• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
楽天市場オクヤマオフィシャルストア

GR86 ZN8用パーツラインアップ

GRヤリス GXPA16用パーツラインアップ

ヤリス MXPA10用パーツラインナップ

フリップアップトーイングフック


下記のメーカー様よりオクヤマではチームオクヤマとしてご協賛を頂いており、お取り寄せも可能です。

YOKOHAMAKYBBRIDEENKEIIRSwinmaxBELLHPIFortecWorks BellFUJITSUBORAYS

株式会社オクヤマのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

全日本ダートトライアル選手権第2戦 参戦レポート♪

全日本ダートトライアル選手権第2戦 参戦レポート♪先週の5月15日に栃木県の丸和オートランド那須にて

全日本ダートトライアル選手権第2戦が開催されました。









弊社サポートドライバーで、スイフトスポーツ(ZC31S)で

参戦しております川島選手から参戦レポートが届きました
o(^o^)o



2011年度も、全日本ダートトライアル選手権、PNクラスで、スズキ スイフトスポーツにて参戦します、川島です。

このたびの東日本大震災によって被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

先週末の5月14、15日に、地元C地区関東にて、JAF全日本ダートトライアル選手権第2戦
がんばれ東北!がんばろう日本!トライアルが、栃木県にある丸和オートランド那須にて開催されました。

参加台数も136台、両日とも好天気に恵まれ、各選手とも、熱い戦いを繰り広げました。
自分の参加するPNクラスは、8台参加でした。

14日土曜日は、九州の第1戦の時との練習走行、2本とは違い、公開練習1本のみ走行です。
タイヤは、当然、DL 74R(185/60/15) WETタイヤで走行!
何百周と走っている丸和、まずは、楽しく全開で走ろうと決め、スタート!
固い路面に浮き砂利が乗り、まぁ~~滑る、滑る!!
第1戦以降、雪走りは、封印したはずが、ついつい出てしまい、コーナーの進入では、
フェイント入れて進入、あ!この走り方では、いけないと思った時には、すでにゴール!!
まぁ~楽しかったからいいかと自分を慰め、窓を開けてタイムを聞きパドックへ!
タイムは、1,49,788!!(2位は、1,51,972)
一応、トップタイムらしいですが、今回、公開練習には、ゼッケン094、自分と同じスズキ スイフトスポーツを乗る
最大のライバル佐藤卓也選手が走っていなかったので、卓也が走ってれば、この走りなら抜かれていたな?
と思い、明日は、雪走り、封印と心にきめ、丸和をあとにしました。

決勝当日、昨日は、風が強くテントまで飛ばされそうな勢いでしたが、本日は風もなく快晴!
最高の天候の中で、第2戦が開催されました。
まずは、1本目!
タイヤは、公開練習同様、DL 74R(185/60/15) WETタイヤをチョイスして走行
路面は、昨日から砂利などを戻すなのどコース整備は、していなく、昨日の公開練習のまま
散水作業を行った路面でした。
丸和は、晴れならば、基本は2本目にタイムが上がり、2本目が勝負になりますが、
昨日はコース整備はしていなかったので、実質1本目が、いつもの2本目と考え
1本目からきちんとタイムを出して行こうと、走りに集中しました。
スタート前、ライバル卓也のゴールタイムを聞いてからスタートになります。
卓也のタイムは、1,58,302!!やはり、今まで走行した、選手より約2秒近く速い!
さぁ~~気合入れてスタート!!



昨日より、砂利が履けた分、グリップ力が高い、走りも、雪走りではなく、きちんと土走り
大きいミスもなく、アクセルを踏みちぎってゴール!!
タイムは、満足がいく、1,57,817!当然、ベストラップ更新のアナウンス!!
まずは、大事な1本目をトップタイムで折り返すことが出来ました。
1本目の順位は、1位は自分、2位卓也、3位は鳥居先生!
鳥居先生は、いつも公開練習は、三味線を弾いているしか思えないタイムですが、
決勝になると、タイムを出してきます。
これで、前回第1戦は、負けてしまったので・・・・・・・!!


まずは、こちらが1本目の走りです。
     ↓





さぁ~!運命の2本目!
完熟歩行し、路面は荒れている所は、荒れているが、いい所はいい!
散水もいつもより少なめ、これならばドライタイヤで勝負した方が、タイムは出る。
しかし、荒れている所と、散水が多い箇所は、WETタイヤの方がタイムは出る。
でも、WETタイヤは、無難なタイムは出るが、飛び抜けたタイムは出せない!
勝負するなら、ドライタイヤと思い、DL 87R(185/60/15)にて勝負に出ました。
完熟歩行中にも、卓也や鳥居先生が、タイヤどっちにで行くと質問されましたが、
ドライタイヤと決めていたので、ドライタイヤで行くと迷わず回答しました。
ライバル達は、卓也がWETタイヤ 鳥居先生がドライタイヤです。
2本目スタート、各選手とも1本目のタイムを上回るタイムにてゴールしてきます。
しかし、1本目の自分のタイムを抜けない模様!
後半に移り、ゼッケン094の卓也がスタート!
気合が入った走りをしています。自分がスタートラインで待機している時に
卓也がゴール!!タイムは??1,58,170
????どうした?ミスしたのか、ベストタイムではない?
やはりWETタイヤは、駄目だったのか?そえならドライタイヤで走る、鳥居先生と
自分の勝負!!行くしかないと思いスタート!
ストレートのトラクションは、問題なし、S字コーナー、奥のコーナーと問題なくクリア
しかし、そのあとの奥のコーナーからの立ち上がり、いきなりインに車が巻き込み
危なく、乗り上げそうになり!その後も、散水量及び路面の荒れから運転が非常に難しく
リヤがいきなり出たり、今度はフロントが逃げたり!!
ドライタイヤは、最初だけだったか??と思いながら、最後まで集中切らさずゴール!!
タイムは??1,54,915!!



タイムは、上がったがアナウンサーが、あまり騒がない?やば!鳥居先生にまた負けたのか?
と、パルクフェルメに車両移動、そうしたら、DL関係者、卓也達が、優勝おめでとう!との握手!
そこで、初めて自分が優勝したことを知りました。
あとで、聞いたら、1本目の自分のタイムを全選手が抜けず、自分のゴールを待たずして優勝が決まって
いたので、ゴール後もアナウンサーが騒がなかったそうです。



今回は、自分の思っていた走り、考えが間違っていなく、集中力を切らさず走りきったことが、
パーフェクトWINだったと思います。


2本目の走りです。
    ↓




あとは、シリーズ的にも、前半ゼッケンの選手が、2位になり
卓也や鳥居先生が、3位、5位と順位が下がったことは、シリーズ的にも
2年連続チャンピオンに一歩前進になりました。




次戦、第3戦は、6月19日に、石川県輪島市にある、輪島市門前モータースポーツ公園にて行われます。
去年も、優勝したコース!今年も輪島塗りのトロフィーもらえる様に頑張ります。
お近くの方は、応援しに来てください!

http://www.somos.jp/2011monzen.htm


2011年5月22日
川島 秀樹

以上のようなレポートを頂きました。

頂いたレポートにもありますとおり、次戦は6月19日に石川県輪島市にある、輪島市門前モータースポーツ公園にて

開催になります。

次戦もがんばってください!

ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m

現在、モータースポーツフォルクスワーゲンカー用品のランキングに参加中!!





今日の気になる記事!!

大人気♪ スバル R1 用ストラットタワーバーの お取付です!
ワンオフ♪ ストラットタワーバー♪
フォルクスワーゲン POLO GTI ペダルセット装着OKです!!
フォルクスワーゲン POLO GTI パーツ開発中!!その3

(株)オクヤマ
関連情報URL : http://www.carbing.co.jp
2011年05月23日 イイね!

大人気♪ スバル R1 用ストラットタワーバーの お取付です!

大人気♪ スバル R1 用ストラットタワーバーの お取付です!スバル R1 (RJ2) 4WDの製品お取付けを
21日に行いました。
お客様は愛知県よりお越しのN様です。
遠方よりご来店頂きましてありがとうございます。


今回お取付させて頂きました商品は、

・ストラットタワーバー フロント タイプD アルミ製
・パッセンジャープレート 専用タイプ


上記2点です。

ストラットタワーバー フロント タイプD アルミ製





・路面からショックアブソーバーを通じ、ストラットアッパー部に
 伝わるストレスに加え、フロントセクションにはエンジン等の
 重みにより、ボディへの高負荷(ねじれ)が発生します。
 そこで、左右のサスペンション上部取付け部をストラット
 タワーバーで結ぶ事により、ボディ剛性を高めサスペンション本来の
 仕事をさせる事ができ、またコーナリング時発生するボディの
 ねじれを抑えハンドリングやフロント スタビリティが向上します。

・パイプ取回しはR1に専用設計された形状とし、その左右を結ぶ
 オーバルシャフトを取付ベース部と2本のボルトで固定することで
 整備性と高剛性を両立致しました。

・取り付けはボルトオンです。

・材質はスチール製とアルミ製の2種類です。
 (スチール製は傷に強い粉黛焼付塗装です。アルミ製は
 ポリッシュ仕上げになります。)


スチール製はこちら


パッセンジャープレート



・パッセンジャープレートは、コーナリングや急ブレーキ時に
 同乗者の姿勢を両足でサポートさせる助手席用フットレストです。

・お子様や彼女や奥様に好評を頂いております。

・素材は3mm厚のアルミ材を使用。車両への取付も
 ベルクロテープでフロアカーペットに貼るだけの
 イージーフィッティング。




無事に取付け完了し、
お取付には約2時間程かかりました。
N様、この度はご来店頂き、誠に有難うございます。
今回お取付頂いたパーツも、補強効果をご体感頂ければ幸いです。
またのご来店をお待ちしております。<(_ _)>




ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m

現在、モータースポーツフォルクスワーゲンカー用品のランキングに参加中!!





今日の気になる記事!!

ワンオフ♪ ストラットタワーバー♪
フォルクスワーゲン POLO GTI ペダルセット装着OKです!!
フォルクスワーゲン POLO GTI パーツ開発中!!その3
全日本ダートトライアル選手権第二戦 in丸和オートランド那須♪
第12回NAPAC走行会(6月9日)同時開催『アウトレットセール』出展決定!



(株)オクヤマ
Posted at 2011/05/23 09:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お取り付けです! | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「全日本ダートトライアル選手権 第7戦 結果速報 http://cvw.jp/b/601087/48670641/
何シテル?   09/22 10:32
ロールバー・ロールケージ、ストラットタワーバー、ボディ補強パーツ、各種タンク類、そして モータースポーツ部品全般の製造・販売でおなじみの『 オクヤマ 』で...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽天オクヤマオフィシャルストア 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:38:34
 
チタン製 ストラットタワーバー 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:37:05
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
6代目 シビックタイプR FL5です。 ボディー補強パーツをはじめ商品を開発中です。 ...
トヨタ アクア OKUYAMA AQUA (トヨタ アクア)
2016 TOYOTA GAZOO RACING RALLY Challengeに参戦し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目となるマツダ ロードスター(ND)。 原点回帰を目指し開発されたNDロードスターは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
全日本ダートトライアルに参戦中のOKUYAMA DEMIOです。 ドライバーはベテラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation