• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black-tsumikiのブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし方(*'ω'*)

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし方(*'ω'*)GWは高速道路や観光施設も人で溢れるので
連休明けに羽をのばして来ました(*'▽')

とは言っても近場の日帰りドライブがメインです

初日は『名古屋港水族館』
最後に行ったのが子供が小さい時ですから数十年ぶり!

奥さんが久々に行ってみたいと言うので
開館9:30(平日)~9:35に到着
楽勝かと思えば既に駐車場の半分は埋まってます(*'ω'*)

遠足ですかね?園児も沢山バスに乗って来てました。
色分け帽子をかぶって可愛いです^^

水族館の写真は沢山撮りましたが、
今回はバックヤードでの飼育員との訓練風景をUPしてみます。
調教と言うより”愛”を感じます。(*'▽')
▼シャチとイケメン飼育員さん
alt
▼イルカと可愛い尾根遺産
alt
▼ベルーガと仲良し尾根遺産
alt

『名古屋港ポートビル』
帆船の様なデザイン。水族館からは歩道橋で繋がって行けます。
地上53mの展望室からは伊勢湾岸道の名港トリトンや名古屋駅方面も見る事が出来ます
当日は曇り空なので遠くが見難く残念(*_*)
3階は海洋博物館となっています。
alt

『南極観測船ふじ』
現役を引退して今はこちらに係留され当時の様子を博物館として観る事が出来ます。
南極観測船ふじ と聞くと”タロとジロ”を思い出す方も少なく無いと思います。
alt

船内は当時の様子を細かく再現させてます。
例えば食堂や散髪屋、乗組員は海上自衛隊員と観測隊員。
就寝する部屋も階級や立場で大きく変わります。
alt

17:30閉館となり撤収
シートレインランド(入場無料)は夜も営業してるので
照明が灯き始めました。
流石に駐車場は閑散となって来ました。
雨も降らず、暑くも無く、楽しい一日を過ごす事が出来ました♪
alt

2日目土曜日は朝から雨。終日雨予報(*‘ω‘ *)
そんな日は映画鑑賞『金子差入店』を観て来ました♪

大きな話題にはなっていませんが、面白い作品でした。
詳細はYouTubeを貼っておきましたのでご興味ある方は覗いてみてください♪



3日目日曜日はお天気も回復したので
久々に東名・名神高速を使って高速ドライブ
思い付きで徳山ダムと途中の道の駅を目指します♪
帰路久々にハイドラを立ち上げました。(徳山ダム緑化w)
片道167.12km

目的地近くの徳山ダム近くにお城を発見!
ググって見ると・・・・
1989年に旧藤橋村が建設した「プラネタリウム」で、
外見を彦根城に似た天守風にし藤橋城と名づけた・・・

なんじゃそれ?って感じですが、そう言う発見も楽しいモノです(笑)
alt

先ずは下流の『横山ダム』でダムカードGET!
alt

目的地の『徳山ダム』到着♪
全国には、大小沢山のダムがありますが徳山ダムは
総貯水量と堤体積が日本一のダムだそうです(*'▽')
浜名湖の2倍の水量を貯めているのは凄いです💦
alt
5月16日~18日の3日間
特に計画を練った訳でも無い近場ドライブでしたが
思った以上に楽しく過ごす事ができました♪(*'▽')

-おそまつー

Posted at 2025/05/20 19:45:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

【ジブリパーク】行って来ました♪ (*'ω'*)

【ジブリパーク】行って来ました♪ (*'ω'*)愛知県民は毎月27日は県民デーと言う事で
ジブリパーク枠が設定されています♪

これを利用して「大散歩プレミアム」を購入。
5か所全てを周って来ます♪
ジブリパーク自体は公園なので自由に出入りが出来ます

新設エリアも加わり国内外からの
ジブリファンがお見えになり賑わっています😀
今回はそんなジブリパークをご紹介(ちょっとだけですが)
alt

園内は無料バスが走っているので有効活用します♪
alt

【❶.青春の丘】
駐車場は8時からOPENなので8時過ぎには到着
最初の目的地は青春の丘。『耳をすませば』の地球屋さんからスタート♪
日本を代表するバイオリン工房から移植した工房は見物。カンナクズまで移植する拘りは凄いです。残念ですが施設内は大倉庫を除きほぼ撮影NGです。しかしここではバロンに会えたので満足♪
alt

地球屋屋内は撮影禁止ですがエントランスからの撮影はOK
小さな建物があり覗いて見ると「猫の恩返し」のバロンが寛いでいます。
alt

何気無くある公衆電話も受話器から不思議な声が・・・
昔こういう場所には色々な張り紙ありましたよね。
勿論!キキからの張り紙もありました😀
alt

【❷.もののけの里】
『もののけ姫』の、たたらばが表現されています。
ここでは五平餅炭火焼体験が出来ます。
五平餅は中部地方での郷土料理ですが、体験料1,200円!(高!)
中部地方の方は珍しく無いので多分入らないかな?😅
alt

エリア内は田んぼや畑、そして乙事主、たたり神(笑)
「さぞかし名のある山の主と見うけたがなぜ。そのようにあらぶるのか?」
「たたり神に手をだすな!呪いをもらうぞ!」・・てか?😆
alt

【❸.ジブリの大倉庫】
一番人気のジブリの大倉庫
その中でも行列必至は「ジブリのなりきり名場面」
ジブリ作品の登場人物になりきり、名場面の中に入りこめる体験型の展示です。

ここに入るまでに1時間必要でした😅

内容は以前ご紹介したブログ【ジブリの大倉庫】行って来た~♪(*'▽') をご参照ください

別に写真は撮らなくて良い!って方は➡を付けた赤い扉の裏ルートもあります。
ご存じ無い方が多いのか作品の中に入りたい方が多いのか分かりませんが
ここを利用されてる方は数名だけでした

alt

奥さんが「顔なしと写真を撮りたい」と言うので行列に並びました
待ってても新たな発見があります。最新作「君たちはどう生きるか」の鳥発見!(笑)
alt

映像展示室オリヲン座では「三鷹の森ジブリ美術館」だけで上映されてきたスタジオジブリ制作の短編アニメーション全10作品を上映しています。
当日は『パン種とタマゴ姫』を上映。台詞はあえてありません観る方の感性です

そして宮崎駿監督が乗っていたシトロエン2CVこちらも新たに展示。
大倉庫内にあります😎
alt

【❹.魔女の谷】
『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』等、ジブリ作品では登場シーンも多い魔女!
新エリアとしては1番人気です。午後から入場した為かすんなり入場出来ました。
alt

魔女と言えばイモリの黒焼きやカエルは魔法の必須アイテム
カエル焼きを買ってみます。たい焼きの約2倍はあります😋

200円かと思いましたがそれはペットボトルの水でした
カエル焼き900円/匹です。ゲロゲ~ロ!(笑)
alt

魔女の谷エリアには沢山の魔女が登場する作品の施設があります。
全ての施設は巡って観ましたが今回は2施設のご紹介

『ハウルの動く城』他の施設と比べても異形で迫力ある施設
alt

かかしの”カブ”と城を撮影出来るスポットがあります。
こちらの動く城は定時に実際に動いてくれますよ
スタッフさんと比較しても大きい施設です。ここも施設内は撮影禁止
alt

『魔女の宅急便』グーチョキパン店
こちらでは実際にパンが販売されてますが、キキの部屋にも上がれます。
店内は撮影OKですが、キキの部屋は撮影NG
丁度キキの部屋からコスプレ尾根遺産が顔出ししてたので撮影。
※プライバシーの問題で拡大不可設定にしてます。
alt

【❺.どんどこ森】
『となりのトトロ』サツキとメイの家です。ここは20年前、愛・地球博で造られ今回修復されました。こちらも施設内撮影禁止ですが全て手に取る事が出来る展示です。タンスの中や押し入れの中もOKです。そう意味では劇中で出て来たアイテムを見つけるのも楽しいですよ
alt

メイちゃんの穴あきバケツも健在
少し離れた畑で小さな子供連れの親子が『大きくなーれ』を行ってる姿は微笑ましかったです。
お父さんはムスカの衣装でしたが・・・(笑)
alt
お隣には高さ5mのトトロが居る、どんどこ堂がありますが小学生以下が利用出来る遊具ですから時間も無くなったのでパス

ここからは出発点の地球屋まで無料バスに乗って帰ります。
ハンドストラップと電子パスは記念ですね
alt


<おまけ>
園内で見かけたコスプレファッション
ダントツに多いのは年齢に関係無く魔女の宅急便キキ
お父さん達も楽しまれてました。
ご本人も見てる我々も幸せな気分にしてくれます。ありがとうございます
alt

全体の半分もご紹介は出来ませんでしたが
機会があれば遊びに来てくださいね~♪

🤗🤗🤗
-おそまつー
2025年04月23日 イイね!

【今日は何の日】4月23日 (*'ω'*)

【今日は何の日】4月23日 (*'ω'*)4月23日は『サン・ジョルディの日』
スペインのカタロニア(カタルーニャ)地方では、守護聖人サン・ジョルディを祭り女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラをそれぞれ贈る風習があるそうです。

なんてロマンチックな日なんでしょう?🥰

お恥ずかしながらσ(*^-^*)の誕生日でもあります (〃∇〃)

そんな訳で(どんな訳?)でフレックスで帰宅。

雪国仕様2号車も6年経過。9月で7年目となります。
5月に正式に発表される新型カロクロに箱替えを検討
alt

まずは見積(試算)
ざっくり400万からのスタートです。(*'ω'*)
alt

その後、家族から近所のイタ飯屋でお祝いしてもらいました♪
alt

帰宅すると長男はケーキを準備してくれています
ありがたい事です。年齢に関係無く嬉しいもんですね(*'▽')
alt

さて4月23日は
『国際マヌルネコの日』でもあるようです
マヌルネコはネコ科動物の中ではもっとも古い種で、猫には珍しく酷暑や氷点下にも強い特性があるものの、これまでの生息環境では雑菌が少なかったため、感染症には極端に弱いとされております。
そのため、飼育下での繁殖は専門家ではないと非常に難しいことから将来的な絶滅の危険性が高い野生希少動物とされております。
alt



『サン・ジョルディの日』よりσ(*'ω'*)自身は『マヌルネコ』に近いと思います
絶滅危惧種(笑)

超個人的な内容にお付き合いありがとうございました♪
🤗🤗🤗
Posted at 2025/04/23 23:07:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2025年04月17日 イイね!

【拘り】朝食は健康の源 (*'ω'*)

【拘り】朝食は健康の源 (*'ω'*)朝食は昔から、多分中学生の頃から洋食
洋食と言うと聞こえが良いが、要はパン食である(*'ω'*)

たまに旅先の旅館で和食が出ると美味しいと感じます。

先月浜松のブンブン丸で食材を購入しましたが
食パンに至っては2斤/4日で完食。

確かに美味しいのだが、わざわざ隣県まで買いにも行けない(*'ω'*)

本日はチョットした拘り食材のご紹介

■食パン
食パンは山型パン一択。これは形が違うだけでは無く強力粉等の配分が
平型パンとは異なる。工場製作品、個人店に関わらず山型です。

星の数ほどあるパン屋さん
最近拘ってるお店が【パンのトラ】
愛知県内に数店舗ありますが最初に行くべき店舗は
第二東名岡崎SA 高速道路ですが「ふらっとパーク」の名称で
下道からの利用も可能です。(NEXCO 中日本)
alt

「パンのトラ」は画像にもあります様に”世界1の食パンのお店”
食パンとカレーパンでギネス記録を持っています。

これは24時間で製造販売した数世界一‼
単純に製造するだけじゃなく、販売ともなれば地域のお客さんの協力が必要
そんな地域密着のお店で造られる食パンは最高に美味しいです♪
alt

路面店は常にお客さんの車で一杯です。
食パンはネット注文が確実。注文無しで買えたら超ラッキー!

冒頭最初は岡崎SAで購入と説明したのは岡崎SAだけ
1,000円購入すると500円のクーポン券が頂けます(*'▽')
このクーポン券はどの店舗でも使用可♪
alt

トースターはこちら♪
もう購入して7年近くになりますが購入して良かった我家の家電上位です
シャープヘルシオ、水で焼くオーブントースター
食パンはふわふわに焼き上がります♪
天婦羅等も温め直しの祭、油でギトギトする事無くカラッと仕上がります
超お勧め家電です。現在発売中モデルはスタイリッシュでカッコ良い♪
alt

■パンが焼けたら何をつける?
こちらは名古屋発祥のコメダ珈琲店モーニング♪
山型パンにバターを塗ってトッピングとしておぐらあんとたまごペースト
alt

ぶんぶん丸で買った3点
❶.はちみつバター・・・香りも味わいも良い◎
❷.はちみつあんこ・・・あんこの甘さで蜂蜜の風味を感じない△
❸.はちみつジャム(ブルーベリー)・・・粒は大きいが転がり易いので注意△

こちらも静岡以外でも愛知のSAで購入可能( ゚Д゚)
しかし、はちみつバターはどの店舗にも無い!( ゚Д゚)
alt

「刈谷ハイウェイオアシス(刈谷SA)」で発見!
『遊園地などの入場者数ランキング』で、東京ディズニーランド&シー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに次ぎ、名だたる遊園地・テーマパークを押さえて全国3位に輝いた「刈谷ハイウェイオアシス」
子供向遊園地や温泉も楽しめる場所に生鮮食料品店も併設しています。

そこに飛騨牛乳のはちみつバターを発見!
味も風味も孫色無し。しかもお値段も多少お安い♪
(*^▽^*)
alt




しかし




買ったものが無くなったので再度購入に行くと・・・






無い!





店員さに聞いてみると・・・・
alt
<ネットニュースから>
 飛騨牛乳を製造販売する飛騨酪農農業協同組合は3月1日午前、記者会見し、3月20日に製品の生産を終了すると発表しました。2002年に着手した新工場建設への投資が膨らみ多額の借金を抱えることになったのに加え、酪農家が減少していることも要因だということです。飛騨牛乳のブランド存続を求める声も多く、組合では4月以降、近隣の乳業メーカーに対し、飛騨の原料乳だけを使ったブランドを残せないか交渉を続けていくということです。



無いモノは仕方が無いのでお試しで
ぶんぶん丸のはちみつマーガリンを買ってみた。
甘味が強く味わいが違うので少し調べてみた。
見た目同じように見えるが「似て非なる物」ですね。(;´・ω・)
我家にはチョット合いませんでした^^:
alt

仕方ないのでバター塗ったトーストにはちみつでも掛けて頂きましょう(*'ω'*)
って・・・嘘ですよ(笑)^^:
何か良いものを探してみます・・・・♪
alt


上記トーストにプレーンヨーグルトにキーウイを入れてバナナ半分
トマトジュース(無塩)と珈琲が基本メニューです。

最近迄野菜が高騰してたので野菜ジュースにしてましたが
そろそろ野菜サラダも追加しなきゃですね♪

朝食担当班長やってます(笑)(*^-^*)

-おそまつー

Posted at 2025/04/17 21:24:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | グルメ/料理
2025年04月10日 イイね!

【トヨタ創業期試作工場】観て来た (*'ω'*)

【トヨタ創業期試作工場】観て来た (*'ω'*)愛知製鋼㈱へ行って来ました。
現在は愛知県東海市へ本社移転をしています。
伊勢湾岸道、名港トリトン横に位置する製鉄会社

愛知県刈谷市に豊田紡績工場の一角に自動車を研究製造を始め
当時の日本の技術では不純物が入り満足の出来る金属部品が出来ず、鋳造、鍛造から自らの手で試行錯誤しその後専門部署として独立した会社です。

工場内はここではお話出来る内容では無いので割愛。
今回は創業期の試作工場を見学させて頂いたのでそちらのご紹介(*^-^*)
alt

創業期の工場は当然敷地内ですので写真撮影禁止
許可を頂きこちらのプレートは撮影させて頂きました。
alt

A1型試作乗用車模型
現存するA1型は無いので1/5模型ではあるが貴重な展示
alt

建物は登録有形文化財の登録されているが現在の耐震構造とは成っていない。見学は安全が確保された場所からの見学。耐震補強や当時の展示案もあったそうだが、その場所の空気感を大切にしたい。例え数年後に朽ちてもそれしておきたいとのトヨタ上層部の意見で現在に至るとの事でした。
alt

当時の状況をパネルで説明して頂きました。
軍事需要が高まる中、乗用車からトラック生産
alt

車造りに集結したメンバーはその後トヨタグループの核となる人物達
月・月・火・水・木・金・金
トヨタの原点はこの小さな試作工場からスタートしました。
alt

記念品として今治タオル製のハンカチを頂きました(*'▽')
alt



▼社員食堂
見学後久々に社員食堂へ立ち寄って来ました。
建物の横に立駐があるのでそちらへ車を駐車。
車寄せにレクサス車が横付け。運転手付きは上層部のお方です。
役職によって車は支給。上層部の方は運転手付きです。

σ(*'ω'*)は何も支給されませんが、どうなってるのでしょうか?(笑)
alt

運転手の方も大変です。
食事が終わるまで建物横車で待機してました。(*'ω'*)
alt

入館すると春らしい花々で飾られています。
雨の日はここで花見が出来そうです(笑)
alt

巨大クマゴロー君も元気そうです
シャンパン持ってるのが気になります。
alt

中華料理、鉄板料理等ありますが
個人的にはこちらの和食が好きです(*´ω`)
alt

今月のお勧めランチを頂きます♪
alt

デザートも春らしいです(*'▽')
alt

今回もとても勉強となった一日でした(*^-^*)

<おまけ>
紡織工場の片隅からスタートしたトヨタ自動車
現在は皆さんご存じの通り世界1の生産台数を誇る日本を代表する
大きな企業に成長しました。

そんなトヨタ車・レクサス車がどこで造られてるか説明されてるYouTubeを見つけましたのでご興味ある方は覗いて見てください♪



-おそまつー

プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん こんばんは🤗
以前は皇室からもご訪問頂きました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/580283/blog/42920661/

σ(*'▽'*)は屋上からスナイパーが居ないか監視してました(嘘)」
何シテル?   08/25 22:41
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42
オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation