• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black-tsumikiのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

【トヨタ創業期試作工場】観て来た (*'ω'*)

【トヨタ創業期試作工場】観て来た (*'ω'*)愛知製鋼㈱へ行って来ました。
現在は愛知県東海市へ本社移転をしています。
伊勢湾岸道、名港トリトン横に位置する製鉄会社

愛知県刈谷市に豊田紡績工場の一角に自動車を研究製造を始め
当時の日本の技術では不純物が入り満足の出来る金属部品が出来ず、鋳造、鍛造から自らの手で試行錯誤しその後専門部署として独立した会社です。

工場内はここではお話出来る内容では無いので割愛。
今回は創業期の試作工場を見学させて頂いたのでそちらのご紹介(*^-^*)
alt

創業期の工場は当然敷地内ですので写真撮影禁止
許可を頂きこちらのプレートは撮影させて頂きました。
alt

A1型試作乗用車模型
現存するA1型は無いので1/5模型ではあるが貴重な展示
alt

建物は登録有形文化財の登録されているが現在の耐震構造とは成っていない。見学は安全が確保された場所からの見学。耐震補強や当時の展示案もあったそうだが、その場所の空気感を大切にしたい。例え数年後に朽ちてもそれしておきたいとのトヨタ上層部の意見で現在に至るとの事でした。
alt

当時の状況をパネルで説明して頂きました。
軍事需要が高まる中、乗用車からトラック生産
alt

車造りに集結したメンバーはその後トヨタグループの核となる人物達
月・月・火・水・木・金・金
トヨタの原点はこの小さな試作工場からスタートしました。
alt

記念品として今治タオル製のハンカチを頂きました(*'▽')
alt



▼社員食堂
見学後久々に社員食堂へ立ち寄って来ました。
建物の横に立駐があるのでそちらへ車を駐車。
車寄せにレクサス車が横付け。運転手付きは上層部のお方です。
役職によって車は支給。上層部の方は運転手付きです。

σ(*'ω'*)は何も支給されませんが、どうなってるのでしょうか?(笑)
alt

運転手の方も大変です。
食事が終わるまで建物横車で待機してました。(*'ω'*)
alt

入館すると春らしい花々で飾られています。
雨の日はここで花見が出来そうです(笑)
alt

巨大クマゴロー君も元気そうです
シャンパン持ってるのが気になります。
alt

中華料理、鉄板料理等ありますが
個人的にはこちらの和食が好きです(*´ω`)
alt

今月のお勧めランチを頂きます♪
alt

デザートも春らしいです(*'▽')
alt

今回もとても勉強となった一日でした(*^-^*)

<おまけ>
紡織工場の片隅からスタートしたトヨタ自動車
現在は皆さんご存じの通り世界1の生産台数を誇る日本を代表する
大きな企業に成長しました。

そんなトヨタ車・レクサス車がどこで造られてるか説明されてるYouTubeを見つけましたのでご興味ある方は覗いて見てください♪



-おそまつー
2025年04月05日 イイね!

【大阪じゃ無い】万博会場へ行って来ました (*'ω'*)

【大阪じゃ無い】万博会場へ行って来ました (*'ω'*)今日はお天気にも恵まれ洗車後
「万博会場」へ行って来ました☆彡

万博と言っても大阪では無く愛知です (*'ω'*)
愛・地球博と称して開催され20年が経過。

その記念行事として開催期間と同じ3月25日~9月25日の間色々なイベントが予定されています。

今回は【愛・地球博記念館】の展示がリニューアルされたので見学させて頂く事がメインです(無料)

キャラクターのモリゾー(右)とキッコロ(左)が出迎えてくれます。
因みにモリゾーは現トヨタ会長の豊田章男氏のドライバーネームは周知の通りですね

各国の要人、皇族をお迎えした貴賓室は健在です。
alt

現在はリニューアルされましたが、当時より人気のあった
「サツキとメイの家」建築秘話を、宮崎吾郎氏からお話が伺えます。
alt

妥協を許さない当時の再現とアニメの表現と現実の差を教えて頂けます。
当時の服や食器等の生活小物はボランティアの方からの寄贈だそうです。
alt

当時のコンパニオンが着ていたユニホームや各国からの寄贈品も展示
残念なのはアンドロイドコンパニオンはお話できませんでした。

バリ島の”シンガパドゥ”木彫りの人形も有りました(*^^)v
サンセット&ケチャダンスをもう一度観たい気持ちになりました。
alt

各国の展示物の中に公園のお掃除ロボットがあります
当時のルンバですね(笑)
ロゴを見ると"SUBARU"無人お掃除なのでアイサイトの技術搭載でしょうか?
alt

色々な国の民芸品を観るのも楽しいです
スウェーデンには、ご存じ”ムーミン”の椅子が置いてますが
これ大丈夫でしょうか?
作者トーベ・ヤンソンが激怒した日本のムーミンですね ( ゚Д゚)
alt

お分かりの方も多いかと思いますが、愛・地球博記念公園内に
ジブリパークがります。池の向こうの建物右がジブリの大倉庫
alt

公園内は春がいっぱい咲いてました(*'▽')
alt

勿論桜も多いです♪
alt

ジブリパークも含めお散歩します
ネコバスは初めて見ました(笑)
alt

帰路小腹を満たすため、たい焼き購入
今日のたい焼き君はお腹もふっくら(お値段もふっくら)(*‘ω‘ *)
alt

時間があったので自宅近くの公園も散策
やはり水面際の桜は綺麗です。無風で空の雲も映ってます。
alt

駐車場に戻るとお隣さんとジャーマンコラボ
勝手にコラボ撮影しました(桜もね♪)
alt


振り返って見ると20年前の未来は”今実現した物”や、
まだ実現できない環境問題とまるでタイムカプセルの様でした。

大阪万博も現在色々な問題もありますが、成功に終わって欲しいですね♪

-おそまつー
2025年03月27日 イイね!

【金曜ロードショウとジブリ展】行って来ました (*'ω'*)

【金曜ロードショウとジブリ展】行って来ました (*'ω'*)【金曜ロードショウとジブリ展】へ行って来ました

全国10会場で展示され、今回は三重県津市での公開となりました。

【第1会場】三重県総合博物館 3階企画展示室
【第2会場】三重県総合文化センター 2階第1ギャラリー

会期は、2025年1月31日~4月11日

気が付いたら学生達は春休みに入ってるので混雑を見据えて出発
三重県はお隣県ですが、伊勢湾岸~四日市迄は渋滞地域ですが
無事渋滞に巻き込まれる事も無く到着♪



会場のエリアMAPはこんな感じ
写真撮影可能な場所は、・ジブリの幻燈機 ・風の谷のナウシカ 王蟲の世界
そして第2会場のみとなっています。

<第1会場>
会場入り ジブリ作品の歴史や当時の世相
貴重な資料やインタビュー映像からスタート


・ジブリの幻燈機(カメラ撮影可)
フライデーおじさんが回す幻灯機の様に名シーンが投影されます


幻燈機にはステンドグラスが嵌めこんであり綺麗です


名場面のシーンで構成されてます


8枚のステンドグラスですのでブログ構成上
フライデーおじさんにも入ってもらいました(笑)


・風の谷のナウシカ 王蟲の世界(カメラ撮影可)
ナウシカが幼少の頃からの王蟲との繋がりを再現しています
ベビー王蟲の”口”が巷で話題に!地を這ってるので初めて観たとの声が多いです




隣のブースでは子供に成長した王蟲が居ます
目の色が変わります。怒ってます(*'ω'*)


子供と言ってもサイズ感が分からないので人物との比較画像
今回のメイン展示エリアだと思います。腐海や昆虫も表現されてました


第1会場を出て第2会場へ向かいます



・第2会場へ移動
途中♪歩こう 歩こう~♪とお散歩の音楽が流れています(*'▽')


第2会場へ到着
ここは第1会場で貰う紙チケットが無ければ入れません


ジブリパークでも人気の高い”なりきり写真”が撮れます
ポスター等で使われたシーンに入り込めます(*'▽')












撮影はスタッフの方が行ってくれるのでスムーズに流れます
※撮影風景 モデルは知らない人(笑)


隣はお土産物ブース
顔梨なし靴下 「あ、あ~~」とイモリの黒焼きチョコが気になりました


駐車場に戻って記念撮影
一見綺麗そうに見えますが、花粉や黄砂の影響で結構汚いです
(*'ω'*)




三重県に来たので「松坂牛」を食します
県庁所在地”津”へ移動します

今回のお店:すきやき・牛しゃぶ 松重(HPはこちら)


そして津へ来れば必ず立ち寄る
天むす 専門店「千寿」

天むすは名古屋めしでは?とお思いでしょうが
ここが天むすの元祖!名古屋はここのお店からのれん分けしたお店です


家族の人数分買って帰ります
元祖天むすはエビが外から見えません。たかがおにぎりと侮ってはいけません
無茶苦茶美味いです(*'▽')


帰りは渋滞にハマリました・・・(*_*)

-おそまつー
Posted at 2025/03/27 06:04:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 各種イベント | 日記
2025年03月22日 イイね!

【魔改造】ケルヒャーとドイツ人への悪口w (*'ω'*)

【魔改造】ケルヒャーとドイツ人への悪口w (*'ω'*)10年位使ってる高圧洗浄機「ケルヒャー」
新しく買換えを検討し後輩君へ譲る予定でしたが、諸事情で我家に残留となりました。

高圧洗浄機を新たに購入するにあたり、現状使ってるケルヒャーの最大の悩み、高圧ホースの検討を行いました。

純正の高圧ホースは硬く、スプリングの様になっている。しかも本体もガンも直付けなのでホースにヨレが発生してもガンを回転させなければならない。
alt
10年以上経過しても高圧ホースの改善はされて無い!
新機種開発時点で気付くだろ?普通
alt
❶.高圧ホース(日本製)
トータルメンテさんより” wkm22pin-10 ”を購入
お値段は、17,710 円とお高めですが
今後ケルヒャー本体を更新しても使える様にお願いした。パーツレビュー(こちら)
alt
しなやか高圧ホースのため、ヨリも出来ずらく仮に出来てもスイベルが回転しヨリを解消してくれる。ワンタッチカプラーで脱着も容易になった。(^^)/
alt
❷.洗浄ガン(中国製)
Ali Expressで1,269円で購入
洗浄ガンは、高圧洗浄ガンとサイクロン高圧洗浄ガンがある。
こちらの商品は先端部分をアタッチメントとして交換可能
パーツレビュー(こちら)
alt
左がホース側、右がガン先端アタッチメント式で交換可能
抜け防止の安全ロック機構付き、ガン先端部はバイス等に挟み込める形状
alt
量販店で販売価格を見てみましょう
7150円(税込み)×2=14,300円 (*'ω'*)
alt
実はサイクロン高圧洗浄ガンの故障は結構多いらしい。
サイクロン状に噴射しなくなる事も多く、地面でトントンと叩くと直るらしい。
中身の構造は、Oリングを含めて4点のみ
Ali Expressで150円で販売しています(キャップ込)

ところが中国製の様にバイスに挟み込む形状になって無いので無理に外そうとすると破損する危険があります。 (*'ω'*)
alt
150円で直る物を7,000円出して買えってか?
そもそも外れる形状じゃ無い!
トントン叩いて直るのは、昭和のテレビかいな?
alt

バッタモノの製品ですが、正規品と遜色無く使えます
ブレーキダストの多い足回りに使ってますが、ボディーは普通の高圧ガンを推奨。サイクロンタイプはブロックも削ります (*'ω'*)
alt
<おまけ>
MJJC Japanフォームガン(日本製)こちらは以前より保有
泡々洗浄用フォームガン。ケルヒャーにも付属であるが泡の出方は雲泥の差
alt
▼洗車終了
綺麗になりました!(*'▽')
黄砂やPM2.5、花粉が飛んで来ても泣くもんか(笑)
alt
頑固なドイツ人のお話はまだまだありますが
今日はこの辺で勘弁しましょう。(笑)(^_-)-☆

-おそまつー
Posted at 2025/03/22 07:35:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 用品・パーツ・洗車 | 日記
2025年03月18日 イイね!

【CROWN "ESTATE"】観て来た (*'ω'*)

【CROWN "ESTATE"】観て来た (*'ω'*)CROWN シリーズの「殿(しんがり)」を務める
"ESTATE"を観て来ました。

これにて4兄弟全て揃い踏み

過去のブログより・・・
▼CROWN "SEDAN"(こちら)

▼CROWN "SORT"(こちら)

▼CROWN "CROSSOVER"(こちら)


alt

印象は大きなSUB CROWN って感じです
既に3台観て来ましたので大きく印象に残る事は無かったので
写真ペタペタです。(*'ω'*)
ただこの車に関しては観るより走って体感しなければ分からないと思います。ホイールベースや乗り味に関する味付けにも興味ありますね
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

気になるお値段
alt

-おそまつー
Posted at 2025/03/18 06:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | TOYOTA CROWN | 日記

プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん こんばんは😃
四国は柚子も全国生産量トップですよね🥰 永住しようかしら(笑)🤣

柚子やカボスは香りが良いですからね〜🤗 汁物にひとかけら入れると上品な味わいになりますよね🤗

四国の中でも高知が(ごじゃんと)出来るそうです。(たまるか〜)🤗」
何シテル?   08/27 21:52
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
1718 192021 2223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42
オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation