• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black-tsumikiのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

フォグランプを交換した理由

整備手帳にも書きましたが、フォグランプを交換しました。

T-ROCの外装照明は純正でLEDとなっておりますが、唯一、フォグランプは電球色。

国産車では日常的にフォグ点灯する方が多いのですが、Volkswagenは、必要な場合のみ使う仕様となっているようです。
※ドイツでは霧が発生していない場合、フォグ点灯すると注意されるそうです。
※国内では、リアフォグまで点灯させて走るお方も見えますが・・・
(;´・ω・)

点灯させて見ますと車両コーナー部を強く照らしています。
広角用のフォグのようです(写真はLEDに変更後)



滅多に使わないのなら交換する必要はありませんね
(*'ω'*)


T-ROCには以下の機能があり、照明の色合いを合わせたく交換しました。


●ウインカーを出した時点で、その方向のみフォグが点灯

●ハンドルを切り始めると、その方向のみフォグが点灯

早い話しコーナリングライトですね。数年前はヘッドライト内でコントロールするタイプや、専用のコーナリングライトもありました。ウインカー連動タイプが主だったと記憶しております。

T-ROCのようにフォグライトを使う車両は記憶にありませんね



AFSを採用した方が手っ取り早いと思いますが、取り合えず見た目向上でヨシ!とします(笑)

ウインカーと言いお茶目な仕様が可愛いですわ(笑)
先代迄は猛禽類がタイプでしたが・・・
(*'ω'*)

—おそまつー

Posted at 2021/03/30 17:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Volkswagen T-ROC | 日記
2021年03月28日 イイね!

残酷の背景にある物語

本日は朝からの雨でなので映画を観て来ました。アカデミー賞6部門にノミネートと期待が大きかった分、残念な作品でした。
(;´・ω・)

国内では「鬼」が強い人気となっていますね。残酷なシーンがあるので子供に見せるのは云々。と言われてますが、σ(*'ω'*)が幼少期から見ていた漫画も残酷なシーンも多く、必ずしも正義が勝つと言うストーリーでも無かったかと思います。σ(*'ω'*)自身、トンボの羽をムシり遊んだ事もあります。

最近”うせぇいわ”を子供が歌うので聞かせたくないと言う声も聞きます。
まぁ、私たちが子供も頃も親が聞きたくない歌ってありましたがね・・・


子供たちが美味しく食べてるハンバーグもどんな過程で食卓に並ぶのかも教える事も大切だと思います。

しかし、最近感心する事は、食事の前に「いただきます」をする若者が増えて来た事。

▼鬼滅の刃


▼約束のネバーランド


▼呪術廻戦


世界は綺麗な事だけでは無い。

裏側を隠したがる気持ちも分からない訳ではないが、表面だけを見るのでは無く、その裏側をシッカリ見れる子に育って欲しいと、独り言・・・・

(*'ω'*)

—おそまつー


Posted at 2021/03/28 18:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2021年03月27日 イイね!

名古屋城金しゃちを見て来ました。('◇')ゞ

名古屋城天守閣にある金しゃちが、16年ぶりに降ろされたので見に行ってきました。実は16年前にも間地かで見たので再会です。
(#^^#)

alt


天守閣に金しゃちが鎮座していないとやはり寂しいですね。

alt

alt

alt

金しゃちが見えて来ました。
いつ見てもピカピカです!(*_*;
alt

alt

水面に映る逆さ金しゃち
ライトアップの装置がこの角度では邪魔です。。。
(*'ω'*)
alt

alt

2,000円支払えば、正面からの記念撮影(プロ)と数分近くで撮影可能です。
16年前は触れましたが、今回はコロナの影響かタッチ禁止だそうです。
alt

alt

金しゃちは雌雄一対なので、こちらは別料金不要で間近で見る事ができます。
alt

近くで見ると金の輝きが眩しいです。(欲しくなりますw)
実際に鱗を盗む事件が戦前にあったそうですよ
alt

alt

alt



名古屋城周辺に路駐し見学して来ました。
alt

名古屋の中心で路駐して駐車違反にならないの?

土日休日は駐車禁止では無いのです・・・('◇')ゞ
※交差点、横断歩道周辺は当たり前ですが駐車禁止
alt

お昼は、あつた蓬莱軒で名物ひつまぶしを頂きました。
12:00に到着したのですが、14:10まで待ち!(*_*;
やはり平日に予約して行くに限りますね。
alt


名古屋城での展示は4月2日(金)まで、明日は雨模様との事で本日行きました。今後の予定として栄・ミツコシマエ ヒロバスで展示予定。
4月11日~7月11日

ご興味のある方は、名古屋に遊びにこりゃ~せ♪

—おそまつー
2021年03月25日 イイね!

欧州車を弄って感じた事(その1)

整備手帳にも書きましたが、スマホホルダーの電源コード配線処理を行いましたが、初欧州車と言う事で感想を残します。
欧州車オーナ様で車弄りの好きな方は、当たり前の事項かと思いますのでスルーしてください。
(;´・ω・)



Qi対応のスマホホルダーの為、電源は必要となります。
▼施工後(電源コードはスッキリ)
alt



電源コードの処理であれば左程時間は掛からない事と、年末年始の忙しさもあり放置しておりました。寒いのでやりたくなかったのが本音かも・・・
(;´・ω・)

▼施工前(電源コードが車内から丸見え。)
こんな感じで使ってる方も多いですね^^:
alt






本題ですが、T-ROC(欧州車)の弄りで感じた3項目を以下に記します。

1.トルクスねじ
国産車では使われることは少ないのですが、過去にドアミラーで使った記憶があります。使い慣れないせいか手探りで使う箇所は使い難いと感じました。
脱着を繰り返すと受け側がバカになりそうな気もします。(知らんけど)
alt





2.車は1/1のプラモデル
これは良く聞く言葉ですよね。電源確保するにあたりボディーへGND接続する場所がヒューズBOX周辺は極端に少ない。成形樹脂が多くまさにプラモデル。
注)本来は別の意味
alt





3.よもやよもや・・・穴があったら入りたい
運転席~助手席間の配線が通し難く、インパネを剝がそうかと思いました。
よもやよもや貫通できないのでは? ゴルフオーナ様の整備手帳を拝見し配線が通せそうな穴を教えて頂きました。ただ、その方は「2度と行いたく無い」と言われてました。

幸い一発で入りました (*^-^*)
alt


電気系統はまだまだ奥が深いブラックボックスの要素もあり、逆に手が出せない事もあるので、σ(*'ω'*)的には国産車が車弄りはやりやすい。特にトヨタ車は良く考えてるなと思った次第です。


—おそまつー

Posted at 2021/03/25 22:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Volkswagen T-ROC | クルマ
2021年03月21日 イイね!

密を避け、郡上八幡に行って来ました(#^^#)

岐阜県中濃に位置する 郡上八幡へ行って行きました。

まずは、ランドマーク的なお城を見学

▼郡上八幡城
日本最古の木造再建城だそうです


alt


天守閣に昇ると、山城と相まって街並みが見渡せます。

alt


山内一豊と妻の像があります。賢妻として夫を出世させた話は有名です。山内一豊と言えば四国では?思われる方も多いでしょうね^^

alt

天守閣近くまで車で行く事は可能ですが、狭いヘアピンが続きますので注意が必要です。中腹にも駐車場がありますので大型車両の方は、こちらに駐車された方が安全。
alt




城の入場券とセット割引で購入した郡上八幡博覧館に立ち寄ります

本来ならば郡上踊りの演技を見る事ができるそうですが、コロナの影響で中止です。 変わり雛や展示資料を見るだけでも価値はあります。

街の観光するなら、ここの駐車場へ停めてけば無料で停めれると城のチケット売り場のおいさん情報を頂き助かりました。


alt

alt

お昼になりました。昼食はなんと言っても名物の ”鶏ちゃん” 町おこし料理のため、提供しているお店は多いのですが折角なので専門的な場所で頂きたい。

博覧会受付のお姉さんに伺いました。

地元の方のご意見は間違いないです!

紹介して頂いたお店がこちら。「新橋亭」


alt

鶏ちゃんとは、キャベツの上にニンニクで味付けした鶏肉を焼いて頂きます。 写真では運ばれてきたばかりですが、時期にしんなりとし美味しく仕上がります。

alt


お店の裏は川が流れていますが、澄みわたったとても綺麗な川です

alt

街並みを散歩します。とても味わい深い街並みとなっています。

alt

過去に大きな火災に見舞われたとの事。軒下には赤いバケツが吊り下げらています。

alt

水の街は綺麗な水が街中を水路となって走っています。

alt

桜の蕾はまだ固めです

alt

場所によっては、桜の種類が違うのか、綺麗に咲いてる処もありました。

alt

郡上八幡で有名なモノとは・・・

alt

食品サンプルの製造が有名
外国人がミニチアの食品サンプル購入しましたね。

とても精工で本物そっくりです。


alt

こちらでは、購入の他、自作もできる工房があります。
見学だけでしたが面白い場所です。


alt

郡上八幡の施設を巡っていますとよくこのようなキャラをみかけます。

どこかで見たような絵のタッチですね

alt

彼の名前は、”GJ8マン(ジージェイエイトマン)”と言うそうです。郡上八幡をネーミングにしています。

alt

お気づきの方も多いかと思いますが、この作品チビまるこで有名な さくらももこ さんの作品。地方から依頼され作品にしたと言うのではなく勝手に作ったそうです(笑)

Wikipediaによるとこのように記してあります。

さくらももこが郡上八幡に魅了され、一方的に郡上八幡を愛し、頼まれもしないのに、郡上八幡のキャラクターを勝手に考え出した。


alt

さくらももこ さんは、2018年にお亡くなりになりましたが、彼女の好きだった郡上八幡が大切にされてる事は天国から見守れてるでしょうね。



-おそまつー

Posted at 2021/03/21 09:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜県(観光・グルメ) | 日記

プロフィール

「【映画】雪風 YUKIKAZE http://cvw.jp/b/580283/48604138/
何シテル?   08/17 00:04
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  12 3 456
789101112 13
1415 1617181920
21222324 2526 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42
オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation