつかれた時は必ず道は譲ります。追い越し際に左手でサンキューポーズを見るのも好きです。(*'▽')

alt
DCC付車両なので足回りの減衰力を変更でき、峠道は楽しいです。
トルクコンバーターも次のギアを予測して入れ替わるので、今までの車両の様に、下り坂の場合放置するとシフトアップするので手動で低速ギアに入れてましたが、自動で3速キープしてくれるので楽ちんです。
勿論手動もパドルシフト操作も可能です。

alt
直線番長の車両も楽しいのですが、最近はこんな車両に魅力を感じています♪
(*'▽')


-おそまつー
ブログ一覧 | 愛知(東三河/観光・グルメ) | 日記
Posted at 2024/04/30 09:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

4AG16V N1エンジンと6速ミ ...
た~じ~さん

GEAR CLUBオフ会
GEAR CLUBさん

GEAR CLUB 第三回オフ会 ...
GEAR CLUBさん

ギアインジケーター取り付け(その2)
take☆さん

MT車増車
take-cさん

この記事へのコメント

2024年4月30日 11:08
ツミキさん、こんにちは😊
何シテルでちょこちょこと見えていたのは、このご旅行だったんですね😊

うちの会社は一応4/27~5/6までの10連休ですが。。。既に4日中3日出勤してますので、さて何日休めるのか。。。

旨そうなたけのこ料理ですね。。。竹の器を使っているのが味噌ですね😊
お蕎麦は茶臼山と言う場所だったんですね。。。愛知最高峰ですかぁ😮
愛媛で言う石鎚山みたいな感じですね(笑)
VWは未経験なのですが、DCCがモードS、トルクコンバーターがプロアクティブみたいな感じですかね?
足回り固めて山道走るとクイックに曲がれて気持ち良いですし、下り坂で自動でエンジンブレーキ掛かると楽チンですよね😊

ちなみに最後の写真のエアコンのみノーマルと言うのが気になりますね。。。スポーツもあるんですか?
コメントへの返答
2024年4月30日 17:19
ゆうさん こんにちは😃
コメントありがとうございます♪

日帰りドライブです🤗
中々お休みが取れませんね〜😨
こちらではラインの立ち上げ、立ち下げ、レイアウト変更等結構休日に行う事ありますが、リーダー、保全、生産技術位が出勤してる程度です。😃

食材から食器まで自給自足ですし竹は成長が早いので究極のエコでしょうね🤗石鎚山をネットで見ますと結構大きな山ですね。こちらは車で登れるのでそれ程標高は高く無いですよ。DCCは脚の減衰力を調整してくれます。ギヤ比はDレンジから更に下げるとSモードに入り、横に倒すとマニアルモードになります🤗
カスタムモードでOFFにも出来ますが、そこまで走りに拘らないので快適重視です(笑)
米国車はATに対し欧州はMTの文化でしたのでその気質が受け継がれてる様ですね🤗🤗🤗🤗
2024年4月30日 11:31
こんにちは〜🎶

タケノコ料理、美味しそうですね〜😋
お寺という事は精進料理ですか?
動物性蛋白質なくてもお腹いっぱいになりますよね。

私もライダーさんには道を譲ります。
左手上げて挨拶してくれると、
カッコ良くてキュンキュンしちゃいます💖
コメントへの返答
2024年4月30日 17:36
りらさん こんにちは😃
コメントありがとうございます♪

今回は飛び込みでしたが、予約メニューには鮎に塩焼きが付いてたのでどうなんでしょうね?そう言えば茶碗蒸しにも鶏肉入ってました(笑)
精進料理なら入りませんかね?😆

でも食物繊維が多いせいですかね?
満腹感はありました。
2022年迄は二輪(Triumph)に乗ってましたので、ライダーの気持ちは分かります。※仮面ライダーの気持ちは分かりませんが(笑)🤣🤣🤣

彼らのマナーは本当に気持ち良いですよね🆗
σ(*'▽'*)はフルフェイスのメットから後ろ髪がなびいてる女性ライダー見るとキュンキュンします❤️
🤗🤗🤗🤗🤗🤗
2024年4月30日 20:25
こんばんは♪
連休羨ましい😂
GWは、休日割がない事を今知りました😅遠くの宿予約しちゃった😅外国人が沢山来ているから、日本人は観光地行くな!ってか🤣
茶臼山って、子供の頃に田舎に遊びに行ったとき、山道ドライブで連れて行ってくれる話があった。でも、私の中では茶臼山は長篠の戦い😅この長篠本陣の飯田線付近と山の中の県境の茶臼山の関係ってなんなんだろう?🧐🧐
コメントへの返答
2024年4月30日 21:59
たごのうらに さん こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

連休中はお仕事ですか?
たごのうらに さんの場合、遠くと言っても何処からか遠くなのか分かりません(笑)所用で遠くへ行かれるって事は理解しました(笑)🤣🤣🤣
確かに海外観光者多いですよね〜😅
まぁインバウンド需要で経済が回ればヨシとしましょう🤗

そう言えば、東栄町にルーツがあると以前仰ってましたね。
長城は新城に近いので、武田軍は東栄町ルートとR153ルートから進入でしょうか?R153には、信玄塚ってありますよね。🧐
2024年4月30日 21:22
こんばんは🌛

仰るとおり、GWには近場の観光が正解ですね👍
私も最近、遠出する計画はGWを外すようになりました。
却って近隣に新たな発見があるかも知れませんしね😄

それにしても、たけのこ料理も蕎麦も美味しそうですね。
肉類も良いですが、私は歳をとるに連れ、だんだんこのような料理が好みになりました😅
料理の器は分かりましたが、湯呑みも竹でしょうか? 🍶熱燗なども美味しそうですね😋
コメントへの返答
2024年4月30日 22:12
とるぴー さん こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

本当にそうですよね。
ムリして遠出してもメリットが少ないですしね😅
そうそう!昔行った場所でも時間が経過すると新しい発見出来るので、それも楽しいです🤗

蕎麦の写真も以前訪れた場所で、売店程度しか無かったのですが、立派な飲食店を併設してました。😆

たけのこ料理の食器は湯呑みも含め、ほぼ竹細工です。茶碗蒸しの陶器位ですかね?竹以外は🤗
湯呑みは唇が当たるので、竹の繊維が当たり思いの他感触が悪いです(笑)😅😅😅😅
2024年5月1日 8:02
おはようございます😊

バイカーさんには私も良く道を譲ります!先日ビーナスライン走って来ましたが、バイカーさんのマナーは素晴らしいですね🤗

なので、いつビーナスライン行っても気持ちよく走って来れます😊

コメントへの返答
2024年5月1日 10:50
☆隊長 さん こんにちは😃
コメントありがとうございます♪

ゴキブリライダーは目に余りますが今のライダーは年齢層も高いので紳士的ですよね。ほぼマフラー交換してますのでトンネル内はうるさいですけどね🤣σ(°_°)のツレは純正にこだわってキュイーンって白バイ音で走ってます(笑)🤗
そうそう!女性ライダーも多いです。若い男子はへっぽこが多いのか余り見かけません(笑)
🤗🤗🤗🤗🤗🤗
2024年5月1日 8:29
親分さまおはようございます
遅コメ大変失礼致します 
ゴールデンウィークは近場で楽しめるとこが
良いですね〜。宿泊もインバウンドのせいも
あって高いですし、クルマで日帰り出来る場所
が正解ですね。
1時間半位?でしょうか?いいとこがありますね
高地の空気は良さげですね。
お写真もキレイで素晴らしい〜流石でございます
コメントへの返答
2024年5月1日 11:08
やれんのー さん こんにちは😃
コメントありがとうございます♪

いえいえ!とんでも8分。あるいて10分です(昔のギャグ)😅
年内は受付ております(笑)😆

近畿圏はインバウンド需要で宿泊や商店も大賑わいでしょうね。
大阪万博開催するともっと混雑しますかね?😅最近小さい身内ちゃんと電車旅されてるので渋滞も無く新しい景色も望めて良いと思います🆗

今回は豊橋方面から一周したので時間かかりましたが最短だとその時間位だと思います🤗
お山は少しひんやりと気持ち良かったです😊ケータイのお陰です😅😅
ありがとうございました♪
🤗🤗🤗🤗🤗
2024年5月12日 7:59
昨晩は道の駅で買ってきた筍でした、春の香りがします
コメントへの返答
2024年5月12日 11:25
maneki-neko さん こんにちは😃
コメントありがとうございます♪

今は旬の食べ物も年中頂ける時代になりましたが、やはり生からの料理が最高ですね😃

プロフィール

「@☆隊長 さん こんにちは☆彡【埼玉限定】ってフレーズがそそりますネ(笑) σ(*^▽^*)はマックと魔女の宅急便コラボ?が気になります➡ https://kai-you.net/article/89868
何シテル?   06/18 18:32
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08
MC後 運転席ロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 17:28:13
USA Lexus HP 
カテゴリ:USA Lexus
2009/12/30 01:22:35
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック 弐号機 (フォルクスワーゲン Tロック)
直線基調のデザインとDエンジンの使い勝手の良さで車検を機に乗り換え。色々な場所に一緒に行 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
フォルクスワーゲン Tロック 壱号機 (フォルクスワーゲン Tロック)
初輸入車です。直線基調のデザインとDエンジンの使い勝手の良さで、即日契約。色々な場所に一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation