• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black-tsumikiのブログ一覧

2024年12月06日 イイね!

【煽り運転】基地外ドライバーと愛知県警の対応(*'ω'*)

【煽り運転】基地外ドライバーと愛知県警の対応(*'ω'*)地元愛知県岡崎市で多発している煽り運転。
昨日全国放送でも報道されてましたが狂気の行動

交通安全系YouTube【綾人サロン】さんをしても過去最悪と言わしめる意味不明な行動。

しかも4か月前に警察へ報告してるにも関わらず水面下で動いてるのかも知れませんが現実的には昨日の段階では目に見える動きが無いと言う無能ぶり!





地上波のTVでは色々な柵があり、ナンバープレートにもボカシが入りますが、こんな輩が野放しになってるのは危険!

ホンダフィット(紫色)

alt

一刻も早くこんな輩は逮捕して欲しい!

<追記>
2024/12/09煽り男逮捕されました。
Posted at 2024/12/06 04:57:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月04日 イイね!

【年末の色々】Volkswagen Tiguan と 色々 (一部修正)

【年末の色々】Volkswagen Tiguan と 色々 (一部修正)2024年も最終月となりました。
こちらでは左程寒く無いので師走と言う感じは無いです。

そんな中 Volkswagenより新型Tiguan が入ったので、見に来て下さいとの案内があり、担当が入れ替わった事もあったので顔見せを兼ねて行って来ました。

店内はクリスマスモードです。
写真ペタペタでご紹介します。

尚、後半は最近の出来事色々書き綴っておきます。(五目弁当)

▼新型Tiguan
3兄弟の長男らく質実剛健男前に磨きがかかりました。
フロント・リアの一文字ラインは光りますがVWのエンブレムは見送りとの事。
alt
ステアリングは中間グレードの為シンプル
一世代前のデザインだがエンブレムは新しい。
alt
インテリアで目立つのはこの巨大なモニター画面。
VWのバカナビ君を大きくしても仕方無いとは思いますが・・・
まぁ最近ではナビとは言わないそうです

アンビエントライトは良いですね。
確か助手席前の網目模様も光ってたような。
alt
電動パーキングスイッチとオートホールドスイッチは一度ONにすると解除されないのでこの位置じゃ無くても良いと思うけど規定でもあるのかな?自分の車も納車時ONにしたままで現在に至る(笑)
ID.4と同じ様にハンドル奥にコラムシフトの様に配置されたこちらも慣れが必要
alt
助手席目線では直線基調で落ちつたデザイン。
シートは以前に比べ柔らか目なので乗り降りも苦にならない。
マッサージ機能付きシートだが個人的にはどうかな?と思う。確かプジョーにも付いていた装備だが欧州車には比較的多い気がする。
alt
トランクスペースはSUVとしては標準的な広さだと思います。
残念なのはリアエンブレムのギミックが無くなり、バックカメラもナンバープレート上部に付いて面白味は薄れた印象。(雨の日は収納されたカメラが水滴が付かなくて良い)
alt
デビューフェアを開催してました。
尾根遺産が飲み物注文の際、挑戦してくださいと言われたのでトライ!
alt
これが意外に難し!
Q1のTiguanの車名の由来。ヒントは車内にあるとの事で探してみると後部座席窓に小さく虎とイグアナが純正でも描かれてました。結果全問正解。ハート形クッキー(3枚入り)を頂きました。こんな遊び心が有る車は良いですね
alt

<カレンダー>
昨年に引き続き、みん友さんのご厚意で送って頂きました。風景やモノとは違って過酷な訓練風景を写真に収めたカレンダー。勇気と感謝を頂いてます。
ディーラーからは卓上用のみ頂いてます。VWは奥さんが使ってますが、写真や絵が無いLexus卓上カレンダーは職場の机の上に置いて使わせて頂いてます。
alt

<味噌ラーメン>
愛知県岡崎は徳川家康の生誕地
岡崎城から八丁離れた場所に”八丁味噌”が特に有名。戦国時代味噌は戦の場へ赴く祭貴重な食糧。今では愛知味噌文化の礎である。
そんな八丁味噌に拘ったラーメン店「おかざき商店 総本店」(ここ)
クーポンでライス無料。キムチ食べ放題。赤味噌好きな方にはお勧め

alt

<J娘さん>
DMで特価情報やプレゼント企画が多いJ娘さん
今回は、DODのベルポチを頂いた。年明けの抽選会や無料引換券も頂けた。
企画モノが多いと単純に買い物する以上に楽しいです。

alt

<掃除>
年末恒例の駐車場の掃除。以前は冬期休暇に入って行ってましたが正月準備や寒いわで、ここ数年は早目早目にお天気が良い時に行ってます。
❶ 現状では土汚れやブロックに付着した汚れが目立ちます
❷ 軽く水洗い後、カーシャンプ(安価な物で十分)をケルヒャーで泡泡塗布
❸ ケルヒャーにて高圧洗浄。乾燥前だが綺麗になった。

alt

<映画>
日本中を震撼させた殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑判決を受けたが脱走し潜伏を続ける主人公。顔を変え、名前を変え、仕事を変えて潜伏する訳は?5つの顔を見事に演じた横浜流星に注目。
alt
横浜流星と言えば朝ドラ「ちむどんどん」でダメ男を演じました。役者としての演技の幅が広がったと思います。訂正:ガセネタでした^^:
こちらは6つ目の顔でしょうか?(笑)
alt
年明けには日本アカデミー賞授賞式があります。
下馬評では、主演男優賞はこちらの作品で評価された”横浜流星”
主演女優賞はミッシング(こちら)で熱演した”石原さとみ”

-おそまつー
Posted at 2024/12/03 06:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Volkswagen Tiguan | 日記
2024年11月22日 イイね!

【映画】最近観たモノ色々 (*'ω'*)

【映画】最近観たモノ色々 (*&#39;ω&#39;*)早くも11月半ばを過ぎてしまいましたね。
最近になって急に寒くなり師走の近さを感じる様になりました。

子供の頃は、年末年始の楽しみと言えば映画鑑賞
学校で割引チケットの配布もありました。
今はNGなんですかね?(知らんけど)😅😅😅

初めて観た映画って憶えてますか?
σ(*'ω'*)は、ディズニー映画の「101匹わんちゃん」「白雪姫」
可愛いでしょ?(爆)🤣🤣🤣

当時は2本立て、3本立てって有ったし席も早い者勝ちって感じでした。

今はTVも大画面化して来ましたが、やはり映画館の画像や音響には勝てません。我が家もYAMAHAの音響システムを導入しましたが、満足出来ないので外しちゃいました。(*´ω`)

【踊る大捜査線】
TVドラマは夢中で観ていました。
単純な刑事ドラマと違い現場とキャリアとの考え方や立場。
そんなやり取りも見せ場の一つでした。

<青島 警部補>
「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!」
「偉くなんなくたって正しいことは出来る」
「室井さん聞こえるか。仲間が撃たれた。どうして現場に血が流れるんだ。」

<室井 警視監>
「責任をとる。それが私の仕事だ」
「絶対上に行ってやる」
「正しいと信じたことを出来るようにしたかった」

こんな二人の台詞と二人の約束・・・
alt

【1作目 室井 慎次 敗れざる者 (前編)】
27年前の“青島との約束”を果たせなかったことを悔やみ、警察を辞めて故郷・秋田に帰る。
少年たちと一緒に穏やかに暮らす室井の姿が。

【2作目 室井 慎次 生き続ける者(後編)】
室井の前に突如現れた謎の少女。
彼女の来訪とともに、他殺と思われる死体が発見される。

エンディングロール終了迄は席を立たないでください。
サプライズな演出があります。(ノД`)・゜・。
alt


【3作目 SHOGUN -将軍-】
エミー賞 作品賞含む史上最多18冠受賞
日本人歴代最多受賞と快挙の作品。
ディズニープラスで全10話配信中のうち1~2話を映画化

この作品は欲を言えば全て映画化して欲しい位の迫力です。

役柄名は設定してありますが、関ケ原合戦前の時代背景
日本史でも習いましたが、ウイリアムアダムス(三浦按針)が難波した事からストーリは始まります。日本の歴史に全米が熱狂した事には驚きました。しかも全編日本語7割、英語3割です。

日本人としては、キリスト教を何故弾圧したのか、当時何故日本だけがアジアの中で植民地にされなかったのかを考えて見るのも良いキッカケだと思いました。(*'ω'*)
alt

そしてこの方も注目度MAX
全米でクールで神秘的な女性を演じた、アンナ・サワイさん
細川ガラシャ役を演じていましたが、個人的にも大ファンになりました。
alt

入場時に頂いた”特典?”
新聞の号外の様なモノですね。(*'ω'*)
alt

年末年始素敵な映画も予定されています。

また楽しみが増えました (*'▽')

-おそまつー
Posted at 2024/11/22 19:19:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月11日 イイね!

【人生の楽園】 (*'ω'*)

【人生の楽園】 (*&#39;ω&#39;*)土曜日は知多半島一周して来ましたが以前にブログUPした内容なので割愛

日曜日はお決まりの山方面へ向かいます。
奥さんが土曜日の夕方放送している、テレ朝の「人生の楽園」で新城(愛知県)で古民家cafeを放送してたと言うので行ってみる事にしました。

「人生の楽園」と言えば、案内人の西田敏行さんの人情味ある語りと菊池桃子さんの横道に逸れそうな西田さんを優しくリードする暖かい番組。西田さんが亡くなる前に収録したと言う事で、哀悼の意味でも訪れてみました。

目的地がcafeなので、軽くお腹を満たして行きます。
「道の駅:もっくる新城」を利用します。周囲は長篠の戦いでの古戦場が有る事でも有名です。(武田vs織田・徳川)
新城市は鶏を推してる様で、人気№1と書いていた「鶏濃い味ラーメン」を頂く。
柚子こしょうを付けると味変で実に美味い!
鶏のあっさりしたスープは飲み干せる美味さ!
alt

道の駅からは左程遠くない目的地鳳来寺の麓を目指します。途中土砂崩れで遠回りするハメにはなりましたが、ハイドラ民の方々からしてみたら可愛いモンです
alt

到着した時点でTVの影響か、営業が土日祝日のみのせいか分かりませんが満車!入口付近で空く迄待機。
ここまで上がって来るのは道幅も狭いので紅葉シーズンは避けた方が良いかと思います。来る途中には有料駐車場もあり。
alt

家屋は白川郷より移築した建物です
店名は「かふぇ このはずく」
このはずくは、愛知県警のマスコットにもなっています。
一時はこのふくろうを「ブッポウソウ(仏・法・僧)」と呼んでましたがNHKの取材ミスと言うおそまつな結果が招いた誤報でした。
alt

店内は古民家cafeらしくアンティークなインテリア
囲炉裏があり落ち着ける空間となっています。
alt
こんな野原から摘んだ花が素敵
alt
お願いしたのは「プリンセット」
alt

ジブリ作品の置物もさり気なく置いてあり、本当にトトロでも出て来そうな雰囲気です。音楽もジブリミュージックピアノ演奏と落ち着けます。
鳥居強右衛門が気になる方はググってね(笑)
alt

cafeから100m坂道を上がると鳳来寺の入り口です。
ここは徳川家康公の父・広忠卿と生母である北の方が、子宝に恵まれず鳳来寺を訪れ祈願をしたところ、徳川家康が生まれたと言われてます。
家光によって建てられた東照宮もあり、国の重要文化財も多い愛知を代表する観光地でもあります。
alt

山門から頂上付近迄は、1,425段の石積み階段を登って行きます。
しかも、野積み石段なので不揃いで凸凹
一般的には皆さん軽装登山のスタイルで頂上を目指します。

結婚前に奥さんと訪れた時、ピンヒール、タイトスカートで登った事は今でも夫婦の間で、語り草となっています(笑)
※因みに、四国金比羅宮の御本宮迄は785段、奥社迄が1,368段(参考)
alt

最後に・・・
10月17日に亡くなった俳優の西田敏行さんが案内人を務めてきたテレビ朝日系の番組『人生の楽園』(毎週土曜よる6時~)。11月9日の放送(この古民家cafe)では、西田さんがナレーションした最後の作品だそうです

心からご冥福をお祈り申し上げます。

-合掌ー
2024年11月06日 イイね!

【3連休】11月の連休三日目山編 (*'ω'*)

11月3連休最終日は、山方面を目指して車を走らせます。
車の街、豊田市では時折このような車両が運ばれています。😀
公道を走ってるので公開OKですよね。車種分かりますか?

豊橋へ行けばAudiさんが真白なカバーに包まれて運ばれてます。😀
そう言えばLEXUSの店舗配車用専用
トランスポーターも最近見かけません。もう止めちゃったのですかね?
VWは丸裸ですが・・・ナニカ?(笑)🤣
alt

目的地は小原町にある桜見物
ここは四季桜が有名な場所でこの時季桜の開花が楽しめます🌸
alt

暖冬の影響か桜祭りは16日から開催らしいです。
機会があればまた訪れたいです。
alt

こちらの醍醐味は桜と紅葉が一度に楽しめる事。🌸🍁
桜の薄いピンクと紅葉の赤のグラデ―ションは最高に綺麗
※画像は以前訪れた時のモノ
alt

愛知県から岐阜県に入ります
【道の駅:おばあちゃん市・山岡】
奥さんが好きなので良く伺います。
ただ人気の道の駅なので駐車場空き待ちは発生します。
駐車場の写真は人が多いので割愛😅
alt

ダムカードコレクターじゃ無いのですが、
事務棟からの展望も解放いてたので1枚頂いて来ました。

小里川ダムと言うのですね(今頃気が付く無頓着者)
alt

こちらの道の駅は大きな水車がランドマーク。
直系24.0mと2004年から2019年まで日本一の水車でした。

現在は埼玉県さいたま川の博物館が、直径23.0m→24.2mと日本一との事。
直径が変わった経緯は計画段階でみちのく温泉の大水車の存在を知り意地で1m上回ったものの、2004年3月に抜かれて二位に。しかし、老朽化による建て替えに際し、1.2m大きくして15年ぶりに日本一になったそうです。

岐阜県民は不毛な戦いは望まない様です(笑)
※画像の左下にお子ちゃんが写ってるので大きさ比較してね
alt

おふくろの味定食(ちらし寿司)1,000円で頂きます。
50円高くなりましたが物価高の影響で仕方無いですね

本当は(山菜おこわ)か(味ごはん)を狙ってましたが早々に売り切れ。
最近は惨敗続きですが(ちらし寿司)も購入後直ぐに売り切れたのでヨシとします
山菜やカボチャの天婦羅、田楽、厚焼き玉子、根菜類が入ったサラダ、トコロテン、味噌汁、香の物付きです
alt

地元に帰り、映画:八犬伝 を観て来ました。
子供の頃NHKの人形劇でもやってました。
玉梓の怨霊がでると怖かったです(笑)🥶

改めて観ると、「”南総”里見八犬伝」の”南総” や「安房の国」とは
千葉県南部の名称なんですね。
劇中、”あわのくに”と聞いて、淡路島と思ったのは内緒です。😅

ストーリーは八犬伝の作者でもある曲亭馬琴の半生(役所広司主演)がメインとも言える作品。八犬伝として観たい方は少々???な作品とも言える(かな?)😀
alt

そんなこんなで楽しく有意義に過ごせた3連休でした。🤗

-おそまつー

プロフィール

「@☆隊長 さん 飛び込んじゃダメですよ(笑) 昭和の曲には名曲がありますね。冒頭の歌詞は納得です。ポジティブに行きましょう♪ ➡ https://youtu.be/Q9XqfgEWL-0?si=HNBUuTZmb2CPlQ_k
何シテル?   09/02 07:25
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ソーキそばを堪能してからの緑化活動😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:19:24
【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation