• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black-tsumikiのブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

鈴木敏夫とジブリ展 (*'ω'*)

鈴木敏夫とジブリ展 (*'ω'*)「鈴木敏夫とジブリ展」へ行って来ました。
ジブリ作品と言えば 高畑 勲、宮崎 駿の作品が創立前から有名
クセの強い巨星達を上手く仕切った敏腕プロデューサー

「もののけ姫」のタイトルも当初は「アシタカせっ記」で本来はアシタカが主人公でしたが、勝手にこちらのタイトルに変えちゃったので、もののけ姫(サン)が主人公の様に観客を誘導し成功させました。勿論、宮崎監督は激怒したそうです(笑)

各地で好評を博してきた『鈴木敏夫とジブリ展』が開催は、鈴木プロデューサー出身の地 愛知でついに最後の巡回となります。
ファイナルはこれまでに無い展示も加わり楽しさも倍増です

場所:愛・地球博記念公園 体育館
会期:2025年7月12日(土)~2025年9月25日(木)

と、言う訳でやって来ました。ジブリパーク!
今回はジブリパークがメインでは無く、こちらの 愛・地球博記念公園 体育館 です。なんだか玉子から雛が出て来そうなデザインですね♪


入口でチケット確認が終わると”先着数限定の冊子とピンバッジ”が頂けます。


会場内は撮影禁止エリアが多いのですが、撮影OKエリアで沢山撮影しましたので抜粋してご紹介させて頂きます。



年賀状で使ったヘビの絵、レモンさん兄弟(名前も有る様だ)、カエルの絵、ジブリパークのある長久手市の母子手帳。ユーモアがあって暖かく少年が目を輝かせて描いた絵のようですね。


鈴木プロデューサー名古屋出身者らしく「中日ドラゴンズ」の大ファンだそうです。貴重なコレクションも展示されてます。中日ドラゴンズマスコット”ガブリ”も宮崎監督に頼んでデザインして貰ったとか。でもいつの間にか”ドアラ”にその座を奪われ怒ってました(笑)(*`艸´)ウシシシ
※会場全体に落書きがあるので見つけてみるのも楽しいです♪


顔なしが本を読んでます。「あ ああぁあ・・・」と声が聞けます(笑)
本とビデオと音楽 膨大な量に圧倒されますが、プロデューサー鈴木敏夫の肥やしとも言えるモノです


ここからは”千と千尋の神隠し”のエリアとなり 昼と夜を見事に再現しています
千尋の両親が豚にされてしまう街が今回特別に製作されたそうです。


夜の風景では神様達の宴会風景が襖に映ってます。
良く見てると映画でのシーンが沢山出て来ます。
ネタバレになるのでこの辺で・・・・(*'▽')


得体の知れない食べ物も再現されてます。
両親が食べて豚になった、丸くてぷよぷよしてる謎の食べ物もあります
あれ?ここにも落書きが・・・(笑)


次のエリアではインパクト大の湯婆婆!実は反対側には銭婆二人で対なんです。
口の中に札がぶら下がってるので1回だけ引く事が出来ます・・・中吉でした
良い事が書いてました。
「急がなくていいことほど 早くやれ」


お隣はお土産グッズ売り場。平日と言う事もありお子様連れは見かけませんでしたが90%以上は女性のお客さんです。ハーレムじゃ♪
※プライバシーの絡みで拡大非表示設定


昼食は長久手のイオンで頂き、注文を入れておいた食パンを貰ってきました。今回もついでに、ギネス登録されたカレーパンを店内で頂いて帰ります。



<おまけ>
こちらは、鈴木プロデューサーが編集長を辞め、若い編集長に言った言葉。
成程!高圧的でも無く、ユーモアを交え真髄を語ってます。出版業界でも使える言葉だと思って掲載しました。
※字が小さいとの苦情は受付ません(笑)工夫して見てください^^:


-おそまつー
2025年07月13日 イイね!

【考察】新車納期とコストUPの件 (*'ω'*)

【考察】新車納期とコストUPの件 (*'ω'*)車を購入すると気になるのが納車までの時間ですね
コロナ渦では契約から納車まで1年以上の車両も多々ありました。
最近では可成り改善されましたがやはり納車待ちは待ち遠しいと思います。

そんな中、今回購入するホンダ VR-V
契約日:7月5日
納車予定日:7月28日

あれ?中古車?・・・(*'ω'*)


そのカラクリをご紹介します
alt

2025年5月19日、ホンダはミドルサイズ SUVの「ZR-V」を一部改良して同年7月3日より発売すると発表。

今回の一部改良では、シビック RSやフリードから適用を始めている新たな外装塗料を採用した。塗料に使用するクリア材を、従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上した素材へ変更する。これによりボディの艶感が増し、耐久性は従来と比較し1.5倍以上向上する。

一部改良したZR-Vの発売は前述のように2025年7月3日からだ。

-Car Watch より抜粋 -

■今回のケース
車は契約後約2か月経過して納車(車種やグレードにもよる)が一般的
今回の様に年次改良が入った場合、各経営母体から必要台数が製造メーカーへ届く。売れた情報では無く、売れ予想で発注。メーカーは製造計画に織り込み生産を開始。7月迄に各経営母体へ配車。経営母体の力具合で在庫量は変わる。
タイミングが合えば今回の様に最短納期で納車可能となる。

▼経営母体による力の差
今回同時購入でトヨタのヤリクロも購入したが、経営母体が大きいと台数枠が確保されてるので12月~1月納車が断言された。
一方経営母体の小さなディーラーでは保有台数枠が切れて次回納期不明との回答

■もう1つのケース。
こちらは過去に購入したレクサスCT200h
新車発表は1月11日。オーナー特権で先行契約が可能により前年の8月に契約
これでも1番納車は出来ない。各経営母体は新車発表までに展示車両手配が必要となる。その中に1台入れて頂ければ新車発表時に納車も可能
alt

■実質値上げ
今回の年次改良は「従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上した素材へ変更する。」これは実質値上げだ!との声も見聞きした。

このご時世だから価格安定は無いでしょ?と聞きたい。

こちら現在乗ってるVWのT-Roc 2023年9月納車
生産国から船便で日本へやってくる。
次の船便は、15万円UP!
年明け早々、15万円UP!
最終的に更に15万円UP!

値段が上がるだけで改良点は無し「物流コストの向上」等が値上げの理由

それに比べれば値上げとは言っても多少の改善が入ってるならヨシ!と考える。

alt
「木を見て森を見ず」にならない様にしたいと思う

-おそまつー
Posted at 2025/07/13 22:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA ZR-V | 日記
2025年07月12日 イイね!

【備忘録】我家の電気自動車バッテリー交換 (*'ω'*)

【備忘録】我家の電気自動車バッテリー交換 (*'ω'*)長年使って来た電気自動車のバッテリー交換を行いました。

本来ならば電池容量が少なくなれば
自動で充電器まで帰るまでのですが、その力も無くなった様です

電気自動車ですが、2017年5月~元気に走ってくれてました。
8年間無交換なので良く頑張ってくれたと思います

我家に来た時の電気自動車・・・・(ここ)

(*'ω'*)?ナニカ問題でも・・・(笑)



交換したバッテリー
4462425 iRobot iRobot リチウムイオンバッテリー [4462425バツテリ]
上:現状品
下:新品


先ずは公式ストアにてお値段確認

アイロボット公式ストア 13,200円(税込)送料無料

今回購入した店舗※少しお安い♪
ジョーシン電気 楽天店 11,609円(税込)送料無料

<書き込み情報>
3300mAh 48Whの確かな正規品!
※960販売時に搭載されているバッテリーは容量1800mAh 26Whですが、交換用は3300mAh 48Wh。当然ですが交換後、稼働時間は980と同じスペックになるのでちょっとしたバージョンアップになりました。(*'▽')

今回交換にあたり1/3程度の値段で販売している代替品もありましたが
丁度以下の報道がありましたので安心安全の正規品としました。

留守中に無人運転も頻繁に行いますしね。


国土交通省は、航空機内でのモバイルバッテリーの安全管理強化を目的に、2025年7月8日から新たな取扱いルールを導入。発煙や発火などのリスクに早期対応するため、航空機内でのモバイルバッテリーは「預け入れ荷物に入れないこと」に加え「座席上の収納棚に入れないこと」「常に状態が確認できる子こと」が正式ルールとなりました。

▼モバイルバッテリー持ち込み時に守るべき新ルール


-おそまつー
Posted at 2025/07/12 20:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム/マイ家電 | 日記
2025年07月08日 イイね!

【箱替え】終演と新たな開幕 (*'ω'*)

【箱替え】終演と新たな開幕 (*'ω'*)全てはここから始まりました。

6月28日(土)福井県鯖街道ドライブ(先回のブログ)
帰路、VWのD担当から連絡が入りました。

「この度、愛知トヨタはフォルクスワーゲン事業終了」との事
詳細はまだこれからではあるが、先ずは連絡と言う運びであった。

昨年は静岡県でも撤退した経緯もあり特に驚きは無かった。
詳細をお話しても面白く無いのですが昨年末からその傾向はありました。

こうなると現在抱えてる顧客への今後の対応ですね
当然VWオーナーを放り出して店じまいは出来ませんので予想では
①.愛知トヨタDでの分散対応 ②.VW他経営母体への移管

気に入って2台同じ車種を買ってましたが、ここが潮時と思い箱替えを決意。

納車2年目での点検予約時にブレーキダストが酷いので
低ダストタイプに変更予定でしたがキャンセル。

7月4日(金)
近所でお世話になっているお店でクラウンスポーツの商談
いつの間にか現在保有しているCH-R(19.09.21納車)の話となり
ヤリスクロスに箱替え決定!(笑)(;^ω^)

alt

7月5日(土)
以前から気になっていたホンダの ZR-Vを観に以前お世話になった店舗に行ってみると、白ボディーのブラックスタイルがあり一目惚れ♪
一応全色見たいのでブラックスタイルを置いてるお店を周って確認。
試乗を行って箱替え決定!(笑)(;^ω^)

alt

同時期に契約したので志向が同じ顔つきの
フグ太郎”です(笑)(*^-^*)

ホンダ車はオデッセイ以来の2台目ですが中々走りも楽しそうです

只今箱替え準備中です。
車種が変われどこれからもよろしくお願いします。
(#^^#)

-おそまつー
Posted at 2025/07/08 10:10:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

【観光】鯖街道 (*'ω'*)ノ🐟

【観光】鯖街道 (*'ω'*)ノ🐟さばトラななちゃん(ご当地キャラ)

鯖街道(さばかいどう)は、若狭国などの小浜藩領内(おおむね現在の福井県嶺南地方に該当)と京都を結ぶ街道の総称である。

主に魚介類を京都へ運搬するための物流ルートであったが、最も割合が高かったのが鯖であったことから、鯖街道と呼ばれるようになった

今回は東名/名神方面から米原より北陸自動車道木之本ICから琵琶湖西へ進み
保坂から鯖街道に入り小浜迄北上する。

alt

▼ 鯖街道 熊川宿は当時の街並みを保存しタイムスリップした感じとなります。
alt

早速名物の「鯖寿司」と「焼き鯖すし」「越前おろしそば」を頂く(^^♪
alt
▼ 「鯖街道ミュージアム」隣接した場所にあり入館料無料で見学できます。
alt
▼ 小浜市内まで移動します
こちらには「鯖街道MUSEUM」があり、歩道には鯖街道起点プレートが埋め込まれています
こちらでは漁具等の陳列もあります。ここも入場無料 市営駐車場1時間無料
alt

海沿いまで出ると「人魚の像」があります
▼ 人魚の浜海水浴場で八百姫伝説のシンボル「人魚」だそうです
alt

▼ 蘇洞門めぐり遊覧船
船内に入って観るよりも潮風を感じて、窓越しじゃ無く肉眼でって事で
遊覧船はいつも後部甲板席をキープ
alt

「蘇洞門(そとも)めぐり」遊覧船は、日本海の荒波がつくりあげたダイナミックな景観。長さ6キロの断崖美と奇岩・洞門が織りなす歴史ロマンを感じます。約60分のクルージングです。
alt
ここからがこの観光船の醍醐味。蘇洞門の裏に入り込みます
alt
そして桟橋に接岸係留させます
alt
下船もさせてくれます。
途中下船観光は珍しかと思います。船上とは違う景色も楽しめます
alt
岩場を登ると滝を観る事もできます。
alt
海の透明度は太平洋と比べると流石日本海ですね
すずめ鯛の幼魚が群れてます🐟
alt

▼ 御食国若狭おばま食文化館
郷土料理の食文化や歴史、食事処、温泉を完備した複合施設
alt
館内にある「濱の湯」へ入ります(温泉画像はHPより借用)
小浜ゆかりの4つの湯めぐりで、心身ともにリフレッシュ。
『海草(あまも)風呂』は、別名『不老長寿の湯』とも呼ばれるお風呂で目にも鮮やかな緑色の湯です。
一風呂浴びた後のコーヒー牛乳は美味し!海を観ながら寛げます
alt

▼ 道の駅 おばま
今回のドライブで車の写真はこちらのルーフだけ(笑)
こちらの道の駅では先日放送した”プロジェクトX”や多くのマスコミでも紹介された「旧小浜水産高校生徒が作った宇宙鯖缶」が販売されています。宇宙食として世界初の缶詰食品
alt
今回のお土産色々
勿論、宇宙鯖缶も購入しました。購入時金色缶と銀色缶があるので店員さんに尋ねると金色缶は本物の宇宙食鯖缶でブランド魚「酔っ払い鯖」を使ってお値段が2,000円/缶 (*'ω'*)
宇宙では味覚が鈍くなるそうで塩辛い味付けとなってるとの事。
銀色缶はお値段をリーズナブルなノルウェイ産の鯖を使用。お値段700円/缶🌝地上で食べるのならこちらがお勧め!(笑)と言う事で銀色缶を購入。
alt


元々はプロジェクトXを観て感動し梅雨が明けたら鯖缶を買いに行こう!と奥さんと話していましたが、お天気が良い土曜日の朝8時過ぎに急に出かけたドライブでしたが、今回ご紹介できず割愛した所も多かったのですが楽しい鯖街道ドライブとなりました。

-おそまつー
Posted at 2025/07/04 05:46:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 福井県(観光・グルメ) | 日記

プロフィール

「こんにちは😃
今日のランチは、鴨南蛮うどん定食😋
やはり専門店の出汁は美味い♪
🤗🤗🤗」
何シテル?   08/25 12:41
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42
オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation