• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black-tsumikiのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

【バイパス開通】・・・のハズが! (*'ω'*)

【バイパス開通】・・・のハズが! (*'ω'*)3月8日名豊道路(R23バイパス)が開通しました。
着工から半世紀紆余曲折ありましたが漸く完成!

高速道路では無い「高規格道路」を国土交通省は今後も推し進める方針の様ですね

当日は15時開通と言う事で浜松まで下道で移動後、新しい道路を通過して帰って来る計画でした。

創業90周年を迎える「長坂養蜂場」へ向かいます。
DMを頂いているので”春のぶんぶん感謝祭”が3月6日~開催されてます。
当日は3月8日(ミツバチの日)です(*'▽')

お買い得商品も沢山あり、ついつい買ってしまいます。
当然、はちみつソフトは外せません!尾根遺産がいつもより多く回してくれます(笑)当日は90周年ロゴ入り芳香剤が頂けました。
奥さんの部屋にぶら下げてますが、甘く良い香りです♪
alt

<購入品>
・はちみつ入り生食パン(2斤)
我家は関西風厚切りパンが好みなので1/4カットして頂きます。
・うなぎいもチップス(2袋)
浜名湖のうなぎを肥料に使ったあま~いさつまいも はちみつ味 興味本位で購入
・北海道バター使用はちみつバター
こちらの商品のみ要冷蔵。保冷材は無料で頂けます
・ハニー&ブルーベリージャム
・ハニー&あんこジャム
愛知県民溺愛のあんこ商品。小倉トースト用
・ハニーカフェラテベース
試飲して美味しかったので購入
・パンケーキミックス

合計金額:約8,000円なのでやはりハチミツ製品は少々お高め (*_*;
alt

お昼は行き付けの寿司屋へ行きましたが”貸し切り”(*'ω'*)
仕方が無いので”さわやか げんこつハンバーグ”を狙いましたが2時間待ち(*_*;
浜名湖の西なので周囲は愛知、岐阜、三重ナンバー車ばかり・・・・
alt

2時間も待ってられないので移動します。
こちらもお馴染みのお店。浜名湖産の牡蠣を食べさせてくれます♪
alt

今季の牡蠣は海水温が高く不漁と言われてましたが大きな牡蠣を提供して頂きました。
焼き牡蠣は鮮度が命ですね。
alt

刺身定食を頂きました。浜名湖へ行っても鰻は食べません
ワイルドだろ~?(*^^)v
alt

久々に「豊田佐吉 記念館」にも立ち寄りましたが閉館間際だったのでチラ見で終了。
alt

ご存じの方も多いかと思いますが、トヨタ自動車の礎となった豊田自動織機。
レクサスのスピンドルグリルも糸車が由来とも言われてますが定かでは無い?
alt

本日のメインイベント
静岡方面からバイパスに乗って愛知へ帰ります。
記念にハイドラも立ち上げましたが、道の駅豊橋から大渋滞!

MAPの半分の位置が道の駅付近
距離22.8kmに対し、走行時間1時間9分 ( ゚Д゚)
こりゃあダメだ!途中離脱しました。蒲郡方面から下道を通って帰還
"(-""-)"

alt

翌日の名古屋は快晴!暖かい日となりました。
当日はウイメンズマラソンが開催され、そこら中で通行止め
警官、パトカーは多かったのですが一般車両は少なくガラガラ蛇
alt

孫君を連れて隣接してる、鶴舞公園へお散歩。
気持ちの良い日だったので途中で寝ちゃいました(*^。^*)
公園内にある「PRONTO」で珈琲とスイーツを買って帰ります。
当日はコスプレイベントがあった模様。
孫悟空は分かりましたがゲームのキャラなのかその他は不明(*_*;
alt

そんなこんなの土日日記でした♪

-おそまつー
Posted at 2025/03/10 21:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静岡県(観光・グルメ) | 日記
2024年11月05日 イイね!

【3連休】11月の連休二日目海編 (*'ω'*)

連休二日目は海が見たくなったので静岡県御前崎を目指します。
途中いつものスタンドで車を満タンにし
御前崎と言えばカツオの水揚げ量も高い漁港もあるので
「鰹の刺身丼と蕎麦セット」を注文。〆のソフトは欠かせません😆
alt

途中「浜岡原子力発電所 原子力館」に立ち寄ってみます
alt

屋外展示には岩盤迄掘削したドリルやタービンが展示してあり、原子力館は海抜62mの展望台からの大パノラマが楽しめます。ただ展望台からは原子力発電所の細部まで見える為、写真撮影禁止。守衛さんも配置されています。お尋ねするとテロ対策らしい。🤨
alt

展示ゾーンは、テーマごとに7つのゾーンがあり、原子力発電のしくみを紹介するゾーンの他にも、私たちをとりまくエネルギーや環境問題・放射線や地震対策について紹介するゾーンや直系18m球状ドームシアターでの上映(当日はアポロ11号)大人も楽しめしかも無料。良い勉強になりました🤗
alt

御前崎灯台の近くまで来たので記念撮影
やはり海には灯台が似合います♪
alt

車とのコラボ撮影
洗って無いけど綺麗に見えるマジック(笑)🤣🤣🤣
alt

途中いつもの撮影スポットはサーフィンの大会を行っていました。
雲も出て来て前日の豪雨の影響か海もシケてます。😱
alt

静岡県最南端の岬に到着
波が強く時折海水が飛んで来ます。
尾根遺産達はキャーキャー言ってますが真似しません(笑)🤣🤣🤣
alt

こちらでは駐車が確保できたので記念写真
alt

そんな中、釣り人発見!
立ち姿が美しい。とても自然なんですが名人に違いない。😅
alt

撒き餌をしてたのでお断りして釣果を拝見
黒鯛(チヌ)があがってました。見た目30cm位なので大物とは言わない迄も楽しめるサイズですね。
血が騒いだのは内緒です😅
alt

最後に鰹のサク買って帰宅します。
連休2日目終了

-おそまつー

Posted at 2024/11/05 06:46:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静岡県(観光・グルメ) | 日記
2024年05月12日 イイね!

【静岡観光】ぴーひゃら×2 踊るぽんぽこりん♪

【静岡観光】ぴーひゃら×2 踊るぽんぽこりん♪GW中は渋滞を避け高速道路は使いませんでした。

そう言う訳で(どんな訳)静岡県清水まで高速で行って来ました。途中工事渋滞で速度が落ちる区間はあったものの、ほぼ順調に走って行けました。

清水と言えば、サッカー熱の高い場所としても有名「清水エスパレス」試合開催日なのでしょうね。街中オレンジ一色でした。
※画像は拾い物

久々に清水に来たので「羽衣の松伝説」のある三保の松原に立ち寄ります。昔はこんなお土産屋さんの前に車を停めて行ってましたが半分近く無くなり立派な施設が建ってました。無料駐車場は大きくなってたので良かったです。
alt

羽衣の松(三代目)、三代目と聞くと山口組を連想します。
alt

富士山が望めたので良かったです。
本来は海と、松林と富士の構図がベストなのですが、お腹も減って来たので撤収。
alt

清水駅近くのビルに「ちびまる子ちゃんランド」があります。
やはり現在は清水と言えば、まる子でしょうね。昔は次郎長でしたが(笑)
友蔵じいちゃんって、なんだか鬼太郎に出て来るねずみ男に似てますよね。
alt

清水で食事を頂くつもりでしたが、
駅前の観光地価格と、どう見ても他道県産のネタを見て、焼津に移動!
焼津港に美味い鮨やがあるので行ってみると、13:20の閉店にギリ間に合わず。
安定の「焼津さかなセンター」で昼食を頂きます。
alt

焼津と言えば鮪の水揚げ日本一!そして今が旬な磯野カツオくん
alt

桜えびのかきあげは別注でシェアして頂きます。
alt

刺身定食は人気の逸品。お客さんのほとんどが頼んでました。
alt

最後は別腹のソフトを頂いて帰ります。
alt
T-Roc(弐号機)ACC作動中レーンキープが強くなった感じ。
高速時手放し走行も問題無いです(車から怒られますが)^^:

-おそまつー

Posted at 2024/05/12 11:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 静岡県(観光・グルメ) | 日記
2023年04月27日 イイね!

【帰路】伊豆半島ちょっと寄り道 (*'ω'*)

【帰路】伊豆半島ちょっと寄り道 (*'ω'*)2日目:お宿を出て直ぐ近くにある

【道の駅:ふじおやま】 

割と大きな道の駅なので近辺を通る時は良く利用させて頂いてます。

地理的には東名足柄SAの近くなのでこちらも”金太郎”R246沿いにあるので利用客も多いようです。

ここでお土産購入や物産品等を見させて頂きます。
奥さんはこう言う場所が大好きなのでほっとけば何時間でも見ています。(;^ω^)

9時前に到着ですが、7時から開店してるので問題無し(*'▽')
alt


金太郎の石像が設置してあります。
alt

看板も立派ですね~(*'▽')
金太郎「生誕の地」と書いてますね。

神奈川は「ふるさと」と書いてました。まぁどっちでも良いですね(笑)

alt

そしてここは「金太郎の水」富士山の湧き水が出ています。皆さんペットボトル持参で持ち帰ってます。※富士山周辺はこのようなスポットが多いです。
alt

話が少し脱線しますが、最近ソロキャンプが流行ってますね!その動画をあげてるユーチューバーさんが言うには、童謡「足柄山の金太郎」♪”まさかり”かついだ金太郎♪と歌ってるが、あれは”オノ”が正解らしいです。(*'ω'*)
alt

金太郎の横顔から晴天なら、デデ~ンと富士山が拝めるのですが・・・
alt

朝方より雲が切れて来て、すこしだけ見えて来ました。
alt

電線が邪魔なので少し移動。まぁこれが限界ですかね?
民家が写ってるのはご愛嬌(笑)(;^ω^)

alt



次は【三嶋大社】へ参拝
alt

ここは「鎌倉殿の13人」で登場した、源頼朝と北条政子のデートスポットでもあります。境内にはお二人の腰掛石があります。
alt

同じく境内にある茶店で「福太郎餅」を頂きます。
歴史が古くその年の五穀豊穣、天下泰平を祈り狂言風に舞うそうです。その若者役が福を招く福太郎と言う事らしいです。

よもぎ餅にこしあんで甘過ぎず美味しいです。
見た目は、先程の”腰掛石”にも見えますね。
見方を変えれば、リーゼンヘアー(笑)( ゚Д゚)

alt


次に向かったのは【道の駅:伊豆月ヶ瀬】

静岡県道の駅としては、最も新しい道の駅です。
こちらも未訪問のままでしたので興味津々で訪れて来ました。
金目鯛の出汁等の試飲もありました。(*'▽')

alt

入り口に今時珍しいタバコの自販機?
と・・・思いきや お茶の自動販売機でした。
同じ乾燥させた葉っぱでも、こちらの方が健康に良さそうですね(笑)

alt

こちらも10年前に静岡道の駅コンプリートしてますが
一応2度目のコンプ完了♪(*^^)v

alt


【沼津 魚市場】
道の駅で食事でもと考えましたが、朝食をシッカリ頂きおまけに福太郎餅まで食べたので流石に腹は減りません。沼津へ移動し駿河湾の新鮮な魚を物色します。

alt

お昼過ぎに伺うと漁船は一隻も居ませんね。
alt

平日なので空いてると思いきや観光客が多かったです。
市場は終わってるので、トラックヤードは無料で開放してくれてるのはありがたいです。有料駐車場は勿論ありますよ。( ゚Д゚)

alt

回らない寿司屋さんへ入ります
alt

板さんと会話を楽しみながら出来上がりを待ちます。
alt

やはり漁市場で頂くのなら”おすすめ”が一番です。駿河湾の新鮮で美味しい握りが並びます。小腹を満たすにはこの程度で十分です。
alt

寄り道はこんな感じで帰途につきます。
alt

翌日走行距離を見ると、625km。燃料計は約半分指してました。
alt

神奈川/静岡旅行以上で終了です。
長々と綴りましたがご覧いただきありがとうございました。

-おそまつー
Posted at 2023/04/27 19:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静岡県(観光・グルメ) | 日記
2023年04月26日 イイね!

【宿】

【宿】神奈川県コンプ終了後、国道246号を通り静岡県へ。
当初は高速で行こうと思ったのですが、時間的に余裕があったのと通った事の無い道の方が面白そうって理由です。

本日のお宿へは、15:40分に到着。(*'▽')

お宿と言っても会社保有のリゾート施設です。
宿泊料金は、ほぼ食事代ですので格安♪

立地は富士スピードウェイの近くで近隣にはゴルフ場もあります。

alt

ラウンジから、T-Rocが見えます♪
alt

会社施設なので派手さは無いけど落ち着けます。
alt

お部屋は少し広めですが、至って普通。
ひと風呂浴びて食事に行きます。
alt

◆食前酒-季節の食前酒

◆前菜-季節の前菜5種
alt

◇奥さんはカクテル
・コースターが光るので喜んでましたが、σ(*'ω'*)には車のパーツに見える(笑)
alt

◇地ビール(御殿場高原ビール)
・地ビールがあれば必ず注文。今回はレモンが入っていました。
alt

◆先付-桜えびの南蛮
・鯵の南蛮やマリネの桜えびバージョン。酢の物なので食欲が増す。
alt

◆造里-駿河湾産の船盛り
・主魚はイサキ。昔、御前崎沖で良く釣りました。(ジャンボイサキは45㎝級)
・魚のねかせが可成り上手。
alt

◆陶板-鮑の踊り焼き
・お酒を少しかけると酔うのか動きが鈍くなる。後はゆっくり焼き上げる。
alt

・絶妙のタイミングで蓋を外してくれるので身が柔らかい。
alt

◆焼物-金目鯛の若草焼き・車海老の雲丹焼き・あしたか牛のヒレステーキ
・焼物は味が濃縮され美味い。静岡を代表する食材。
alt

◆揚物-伊勢海老と春野菜の天婦羅
・衣のサクサク食感と素材の旨味がベストマッチ。山葵塩で頂きます。
alt

◆飯物-旬の握り寿司3種盛り 吸物
・板さんが握る寿司はシャリが程良く握られ絶妙な食感。
alt

◆デザート-本日のデザートは料理長手作り
・フルーツは食べきれない方はお部屋へ持って来てくれます。
・誕生月はお祝いでケーキ、ソフトドリンク、記念撮影の無料サービスが付きますが、既にgive up!(翌朝頂きます。)
alt
部屋へ戻りくつろぎそのまま就寝
おやすみなさい~☆



旅先の宿は早く目が覚めます。(笑)
やはり風呂三昧も外せませんね!
今回は温泉ではありませんが、貸し切り風呂なのでゆっくり出来ました。
家風呂と違って手足が伸ばせて気持ち良いです。(*'▽')
alt

7時30分~朝食の予約。
テラス席での朝食も良さげですが、まだまだ寒いです。(*_*;
alt

天気予報では雨は降らないものの、雲が多め。
T-Rocも元気そうです(笑)
alt

朝食。
昨日夕食をしっかり頂いても朝食となると入っちゃいますよね~
当然ご飯はおかわりします(笑)
alt

食後の珈琲
昨夜食べれなかったケーキも出して頂きました。
あ!昨夜ケーキの写真を撮り忘れました。(*_*;
既にカット(夫婦で2等分)されてます。
alt

部屋でしばしまったり過ごした後はチェックアウト。
フロントで手続きしてると、朝食に出た食材が美味しかったと2品持って来たので一緒に会計(しっかりしてる)(;^ω^)
富士スピードウェイは、スポンサー企業にもなってるので関連グッズも販売してました。
「耐久の富士」ボクサーパンツが気になります(爆)
alt

雲が多めでやはり富士山は拝めません。残念!
alt

2日目の予定は決めていません。
気ままに走って行きます(*'▽')


-おそまつー
Posted at 2023/04/26 19:05:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静岡県(観光・グルメ) | 日記

プロフィール

「こんにちは😃
今日のお昼はバーガーキング🍔

🤗🤗🤗」
何シテル?   08/18 12:07
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42
オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation