• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black-tsumikiのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

【6月も終了】後半色々(*'ω'*)

【6月も終了】後半色々(*'ω'*)本日で6月も終了。
と言う事は今年も半分終わったって事ですね。
月日が流れるのは本当に早いですね。

6月前半はチーバくん(千葉県)に行った思い出。後半の思い出を少々書き足して行きます。

❶三河一色産うなぎを食す
うなぎの養殖は鹿児島県に続いて愛知県は全国2位。7月8月になると混みますので少し早いですがうなぎを食しました。

時間的には少し早かったのですが、11:00~OPEN。到着時10:20分既に大勢のお客さん。1時間半待ちでやっと頂けました。^^:


ラッキーな事に新仔のうなぎでした。

数量限定名物の肝焼き鰻と蒲焼を注文

養殖場の直営店なので新鮮!安くて美味い!
トラック運搬は魚籠に氷を入れて運んでました。



❷スガキヤ「復刻メニュー」を食す
地元B級グルメソールフード。創業78年企画として既に廃版となった商品をアンケートによって復刻させました。昭和のスーちゃんステッカーもレトロ感満載です



❸オートバックス特別招待会
自分の好きな商品に割引シールを貼れる面白い招待券が届きました。

当日は缶ジュースも頂けると言う事でした。来店した家族全員に頂ける太っ腹(笑)
奥さんと行ったので2本頂きました。

肝心の25%OFFシールはこちらの商品にペタリンコ!



❹航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク
愛知から静岡へちんたらドライブ
みん友さんと約束したステッカーを買い求めます。

ヘビ(コブラ)3匹に睨まれたので個人用としてカエル君を購入。(餌じゃない)
ゲロゲ~ロ!三沢基地所属です。★3つです
カエル君の由来はへ~満載^^


❺ハンバーグのさわやか
浜松入りしたら昼食タイム。定番の人気店さわやかでげんこつハンバーグを頂こうと思い入店。1時間半待ち^^:エアパーク近くまで移動しここでは1時間待ち。待ってる間にエアパークへ行って来ました。げんこつハンバーグは安定の美味さ^^


❻長坂養蜂場
蜂蜜製品のお店です。蜂蜜や関連商品を取り扱ってます。

いつ来ても若い女の子で賑わってます。

駐車場も可愛いです「BunBun」が名前です
勝手に”ぶんぶん丸”と呼んでます^^





梅雨の雨降り日は映画鑑賞も良いですね
Amazon primeで観た【聲の形】が良かったです。
もう10年位前の作品ですが、いつ見ても感動します。
<ストーリー>
小学生時代に西宮硝子が転校して来た。彼女は聴覚障害の女の子だった。その日から彼女に対して壮絶な”イジメ”が始まる。その中心には石田将也が居た。
ある日を境にイジメは石田将也に向かう。
高校生になった石田は周囲との関係も築けないままで人生に絶望を感じていた時、西宮硝子と再び出会う。

MADですがプロローグとして良く出来てます。


さぁ!明日から7月です。
雨が止んで梅雨が終われば、暑い夏が始まります。
体調には留意して頑張って行きましょう!(*'▽')

-おそまつー
Posted at 2024/06/30 17:24:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年06月25日 イイね!

【雑学】ちょっと面白い雑学 (*'ω'*)

【雑学】ちょっと面白い雑学 (*'ω'*)車にも色々な雑学ってありますよね


ど~でも良い様なお話もありますが聞いて楽しいのが雑学です。と言う事で、今回はフロントガラスに入ってる記号2選です。


当然、「知ってるよ~!」って方もお見えになると思いますが、スルーして暖かい目で見てやって下さい^^:


●先ずは、ホンダの車両には付いてる▼マーク
我家では嫁ちゃんのN-BOXにも付いてます。(*'▽')


フロントガラスの三角形マークは、
車幅感覚が掴みやすくなる?
alt

よく見ないと気づかない大きさですが、ホンダ車のフロントガラスには、一辺が4~5ミリの二等辺三角形のマークが、ドライバーの視線より少し上の高さに、左右が向かい合うようにつけられています。ホンダによると、この三角マークには、視線の乱れ(視線の縦方向の乱高下)を抑え、それによって車幅が把握しやすくなり、結果、狭い路地などでの接触事故を大幅に減らす効果があるそう。ドライバーが無意識のうちに効果が出ているそうなので、なんとも驚きです。

 最初に採用されたのは、2008年に発売されたフリードで、それ以降は、海外も含めたすべてのホンダ車に採用されているとのこと。ホンダ車に乗っていて「そういえば最近運転が上手くなったかも」と思った人は、ひょっとすると、この三角マークのおかげかもしれません

-ベストカーwebー


ほんまかいな?って思っちゃダメです。
信じる者は救われます(笑)(o゚∀゚)ブハッ∵∴




●次は、Volkswagenの車両には付いてるマーク
当然、T-ROCにも付いてます。(*'▽')

車のフロントガラスの”A↓S1”の意味は?

alt

矢印のA↓S1という印刷は、ここから下は透過率75%ありますよって意味です。 逆に言うとこれより上は75%の透過率が担保されていないって事らしいです。

「トップシェード」もしくは「ハーフシェイド」といわれるものを後付けしたりフイルムを貼り付ける事は、信号機の識別が出来れば、矢印のA↓S1より上であれば可能と言う事になります。
とは言っても車検に通らない可能性も大です。( ゚Д゚)
海外での仕様と考えましょう・・・

意味ないじゃん!
確かにそうですね。(o゚∀゚)ブハッ∵∴



以上雑学でした。賢くなりましたか?(笑)
皆様も面白い雑学があれば教えてくださいね~♪

-おそまつー


Posted at 2024/06/25 19:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ★雑学 | 日記
2024年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:②月2以上
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:拭き上げ時毎回実施
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/21 15:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月15日 イイね!

【千葉観光】チーバ君(足編)(*'ω'*)

【千葉観光】チーバ君(足編)(*'ω'*)先回は千葉観光、チーバくんの頭編でした。今回は一気に南下してチーバ君の足編(最終回)です。

タイトル画像の「鋸山」南房総の中では代表的な観光地。ハイドラの観光地3選にも選ばれており、バッジ取得を目指して策を練っておりました。
1.有料道路 2.ロープ―ウェイ 3.一般道

ところが自動車道(東関東自動車道館山線)通過時GET出来ちゃったのと、天候が心配だったので後回しにしたので結局登山は中止。

お~い!肝心の観光スポットが抜けてるとご指摘受ける前にご報告(*´ω`)
※そんな訳でタイトル画像は拾い物^^:

<今回訪れた場所8選>
※その他訪れた場所は割愛
alt

お宿
最終日はこちらのお宿からスタート。目覚めると昨夜は雨が降った模様。道路が濡れていますが、車は地下駐車場なので傘は不要。一風呂浴びて最上階会場で朝食を頂きまったりします 9時にはチェックOUT 雨は止み道路も乾いてます 東関東自動車道館山線に乗って目指すはチーバくんの足(笑)

alt

渚の駅 たてやま
冒頭でもお話しましたが鋸山のバッジがGET出来たので予定変更して東関東自動車道館山線最南端(終点)まで移動し、こちらを訪問します。ここは”道の駅”では無く”渚の駅”です。♪あぁ~あ渚のシンドバッド♪

alt
ここを訪れた理由は「渚の博物館(館山市立博物館分館)」が、有るからです。1階はあの、さかなクンの展示スペースとなってます。
ちなみに入館無料 ギョギョ!

alt
2階は昔の漁師の生活ぶりを再現した展示や当時使っていた道具を展示しています。マッチョな漁師も居ますが、触らないでください(爆)
右下の網を修理している漁師は喋ってますが、方言で喋ってるのでリアルで良い展示だと思いました。※横の立て札に標準語で書いてます

alt

道の駅 ちくら・潮風王国
こちらの道の駅はなんと言っても”生け簀”の多さですね。道の駅でこれだけの生け簀を保有してるのは見た事無いです。名物は鯵のフライとの事ですが、朝食を食べ過ぎたのでパス。手の平サイズの鯵を一盛り300円で買って来ました。クーラー持って来て正解~♪本物の漁船も展示してます。乗り込む事もできる様です。

alt

道の駅 ローズマリー公園
西洋風の建物と花とハーブに包まれた公園内の道の駅です。
みん友の☆隊長さんが、ナニしてるで呟いてたトウモロコシ”味来”が売ってましたので買ってみる事にします。試食もあって美味しかったです♪

alt

道の駅 グリーンファーム館山
ファームと言えば乳製品とお肉ですよね。
道の駅=ソフトクリームです(笑)

alt

崖観音(大福地)
船形山の崖に建てられた観音堂
厳しい環境にも立つ事が大切と言う事でしょうか?こちらも観光バスで来られる方が多かったです※拝観料無料

alt7

保田神社/道の駅 保田小学校
こちらもみん友大人の不良達さん情報で行って来ました。保田神社に第一空挺団発祥の地石碑があるとの事。ありがたいですね~正直知りませんでした。
保田小学校も宿舎として利用されてたようです。

alt
こちらが道の駅 保田小学校 先日みん友の魚屋おやじさんが詳しくレポされてましたが、想像以上に綺麗にリノベーションされてます。
alt
帰りに鋸山麓の有料道路入口まで来ましたが、ロープを張ってましたので諦めます。遠くで「レンジャー」って聞こえたのは空耳でしょうか?(笑)

チーバくんの足元をくるりと回ったので帰路につきます。

木更津を通過する時、 終戦を決定づける大きな使命を担った「緑十字機」全権を委任された日本の代表団を乗せ千葉県からフィリピンへと向かった事を思い出しました。木更津の地名もヤマトタケルの「君知らず」からと言われてます。ロマンチックなお話なので興味のある方はググってください^^


海ほたるPA
東京湾に浮かぶ東京湾アクアラインのPA
潮風が心地良く平日の夕方って事もあってお客さんも少な目。曇ってるので富士山は見えませんでしたがスカイツリーは見えました。
なんと言ってもここは羽田が近いので飛行機が頻繁に飛んで来ます。複数の滑走路を保有している羽田空港なので2機同時に着陸体制で接近して来ます。※車輪が出てますね
しばらくベンチに座って見てました。飽きません(笑)
alt

番外編 大黒PA
みんカラでも良く登場する大黒PA
みんカラで登場するだけなら良いのですが時折ニュースでも取り上げられるのでそれは良くないですね。(*'ω'*)
alt
ぷらぷら散策してると日が沈みました。
alt
東名高速、第二東名をちんたら走行で帰宅。
0時30分に無事帰宅。

alt
<お土産編>
買って来たトウモロコシは鍋2つで茹でます。鯵は2か所で買いました。本文に記載した場所以外に手の平半分程度の小鯵一杯200円。今年はこのサイズの鯵が店頭に並ばず即買いです。マリネ(酢漬け)で頂きます。我が家はシンプルに玉ねぎです。ちなみに赤とうがらしの輪切りを入れると”南蛮漬け”
定番のお土産も忘れずに、ぬれ煎餅の袋の中身は”まずい棒”w
近所や職場へのお土産も買って千葉県の経済に貢献して来ました(笑)

alt


2泊3日では回り切れない魅力あるチーバくんの旅でした。
また訪れたいと思ってます。
頭編、足編と御覧頂きありがとうございました。

-おそまつー
Posted at 2024/06/15 07:29:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 千葉県(観光・グルメ) | 旅行/地域
2024年06月12日 イイね!

【千葉観光】チーバくん(頭編)(*'ω'*)

【千葉観光】チーバくん(頭編)(*'ω'*)千葉県に住む姉から「今度コンサート行うのでおいで」とお誘いの話がありました。千葉には時々訪れてましたが観光地巡りは「成田山新勝寺」くらいかな?

てな訳で、今回は千葉観光を含めて行って来ました。
チーバくん全域は周れないので、基本ハイドラ観光名所は押さえて行こうと思います。

ちなみに千葉県は、横を向いた犬に見える(チーバくん)がマスコット犬です。

<今回訪れた場所8選>
※その他訪れた地は割愛
alt

鹿島神宮
鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社。拝殿は先月改修が終わり参拝が出来て良かったです。
そこは茨城県だろ!ってツッコミは受け付けません^^:

alt

犬吠埼灯台
チーバ君の耳の先端辺りにある有名な灯台で風光明媚な場所です
犬が吠えると書きますが、犬ってご存じですか?^^:

alt

灯台の近くにも飲食店は数件ありましたが、観光地メニューなのでパス!
アプリで人気の飲食店を探すと№1のお店「一山いけす」が見つかり訪問。11時開店~既に多くのお客さんが待機。バスまでやってきました。幸い1巡目で入店 地魚メインですので美味し!

alt

成田国際空港
日本一のハブ空港です。
明菜ちゃんの「北ウイング」を口ずさみ行って来ました。
画像は南になってるのはご愛嬌(笑)

alt

お宿(1日目)
翌日姉のコンサート会場の近くのビジホを朝食プランで予約しました。ここは大浴場もあるし、お隣は大型デパートもあるので便利です。
一風呂浴びて部屋食部屋飲みはゆったりまったり出来最高です♪

alt

さわやか千葉県民プラザ
一夜明けました。会場へは車で25分程度。
先回は松戸でヤマハが主催で行ってましたが今回は柏。
演奏は動画じゃ無きゃ面白く無いので、フロアでベリーダンスを踊ってた
セクシーなチーバガールを貼っておきます(笑)
チーバくんと同じ様な色の衣装を着てますが、こちらの尾根遺産の方が色ッポイ♡

alt

道の駅 しょうなん
チーバくんに”しょうなん”があるのは驚きました。
大きくて綺麗な道の駅ですが、飛行機が旋回飛行をしてましたので成田空港に着陸かな?と何してるで投稿した所、みん友の大人の不良達さんより「P-1対潜哨戒機では?」とのお返事を頂きました。凄い!σ(*'ω'*)なら誤射しますね(汗)

alt

ファミリーマート(寺島習志野台店)
こちらの駐車場で記念撮影。
勿論、ファミマでお買い物もさせて頂きました。

alt

はい。ここは陸上自衛隊最強部隊と言われる
「第一空挺団」の駐屯地です。
沢山撮影してたら隊員さんがこっち見てました・・・^^:
良い記念になりました。

alt

お宿(2日目)
県庁近くのベイエリアのお宿にお世話になりました。
こちらも朝食プラン。割高にはなりますがゆっくりするには良いです。

alt

こちらも3種類の露天風呂を保有してるホテルです。
何よりも湯船に入って上空に旅客機が飛んでるとこが見えるのが良いです。興味が無い方には騒音でしょうが・・・(笑)
まったりと一風呂浴びたら部屋飲み!^^
※浴場はネットから借用

alt
高層階からナイトモードで撮影。綺麗です♪
alt

チーバ君観光(頭部)は終了です

-おそまつー

Posted at 2024/06/12 22:36:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 千葉県(観光・グルメ) | 日記

プロフィール

「@☆隊長 さん おはようございます😃

巧妙な誘導詐欺が増えてる様なので本当に注意⚠️が必要ですよね😅

無視してると何度も出て来ませんか?
再起動させちゃいました😅

今の所出て無いらしいのですが、こう言うモノは段々巧妙な手口になりましたね😅😅😅」
何シテル?   08/10 07:59
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 11 121314 15
1617181920 2122
2324 2526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42
オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation