• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれ子のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

ATRスポーツの横剛性の弱さってここまでなの(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

ATRスポーツの横剛性の弱さってここまでなの(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・ミニバンの作り方ってどんなんでしょうか?

車高落としてでかいホイール履けばOKですかね?((*´∀`))ケラケラ

とれ子です((*゚Д゚)ゞ ハイ!






写真は愛する後輩の頼みで作ったオデッセイ♪


作ったなんて言っちゃいましたが本人が持ってきたパーツを付けただけですけど((*´∀`))ケラケラ















さてさてこの車は20インチを履かせたのでタイヤはかなりの扁平タイヤです♪







それにしてもドレスアップの車って凄いですよね…

これってもうホイールで走ってるようなモンな気がします((((;゚Д゚)))ガクブル












で、20インチの扁平タイヤはびっくりするほど高いので持ち主さんはお安くATRスポーツをチョイスしたんですが…

新品で組んで3ヶ月後…














とれ子サン!!!

タイヤがおかしい!!!

と、言われましてタイヤをみると見事にサイドが膨れてます((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ

走るとガタガタ車内に振動がくるほどでした…












で、またタイヤ交換…

安物買いの銭失いとはこのことですねぇ・゚・(ノД`;)・゚・



そういえば「タイヤくらいその辺で交換してもらいなさい!」って言ったんですが20インチだと1本交換するのに4~5000円かかるらしいですよ( ゚∀゚)・∵. ブハ

2本交換で1まんえん!!!

20インチなんて履くもんじゃないですね((*´∀`))ケラケラ

それかこの辺の工賃が高いんでしょうか?










さて、ドレスアップホイールなのでちゃんとチェンジャーを使って交換するんですが、毎回このタイヤの扁平見るたびに何故か面白です!

「タイヤでは無くゴム板ですな…」と思ってしまう(*≧m≦*)ププッ






写真ではこの面白さが伝わらないとは思いますが実際このサイズのタイヤを見たら「何これ」って言っちゃうと思います!


ちなみにチェンジャーを使ったにもかかわらず20インチでこの扁平は手が3本欲しいと思ってしまいますね((*´∀`))ケラケラ

もしこのブログをレンタルガレージの人見てたら補助アームの有るチェンジャーに交換してちょー((*´∀`))ケラケラ

てな感じでチェンジャー代2本1000円で交換完了しますた(≧∇≦)b

















と、ここまでが前置きですウシシシ(≧艸≦*)ウシシシ

長かったですが本題はここからです♪















これが剥がしたATRスポーツです。





新品購入後、3ヶ月使用です。距離は500~1000キロくらいでしょうか?

製造年週を見たら10年31週でした。去年の8月製造なんで1年たってないくらいです。


















裏を見てみると↓





ん?何これ((*´∀`))ケラケラ

おかしなことになってました!

内側が膨れてます。











内側と外側のゴムの間(本来ワイヤーの入ってる場所)に空気が入ってる感じです。


ミニバンなんでドリ車のような激しい走りをしてないはずがこんな事に((*´∀`))ケラケラ








ATRスポーツの縦の食いに対して横が無いのはこのせいか!

横のつくりがテキトーでグリップ力が逃げるのかぁぁ!!


値段が値段なので文句は言えないけどぉぉぉ(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・











ちなみに今回のタイヤは↓





ビード部を抜くとタイヤは3センチくらいしか厚さがありません。
はい、指で3センチを作ってみましょう!(o゜◇゜)ノあぃ 





おまけにホイールに組むとこんなペラいです(*≧m≦*)ププッ



そのくらいしかないギャグのようなタイヤだったので私たちがよく使う225/40/18とかの扁平でなるかは分かりませんが、とりあえず横向けた時のグリップ抜けの原因が分かった気がします((*´∀`))ケラケラ










結局何が言いたかったか分かりませんが、とりあえず面白い現象だったので書いちゃいましたウシシシ(≧艸≦*)ウシシシ

超扁平のATRスポーツにはご用心(*´∀`*)ノ。+゜*。





Posted at 2011/06/20 23:40:17 | コメント(42) | トラックバック(0) | 車 ドリフト | クルマ
2011年05月09日 イイね!

めーるめるめるめるめるめるめーっ゜.+:。(≧∇≦)ノ゜.+:。

めーるめるめるめるめるめるめーっ゜.+:。(≧∇≦)ノ゜.+:。 いーんせきよりも~♪

キラっ*:.。☆..。.(´∀`人)

巨大なパワーで~♪

キラっ(*´∀`*)ノ。+゜*。

星屑うぃっちとれ子です♪






えと…
タイトルに意味はありません((*´∀`))ケラケラ
何の意味も見出せなかったあなたはセーフです♪
ウマゴンと思ったあなたはややアウトです♪
星屑うぃっちが出てきたあなたはもう駄目です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!








そんな事より本題はそれですよ!それ!!
何故エンジンがあるのかヽ(〃`Д´)ノ ウワァァァン













それは隊長がブローバイがちょっと多くなったから載せ換えるって( ´;゚Д゚):゙;`;:゙;ガハッ !!



別に今のエンジンはブローしてないんですよ!
調子も悪くないし!
おまけにコレOH済みです(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・


どこにそんなお金かくしていたんだ!
実は隊長が1番ブルジョアだったのかぁ(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・




















そんなこんなで載せ換えですよ♪

今回はいつも駐車場だとエンジンクレーンを引くスペースが無いので大きめの駐車場で作業です♪



あ!もちろん勝手に人様の駐車場でやってないですからね!
ちゃんと使用して良いって場所でやりましたよ((*゚Д゚)ゞ ハイ!
















で、安全を考えMTを分離させてエンジンを下ろしたんですが、私個人的な大発見がありました!





ブリッツにクラッチなんてあったんですねΣ( ̄口 ̄*)はうっ!

知らんかったですぅ…

















そんなこんなで古いエンジンさんバイバーイ゜.+:。(≧∇≦)ノシ゜.+:。

















今までありがとう・゚・(ノД`;)・゚・


でもブローしてる訳じゃないからストックとして倉庫に眠っていてください((*´∀`))ケラケラ






















さて、このスペースにエンジンを載せても良いが、どうもガソリンエンジンは環境に悪いと思う…

だから私はここに犬を入れようと思う((*゚Д゚)ゞ ハイ!

燃料はエサ!

排出されるのはおウンぴー様だけ(*≧m≦*)ププッ

スペース的に2匹くらいは搭載できそうだ!

2匹つめばなんと「2犬力」゚。+(oノ´∀`)ノ+。゚ヲォォォォォ♪


こんなアイデアどうでしょうか?

実家には4匹のドッグがいるので2匹くらい搭載してやるですぅ!






あ、でもこんな狭い場所にワンコを入れるのはカワイソス(´・ω・`)

いさぎよくエンジンをつもう…















そんなしょうもない冗談はさておき新エンジン搭載(`・ω・´)シャキーン


















見た目はタペットカバーを変えただけにしかみえませんがエンジンは新しいので慣らし1000キロおねがいしまーす♪


こーゆー作業すると私も新しいエンジン欲しくなりますねヾ(≧∀≦)ノうひょひょ

新エンジンうらやましー!!

私もほしーーヽ(〃`Д´)ノ ウワァァァン






Posted at 2011/05/09 22:20:14 | コメント(35) | トラックバック(0) | 車 ドリフト | クルマ
2011年05月09日 イイね!

DIYインデックス その1  R34のDIY

DIYインデックス その1  R34のDIY2011年8月23日更新

インジェクター&デリパイ交換 追加
ラメ塗装 追加
R34 ABS撤去追加







ぱっとこのページを見て「なんで急にこんなページUPしたんだ?」とおもわれるかもしれませんが今までも使っていたDIYインデックスのページが文字数オーバーで書き込めなくなったので新しいページに作りかえました。
ただのインデックスなので無視してもらって構いません。

今までインデックスを参照していただいてた方は今まで1ページに収めていた物をR34とその他の車で2ページに分割しましたのでよろしくお願いします。




※あくまでも参考程度にしてください♪
 見てやったら壊れた!なんて言われてもこまっちんぐ(´・ω・`)ショボーン
 あくまでも自己責任でお願いします!( ̄^ ̄)ゞ




エンジン関係のDIY






純正ブローオフを使ってる方いかが?
ブローオフを純正「改」にする

燃料ポンプさんをつおい子にかえよぉヾ(=^▽^=)ノ
燃料ポンプ交換~♪

エアフロさんもパワーアップ!!( ̄ー+ ̄)
Z32エアフロに変更する♪

ECUはフルコンですわ(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
パワーFCに交換しちゃうぞ♪o≧▽゚)o

オーバークールも恐くない♪GTR用サーモでローテンプ化するよぉヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
GTR用サーモ流用♪ 前編
GTR用サーモ流用♪ 後編

燃料ポンプさんに本気出してもらう(`・ω・´)シャキーン
燃ポンバッ直で燃料ポンプさん本気出す!

ラジエーターホースをなんとなく社外に(((*≧艸≦)ププ…ッ
ラジエーターホース交換♪

アクチュエーター式でも「ウゲェー!」って言って!((*´∀`))ケラケラ
タービンアウトレット交換♪ 前編
タービンアウトレット交換♪ 後編

どーしても欲しいタワーバーをついに発見したので付けちゃいますよぉ!!
タワーバー交換♪

ブースト1キロ以上かけるとブローオフが開いてしまう( ゚∀゚)・∵ブハッ!!なのでキャンセル♪
ブローオフをキャンセルする~♪
※私の車ではありませんが同じR34なのでここに載せさせていただきます♪

仕様にあった番手を選ばないと駄目ですよぉ((*´∀`))ケラケラ
プラグ交換♪ 前半
プラグ交換♪ 後半
※私の車ではありませんが同じR34なのでここに載せさせていただきます♪

パワーを出すなら安定して燃圧を(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
燃圧レギュレーター取り付け♪  前半
燃圧レギュレーター取り付け♪  後半
※私の車ではありませんが同じR34なのでここに載せさせていただきます♪

タービン本来のパワーを引き出すためにカム交換(´・∀・)ノ '`ーィ
カム交換♪ その1
カム交換♪ その2
カム交換♪ その3
カム交換♪ その4
カム交換♪ その5
カム交換♪ その6
カム交換♪ その7


圧縮高いからヘッドガスケット交換で圧縮落とす(o ̄∇ ̄)σ
ヘッドガスケット交換♪ その1
ヘッドガスケット交換♪ その2
ヘッドガスケット交換♪ その3
ヘッドガスケット交換♪ その4
ヘッドガスケット交換♪ その5
ヘッドガスケット交換♪ その6
ヘッドガスケット交換♪ その7
ヘッドガスケット交換♪ その8
ヘッドガスケット交換♪ その9
ヘッドガスケット交換♪ その10
ヘッドガスケット交換♪ その11
ヘッドガスケット交換♪ その12

真夏のドリフト対策にオイルクーラーに電動ファン取り付け(o゚◇゚)ノあぃ
電動ファン取り付け♪


今更だけど電子スロットル撤去♪
電子スロットル撤去 前半
電子スロットル撤去 後半


パワーを出すには沢山の燃料がいるのです(゚∀゚∩)ハイッ
インジェクター&デリパイ交換 その1
インジェクター&デリパイ交換 その2
インジェクター&デリパイ交換 その3
インジェクター&デリパイ交換 その4





駆動、足回り関係のDIY





ハンドルって小さい方が回しやすい♪
ステアリングちぇぇ~んじ!!


ドリフトするならまずコレでしょー!
スピンターンノブを付ける♪

定番だけど後期シフトに変えちゃうぞ( ̄∀ ̄*)イヒッ
後期シフトでなんちゃってショートストロークシフト化♪前半
後期シフト化後半


ハンドル応答性うp!
テンションロッドピロピロリ~ン!

ハイキャスはとれ子がたおーすヾ(*`Д´*)ノ"
ハイキャス撤去する!

リアのハの字キャンバーはカッコ悪いよぉ…
アッパーアーム&トラクションコトロールロッド交換!

流石にブレーキ変えないとっっ(;^_^A アセアセ・・・
ブレーキパッド交換するよー!

切れ角少ないからタイロッド変える(´・ω・`)ショボーン
タイロッド交換ーーーー!

おデブなスカ子よ前へ進め~((((((((((っ´▽`)っズサー
メンバースペーサを付ける♪前半戦
パイナップル取り付け完了♪後半戦

非力なとれ子でもサイドでしっかりロック(`・ω・´)シャキーン
サイドシューをつおい子に変える♪(0´∇`)ノぁぃ♪ 前編
サイドシューをつおい子に変える♪(0´∇`)ノぁぃ♪ 中編
サイドシューをつおい子に変える♪(0´∇`)ノぁぃ♪ 後編

タイロッドスペーサーだけじゃ切れ角足りないぽ(´・ω・`)ショボーン
ラックアダプター取り付け その1
ラックアダプター取り付け その2
ラックアダプター取り付け その3

ファイナル変更のためにデフを交換するぅヾ(≧ω≦)ノ
デフ交換 前半
デフ交換 後半

ドリフト中にシフトしにくいからMTマウント変えてみる♪
MTマウント交換

フロントアッパーアームが安かったから交換プー!(*≧m≦)=3
フロントアッパーアーム交換 前半
フロントアッパーアーム交換 後半

不要なら 外してしまえ ABS♪
ABS撤去 その1
ABS撤去 その2
ABS撤去 その3







メンテナンス関係のDIY





オイル交換だけがメンテナンスじゃない!AACバルブさぁ~ん゚゚(´O`)°
AACバルブをキレイキレイするヽ(=´▽`=)ノ

燃料ラインの作業する時はまずこれをするのですぅぅぅヾ(。`Д´。)ノ彡
燃圧の抜き方♪

燃料フィルター交換でエンジンさんルンルン♪
燃料フィルターを交換する( ´(00)`)

デフオイル交換でデフさんバキバキ(`・ω・´)シャキーン
デフオイル交換~♪

キレイな空気でルンルン快適ドライブちん*:.。☆..。.(´∀`人)
エアコンフィルターちぇんじ 前編
エアコンフィルターちぇんじ 後編

ドリフトで負担のかかってるミッションさんもいたわらないとね(0´∇`)ノぁぃ♪
ミッションオイル交換*:.。☆..。.(´∀`人)

タイヤ交換を頻繁にするドリフターは痛んでる事多いかもよぉ((*´∀`))ケラケラ
ハブボルト打ち変え~ 前半
ハブボルト打ち変え~ 後半    

切れたら大変!大惨事!そうなる前にタイベル交換♪
タイベル交換 その1
タイベル交換 その2
タイベル交換 その3
タイベル交換 その4
タイベル交換 その5
タイベル交換 その6
タイベル交換 その7
※私の車ではありませんが同じR34なのでここに載せさせていただきます♪

左右の効きが違ってきたのでブレーキオバホっ(≧∇≦)ノ ハーイ♪
ブレーキキャリパー&マスターシリンダー オーバーホール その1
ブレーキキャリパー&マスターシリンダー オーバーホール その2
ブレーキキャリパー&マスターシリンダー オーバーホール その3
ブレーキキャリパー&マスターシリンダー オーバーホール その4
ブレーキキャリパー&マスターシリンダー オーバーホール その5
ブレーキキャリパー&マスターシリンダー オーバーホール その6






その他のDIY





内装イヂイヂ第一歩!
シフトノブ交換しよーφ(゚ω゚=)

サーキット行くなら4点シートベルトしよ~((((((((((っ・ω・)っ
4点式シートベルトをつけるぞぉ♪

LEDテールランプで夜もピカピカヽ(=´▽`=)ノ
テールランプをLEDにする♪

ドリフトするなら是非入れてよね!歪み防止&動きが激変するよヽ(=´▽`=)ノ
ロールバーを組む((((((((((っ・ω・)っ


整備性UP!目立ち度もUP♪
ボンネット垂直開け(ノ゚ω゚)ノ*.カパァーーーン!!!!

パワステをちょっとでも冷やしたいアナタφ(゚ω゚=)
貧乏パワステクーラーを付ける!

これで楽々ジャッキUP!
クイックリフターつけてみた(=`ω´=)

愛しのスカ子のオールペン♪とれ子本気だすヾ(。`Д´。)ノ彡
自宅でオールペン【用意編】
自宅でオールペン【プラサフ編】
自宅でオールペン【本塗り編】
自宅でオールペン【完成編】

あんまり改造したく無い…でも軽くドリフトしてみたい…なんて人どうぞヽ(=´▽`=)ノ
ER34を気軽にドリ使用にする♪

エンジンルームから室内へ配線をひきこんじゃうぞニャハハ(*^▽^*)
配線の引き込み方♪

メーターの警告等が気になるアナタσ(=^・ω・^=)
警告等を消してしまおー♪

ケチのとれ子はタイヤの手組みで節約節約ヽ(=´▽`=)ノ
タイヤ手組み タイヤ外し 前編
タイヤ手組み タイヤ外し 後編
タイヤ手組み タイヤ組み 前編
タイヤ手組み タイヤ組み 後編

Y50フーガウインカーでスカ子もオシャレさん*:.。☆..。.(´∀`人)
Y50フーガ用ウインカーを付ける♪

輝け!サージタンクさぁん*:.。☆..。.(´∀`人)
サージタンクをバフ掛けする♪

汚い配線を整理整頓(≧∇≦)ノ ハーイ♪
配線整理♪

ER34乗りならやってみたい??GTR顔化*:.。☆..。.(´∀`人)
GTR顔化♪ その1
GTR顔化♪ その2
GTR顔化♪ その3
GTR顔化♪ その4
GTR顔化♪ その5

ふたたびオールペン!友達の車を強制塗装プー!(*≧m≦)=3
青空オールペン【塗り方編】
青空オールペン【実践編】
青空オールペン【プラサフ編】
青空オールペン【本塗り編】
青空オールペン【完成編】


やる事無いのでボンネットラメ塗装( ゚∀゚)・∵. ブハ
ラメ塗装 その1
ラメ塗装 その2
ラメ塗装 その3





ちょっとづつでも増やしていきたいと思います!





また、このブログにはコメント不要ですのでよろしくお願いします。
DIYで何か疑問に思ったこと、詳しく知りたい方はメッセージでお願いします♪





Posted at 2011/05/09 14:27:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYインデックス | クルマ
2011年05月09日 イイね!

DIYインデックス その2  S13 R33 V35のDIY

2011年10月21日更新

R33 ラジエーターホース交換 追加
S13 エンジン載せ替え 追加
S13 クラッチ交換 追加
S13 ABS撤去 追加



※何度も同じ事言ってすいませんがあくまでも参考程度にしてください♪
 見てやったら壊れた!なんて言われてもこまっちんぐ(´・ω・`)ショボーン
 あくまでも自己責任でお願いします!( ̄^ ̄)ゞ





S13のDIY





S13タービン、エキマニ交換ですぅ( ̄∀ ̄*)イヒッ
タービンエキマニ交換その1
タービンエキマニ交換その2
タービンエキマニ交換その3
タービンエキマニ交換その4

S13のタペットカバーを塗装済みのヤツに交換するよぉ(*ノェノ)キャー
タペットカバー交換しる♪

S13に7点ロールバーを組んで車体さんカッチリ(≧∀≦)ゝ
7点ロールケージを組む♪

S13の熱価をあげるためプラグ交換~(o ̄∀ ̄)ノ”
プラグ交換♪

S13もキャンバー立ててトラクションUP♪
アッパーアーム交換♪

S13 もしもの時のための保険をかける((*´∀`))ケラケラ
ロッカーアームストッパー装着 前半
ロッカーアームストッパー装着 後半

S13 14用タイロッド&エンドに交換で強度UP(`・ω・´)シャキーン
タイロッド&エンド交換♪

S13 水温上がらない病にかかったのでサーモ交換((*´∀`))ケラケラ
サーモスタット交換 前半
サーモスタット交換 後半

S13もコンピューター変えないとねぇ(*・д・)σ
パワーFC取り付け♪

S13容量少ない純正インジェクターじゃパワー上げれないぽ(*´・ω・`*)ムゥー
インジェクター交換♪ その1
インジェクター交換♪ その2
インジェクター交換♪ その3

S13インジェクターに続きエアフロもパワーアップ♪
Z32エアフロに交換♪

S13 やっぱりこの車も燃ポンバッ直♪
燃ポンバッ直♪

S13 社外タービンにしたし耐久性を考えへッドガスケット交換♪
ヘッドガスケット交換♪ その1
ヘッドガスケット交換♪ その2
ヘッドガスケット交換♪ その3
ヘッドガスケット交換♪ その4
ヘッドガスケット交換♪ その5
ヘッドガスケット交換♪ その6
ヘッドガスケット交換♪ その7
ヘッドガスケット交換♪ その8
ヘッドガスケット交換♪ その9
ヘッドガスケット交換♪ その10

S13 カップリングファンから電動ファンに変更!
電動ファン取り付け その1
電動ファン取り付け その2
電動ファン取り付け その3

S13 使ってないからABS撤去♪
ABS撤去 その1
ABS撤去 その2
ABS撤去 その3

S13 クラッチ残量が怪しいので交換♪
クラッチ交換 その1
クラッチ交換 その2
クラッチ交換 その3
クラッチ交換 その4
クラッチ交換 その5
クラッチ交換 その6
クラッチ交換 その7

S13 NEWエンジンができたので載せ替え(人´ω`*).☆.。.:*・゜
エンジン載せ替え その1
エンジン載せ替え その2
エンジン載せ替え その3
エンジン載せ替え その4
エンジン載せ替え その5
エンジン載せ替え その6
エンジン載せ替え その7







R33のDIY






R33もLSD搭載でルンルンドリフト(≧∀≦)ゝ
デフ搭載 前半
デフ搭載 後半

R33だってハイキャス撤去です(≧∀≦)ゝ
ハイキャスキャンセルロッド

R33微妙にのこったリアワイパーはイヤです(((*≧艸≦)ププ…ッ
リアワイパー撤去♪

R33この先を考えてECU交換♪
パワーFCにしちゃうぞ!

R33熱を持つRBには必須です((((((((((っ・ω・)っ
オイルクーラーを付ける 前編
オイルクーラーをつける 後編

R33 愛車の体調管理は大事大事♪
メーター取り付け!ブースト水温油温油圧一気付け(≧∀≦)ゝ その1
メーター取り付け!ブースト水温油温油圧一気付け(≧∀≦)ゝ その2
メーター取り付け!ブースト水温油温油圧一気付け(≧∀≦)ゝ その3

R33 見た目も性能もUP♪前置きインタークーラー(`・ω・´)シャキーン
前置きインタークーラー取付♪ その1
前置きインタークーラー取付♪ その2
前置きインタークーラー取付♪ その3

R33 抜けた足じゃイヤ!車高調交換♪
車高調取り付け 前半
車高調取り付け 後半

R33 マフラー交換だけじゃダメ♪より排気効率を高めよー!
フロントパイプ交換♪

R33 ブーストアップに備えて熱価UP!
プラグ交換♪ 前半
プラグ交換♪ 後半

R33 リアのハの字キャンバーを修正する(*`・ω・´*)ゝ☆
アッパーアーム&トラクションコントロールロッド交換♪

R33 ドリフトするなら必需品!強度&切れ角UPさせちゃうぞぉ♪
タイロッド&エンド交換 前半
タイロッド&エンド交換 後半

R33 空気をいっぱい吸っても大丈夫にしよう!
エアフロをZ32用に交換する♪

R33 ガソリン沢山つかっても大丈夫にする!
燃料ポンプ交換♪ 前半
燃料ポンプ交換♪ 後半

R33 ポンプを交換したらもちろんバッ直((*´∀`))ケラケラ
燃ポンバッ直♪

R33 テンションロッドをピロ化するぞぉ!
テンションロッド交換♪

R33 タービン交換にそなえてインジェクター交換!
480ccインジェクターに交換♪ その1
480ccインジェクターに交換♪ その2
480ccインジェクターに交換♪ その3

どす黒い燃料がでてきたので交換しないと((*´∀`))ケラケラ
燃料フィルター交換♪

ここまでやったらやっぱりコレでしょ(*`・ω・´*)ゝ☆
タービン交換♪ その1
タービン交換♪ その2
タービン交換♪ その3
タービン交換♪ その4


タービン交換したしエンジンさんの事を考えヘッドガスケット交換♪
ヘッドガスケット交換♪ その1
ヘッドガスケット交換♪ その2
ヘッドガスケット交換♪ その3
ヘッドガスケット交換♪ その4
ヘッドガスケット交換♪ その5
ヘッドガスケット交換♪ その6
ヘッドガスケット交換♪ その7
ヘッドガスケット交換♪ その8
ヘッドガスケット交換♪ その9
ヘッドガスケット交換♪ その10
ヘッドガスケット交換♪ その11
ヘッドガスケット交換♪ その12

特に理由は無いけどブレーキパッド交換する((*´∀`))ケラケラ
ブレーキパッド交換 前半
ブレーキパッド交換 後半

ドリフトで酷使されるミッションを少しでもいたわろー!
ミッションオイル交換♪

フロントキャンバー付きすぎなのでちょっと直すー!
フロントアッパーアーム交換 前半
フロントアッパーアーム交換 後半

そろそろクラッチの寿命かな?安くツインが手に入った(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
クラッチ交換 その1
クラッチ交換 その2
クラッチ交換 その3
クラッチ交換 その4
クラッチ交換 その5
クラッチ交換 その6
クラッチ交換 その7
クラッチ交換 その8

ホースの劣化は避けて通れない道ですぅ…
ラジエーターホース交換





V35のDIY






V35のATよスムーズに変速せよ(*・д・)σ
ATFを交換する♪

V35のプラグ交換で発火力UP(`・ω・´)
プラグ交換 前編
プラグ交換 後編

V35のエアコンフィルター交換でキレイな風さんこんにちは:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:
エアコンフィルター交換 前編
エアコンフィルター交換 後編

V35のエアクリフィルターを交換してエンジンにキレイな空気を(≧∀≦)ゝ
エアクリ交換♪

V35のメンテナンスの第一歩(*・д・)σ
エンジンオイル交換♪

V36のエンジンルームからキュルキュル音が…
ベルト交換 前半
ベルト交換 後半






ちょっとづつでも増やしていきたいと思います!





また、このブログにはコメント不要ですのでよろしくお願いします。
DIYで何か疑問に思ったこと、詳しく知りたい方はメッセージでお願いします♪
Posted at 2011/05/09 14:26:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYインデックス | クルマ
2011年05月06日 イイね!

ABSはいる子?いらない子?

ABSはいる子?いらない子?明日は仕事だぁーー!!

これだけ休みがあるともう行けないヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ

5月が全部休みならいいのにぃ!!

とれ子です((*゚Д゚)ゞ ハイ!












先日バラした33のパーツを早速活用しちゃうぞぉ(`・ω・´)シャキーン


これを使って退治する子はコヤツだぁー!!







ABS君です♪

この子をかわいそうですがバイバイします・゚・(ノД`;)・゚・














あ、そうそう余談ですがこのパーツ↓



ABSをキャンセルする時によく使われると思います。

なのでこれ「ABSキャンセラー」とか言われたりしてますがキャンセラーでもなんでも無く、ただの純正配管の1部です((*´∀`))ケラケラ

ヤフオク等でキャンセラーとして2個数千円とかで売ってるのを見ると私もこーゆー商売しようとか思っちゃいますウシシシ(≧艸≦*)ウシシシ

ちなみに普通に買うと1個640円ですプー!(*≧m≦)=3













話がずれましたが、そんなこんなでABSユニットさんサヨナラ~♪






(*・ω・)σ ⌒●ポイッ


2~3キロくらいの軽量化にもなりましたぁ♪














今回は33から取った短い配管もあったのでバルクヘッド側を通るリア用配管も撤去しました!






スッキリさん.+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+


















この調子で隊長のABSも取っちゃうぞ!




三又配管もう1個あったので、三又とストレートを使って隊長のABSも取っちゃいました(≧∇≦)b

















ぽいっとな(*・ω・)σ ⌒●ポイッ










こっちの車もスッキリさん(+´Д`)キラキラ☆ミ




ただリア用配管を撤去する短い配管が無かったのでバルクヘッド側にリア用配管は残ってしましました。
それだけちょっと残念です(´・ω・`)ショボーン













トミーカイラさんと隊長のABSを撤去し、ブルジョR33は始めからABS付いてないし、ABSが付いてるの私だけになった((*´∀`))ケラケラ

でもでも~♪

私はABS大好きっ子なのでABSは外しません~ヾ(≧∀≦)ノ

よく変わってるって言われますがABS付きの方が制御しやすいんですよね。

ドリフト中にABSを効かすほどのブレーキングはしませんし、もしABSが効いてもABSありきの運転の仕方が染み付いてしまったのでしょー!

普通の人はABSがあるとイヤって言う人が多いみたいですが、私はABSが無いとフルロックした時に制御できないんでいつでも車を制御できるABS大好きです(+´Д`)キラキラ☆ミ

グリップ走行に邪魔になるのは良く分かりますが、ドリフトはABSあった方が格段に制御しやすい気がするんだけどなぁ?

あくまでも個人の感想ですけど(*≧m≦*)ププッ




スポーツ走行するけどABS大好きって人いないですかねぇ??

だれもこの感動分かってくれないのかなぁ??(´・ω・`)ショボーン


Posted at 2011/05/06 00:10:00 | コメント(35) | トラックバック(0) | 車 ドリフト | クルマ

プロフィール

「今期は偽物語は見るとして…ほかに何見ようかなぁ(´・ω・`)ウーン…」
何シテル?   01/16 10:49
愛しのER34スカイラインをDIYで仕上げていきます(≧∀≦)ゝ DIYをご覧になっていただける方はブログの「DIYインデックス」というカテゴリのインデックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
とれ子の愛車スカ子デェースヽ(´▽`)ノワーイ♪ ドリフトでムリさせてごめんーーー・゚ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
とれ子の数少ないお友達のクルマをいじらせてもらったらここに載せようと思いますヽ(=´▽` ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父上や、お友達のスカイラインをいぢったらココに載せようと思います(*>ω<*)ノ ハイッ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation